16章 向かい風
第375話 安息から戦場へ
日本シリーズの対戦は、大京レックスと福岡コンコルズ、それぞれペナントレースを制覇した一位チーム同士の対決と決まった。
比較的余裕を持ってクライマックスシリーズを勝ち進んだ福岡と違い、レックスは第六戦までもつれている。
さらにレックスは最終戦、四番の近本が負傷。
主砲を欠いた状態で、日本シリーズを戦わなくてはいけなくなったのである。
西片は頭を抱えた。
ライガースとの最終戦で、直史も相当に疲労したのだ。
中四日で回復するかは、かなり微妙なところである。
対する福岡は、ほぼ万全の状態と言っていいだろう。
四戦目で日本シリーズ進出を決めたので、先発のピッチャーもちゃんと休めている。
ただ今年はセ・リーグが先にホームゲームである。
つまり移動の時間も、しっかりと休めるのだ。
プロの選手はベテランもベテランになってくると、休むのも間違いなく仕事になる。
その休みに他の仕事を入れてしまっているのが、直史という人間であるが。
年末年始はしっかり休んでいるが、他にGWとお盆も休みたいのだ。
代わりといってはなんだが、オールスターを拒否してしまっているが。
来年はWBCもあるので、色々と日程がずれるだろう。
とはいえ40代のおっさんに、さすがに出場しろとは言ってこないだろうが。
もっともこれを逃せば、SSコンビが同じチームで見られるのは、もう二度とないだろう。
直史としてはさすがに、もう出場するつもりはない。
どのみちアメリカもMLBの一線級ピッチャーは出してこないのだ。
MLB主導のWBCに対して、価値を見出していない。
客が集まらずに赤字が出ればいい、と思っていたりもする。
時代がもう過ぎていくのだ。
かろうじてその波に乗っているが、波が追い越していくのも感じられる。
今でもアメリカチームを相手に、本気で戦えば勝てると思っている。
だがそんなことをするのは、大人気ないとも感じているのだ。
結局野球の舞台で、MLBでも頂点を取った二人。
それは別に楽しくもなんともなかった。
直史は日の丸を背負って戦うのに、それなりの意義を感じていた。
しかしMLBの商業主義に利用されるのは、もう勘弁といった感じである。
MLB主導というのが、そもそも面倒なのである。
確かにオリンピックの競技から、野球が外されてしまった。
これはMLBの陰謀の一つだと思うのだが、もういいではないかと思わないでもない。
そもそもMLBはアメリカではなく、世界中の選手で構成されたリーグである。
実際に日本人選手も何人もいるのだから、アメリカ自体が弱くてもいいのだ。
圧倒的に優勝回数が多いのは、日本になってしまっていることだし。
近本の完治には、約二ヶ月が予想される。
しかも元の通りに打てるようになるかは、分からないのである。
手首の捻挫というのは、後を引くものであったりする。
また手の骨折というのは、小さな骨が集まっているため、治療が難しい。
小指の先ほどの骨が折れただけで、バッティングが全く通用しなくなることもあるのだ。
ただでさえ得点力に不安のある、レックスから四番が抜けた。
しかしそれでも、レックスは投手力において、福岡よりは優位にある。
福岡も福岡で、今年は大きな怪我人も出ずに、独走に近い形で勝利した。
ポストシーズンもここまで、一つ落としただけの数字となっている。
もっともそうなると、苦労した試合が少ないのでは、という考え方もある。
接戦を制したレックスの方が、メンタルでは上回っているかもしれない。
直史は中五日で二度投げてもらって、最後の試合にリリーフ、という形で使うのがいいだろうか。
ライガース戦の最後に、128球投げたのがそれなりに響いている。
キャッチボール以外はノースローで、疲労を抜くことに専念した。
直史には二試合だけ投げてもらう。
他に二試合、違うピッチャーで勝たなければいけない。
しかも打撃力が低下している状態でだ。
福岡がどう読んでくるか、それも考えないといけない。
第一戦から、エースをぶつけてくるかどうか。
ライガースのように直史には、捨て駒を当ててくるかもしれない。
ならばこちらも、直史をあえて二試合目に使おうか。
ここは三島を第一戦で使えばいいのではないか。
レギュラーシーズンではいいのだが、ポストシーズンではあまりパッとしない成績。
だがこのクライマックスシリーズでは、友永と投げて六回を二失点とクオリティスタート内に抑えた。
レックスとしても三島は、出来るだけ高く売れてほしいのである。
ポストシーズンでも強いという印象があれば、より高く売れるだろう。
そしてその金で、得点力の不足を外国人で埋めたい。
ピッチャーはオーガスがいて、野手ではクラウンがいる。
他にも数人の外国人はいるのだが、一軍で確実に使える者はいない。
この使える外国人が少ない、というのもレックスの弱点であったろう。
ドラフトで取ってくる選手は、かなり使える選手が多い。
上手く育成も出来ているのだが、即戦力しかいらない外国人が、あまり通用していないのだ。
FA、トレード、外国人が、ドラフト以外の戦力獲得手段。
そしてレックスは基本的に、あまりFAを取らない。
西片などは例外的に、FAで移籍してきた人間だ。
ただそれは家庭の事情が大きく、出場機会なども考えて、在京球団でもレックスを選んだのだ。
トレードをするにしても、育成中の選手はまだ先が期待できる。
外国人の獲得も、金銭的に大きくは動けない。
だからこそ三島の、メジャー移籍はチャンスであるのだ。
オフシーズンのことは、今考えることではない。
それに最終的に判断するのは、編成なのである。
今は三島をどう上手く使って、試合に勝つかを考えるべきなのだ。
するとやはり、第一戦に投げさせよう、という話になる。
直史はおそらく、福岡がエースを出してくる第二戦に投げてもらう。
これで中五日なので、どうにか調整をしてほしい。
結局ライガースとの最後の第六戦も、ノーヒットノーランには抑えた直史。
あまり騒がれないのは、毎年同じようなことをしているからである。
やって当たり前となってくると、それがどれだけ偉大な記録でも、驚きが少なくなってくる。
直史という人間は、ピッチャーの評価基準を変えてしまった人間、としても歴史に残るだろう。
首脳陣は早めに決めて、早めに連絡した。
三島は直史の疲労度の問題もあるが、第一戦のピッチャーとして、奮い立ったことは間違いない。
他のピッチャーに関しても。充分に登板間隔は空けている。
この投手陣が、パでナンバーワンの福岡の得点力を、どれだけ抑えることが出来るのか。
主砲がいなくなったレックスでは、ロースコアゲームをするしかない。
近本の怪我は深刻であり、福岡側で試合をする時の、DHでさえ不可能であったのだから。
壊れるのを覚悟の上で、三試合先発してみるか。
しかし直史は約束をしてしまっている。
来年からプロ入りする、司朗との約束だ。
それはNPBの公式戦で、直史と真剣勝負をすることである。
可愛い甥っ子の頼みに、直史は甘い。
基本的に身内に対しては、とんでもなく甘いのがこの長男である。
二試合に先発するとして、他の試合は誰を使っていくか。
木津はもう、去年のような運勢を、失っていることは分かっている。
だが捨て試合をそこそこの試合として成立させるためには、充分に役に立つピッチャーだ。
ライガースがやったことを、今度はレックスがやる。
直史に二勝してもらって、三島、百目鬼、オーガス、リリーフ陣の組み合わせで二勝する。
出来れば六戦目までに決めてしまいたい。
去年は相手も千葉であったが、今年は福岡。
ホームで日本一になるためには、第六戦か第七戦で決める必要がある。
福岡は本拠地移動当初は、あまり強くもなかった。
勝てない試合に地元ファンが激怒して、移動バスに腐った卵が投げられたこともあるという。
しかし今はペナントレースではおおよそ優勝候補となり、二年前には日本一になっている。
選手層の厚さでは、まず間違いなく一番であろう。
あまりに選手層が厚いので、三年契約の切れた育成を、支配下で分捕っていくという手法がとられているぐらいだ。
直史もかつて、プロ入り二年目に日本シリーズで戦った。
もっともあの年は、レックスの投手陣が完全に充実していて、四連勝で終わってしまったが。
二年前はライガースに勝っているのだから、甘く見れるはずもない。
色々と考えているうちに、あっという間に日本シリーズが開幕する。
今年の日本一決定戦で、本来ならばレックスが有利と見る面が多かっただろう。
しかし四番の近本の離脱が、それを厳しいものとするのは確かだった。
第一戦をどうするか、それが双方の指揮官の、まず第一の意図が見える。
ライガースは第一戦、直史が投げる試合を捨ててきた。
そうは言っても大原は、充分以上に投げてくれたが。
直史は今年で、復帰してから三年目となる。
だが福岡と対戦したのは、一年目のみだ。
その時は八回までノーヒットピッチングをしたが、球数がやや多くなったためクローザーに継投。
もっとも福岡もしっかりと、直史のデータは集めている。
単純に数字だけを見れば、200イニング以上を投げて、失点が一点のみ。
もはや人間の数字ではない、と野球関係者なら誰でも思うだろう。
これに勝てると思うのは、よほど野球を知らない人間だけである。
ただ引き分けにならば、持ち込めるのではないだろうか。
レックスはこの大一番に、四番を失ってしまっている。
ただでさえ得点力の低いレックスに、これは痛い話である。
もとも普段からレックスは、セットプレイで点を取ることが多い。
それでも中軸は長打を打って、それなりに貢献してくれているのだが。
近本はファーストであったので、それほどポジション的には難しくない、とも言われる。
確かに守備の指標を見れば、ファーストが守備で試合に貢献するのは、あまり実力差はないと考えられる。
だがそれでも、ボールに触れることは多いポジションなのだ。
特に直史が打たせて取る場合、ファーストのエラーというのは考慮すべきなのかもしれない。
それでもここは、打力を重視して入れるしかない。
長打は打てるが打率が微妙、という外国人選手を、代打からスタメンに入れることとした。
来年も契約するかどうかは、微妙なラインの選手である。
(外国人はもう、ピッチャーは速球は以外は取らないかな)
リリーフに使うのはいいかもしれない。
だがやはり、長打力が問題となる。
今の三番のクラウンなども、メジャーに上がったり落ちたりといったところを、NPBが拾ってきたのだ。
今年の成績から見て、まだ数年は使えるだろう。
打撃力の中でも、特に長打力に優れたバッターがほしい。
しかしケースバッティングで打率もそこそこ高くないと、今のレックスの得点スタイルには合わない。
(まあこの第一戦は、コンコルズも捨ててきたか)
ローテーションの中でも、裏ローテなどろ呼ばれるピッチャー。
負けが勝ちを上回るピッチャーを、この第一戦に使ってきたコンコルズである。
レックスは三島を、この試合に登板させている。
確実に勝てるとは言わないが、ここで勝てなければ日本一は難しい。
最後に日本一になってから、メジャーに移籍してほしい。
特にスカウトへのアピールなどは、こういった場面で重要となるだろう。
ブルペンから直史は、試合の展開を見つめる。
明日の先発予定であるため、さすがに今日は投げることはない。
だがリリーフとして投げる場面は、おそらくあるであろう。
最強のクローザーとして、平良をも上回る実績がある。
正直なところここで三島は、いい判断だと直史は思う。
まず地元で二勝してしまえば、一気に有利になるのは確かだ。
もっとも福岡まで移動し、向こうのホームゲームになればどうだろうか。
今年のレックスは、交流戦で福岡相手に勝ちこしている。
ただしホームゲームであり、DHはなかった試合だ。
アウェイでビジターユニフォームを着れば、また感覚も違うかもしれない。
福岡はそれなりに、人気のある球団だ。
それも勝って勝って勝ちまくって、優勝する強さを見せ付けて、人気を高めた。
主力が抜けていた去年と違い、今年はそれなりの自信も持っているだろう。
二年前にライガース相手に勝ったのも、その根拠となっているかもしれない。
あの年の日本シリーズは、ライガースの打線の絶不調により決まった。
ネットでは散々に、呪いを受けた結果だ、などとも書かれていたものだ。
呪いかどうかはともかく、バッティングのタイミングが崩されたことは間違いない。
そしてレックスも主砲が離脱と、福岡の有利に物事が動いている。
だが野球は、短期決戦ならピッチャーが重要だ。
三島が投げればこの第一戦、有利に戦っていけるだろう。
福岡のベンチとしても、これは確かに想定外だ。
直史は一日目に投げさせて、二先発にリリーフ一試合程度、と考えていたのだ。
あるいは先発三回を、中三日で回していくか。
直史の実力と実績であれば、そんな無茶もありうるはずなのだ。
福岡はピッチャーもバッターも、相当に層が厚い。
だが先発六人を、勝てるピッチャーで埋めることは、相当に難しいのだ。
相当の確率で勝てるピッチャーを、四人集めていた。
他の二人は育成中であったり、ローテを回す程度であったりと、期待値は低い。
その微妙な感じのピッチャーを、三島の相手としたわけである。
まず第一戦、投手運用の点で、レックスは勝利していた。
今年のオフにポスティング予定の三島。
本当は去年のオフに考えていたのだが、シーズン終盤の怪我が響いた。
メジャーで通用するかどうかは、本人の実力も重要だが、それ以上に代理人の交渉力も重要。
その代理人にしても、実績のある人間と契約をする予定であったのだ。
だが去年、三島はポストシーズンで、あまりいい結果が出せなかった。
特に一試合は炎上と言ってもいい試合であり、あの印象がとにかく悪かったのだ。
今年のレギュラーシーズンは、去年をさらに上回る結果。
これならばと自信をもって、メジャーに挑戦できる。
球団にしても、二軍の若手などでピッチャーは育ってきていた。
ただ打撃力をプラスするために、外国人に金をかけたかったのだ。
ポスティングでは契約金額が大きくなるほど、球団に入る移籍金も大きくなる。
よってレックスとしても、そこはシビアな判断をしたのだ。
助っ人外国人で、クリーンナップを固める。
それが数年続いている間に、和製大砲を育てていくのだ。
実際に今年も、レックスはドラフトで、野手を指名する予定である。
もっともピッチャーも、素質枠を数人は取って、ちゃんと育てなければいけないが。
今のレックスは百目鬼や木津など、面白いピッチャーが出てきている。
リリーフでも大平に平良と、若い力が育ってきていた。
これだけピッチャーが上手く育ってきているのは、やはりコーチの力ではある。
特に二軍の練習に混ざることが多い、直史の影響が大きい。
選手ではあるが、他人の動きを少し見て、何がおかしいのかを指摘する。
実際のところは普通に、コーチやトレーナーにしても、同じことを言っているのだ。
ただ誰が言うかは重要であり、どのように伝えるかも、直史は優れているのである。
試合は開始され、三島は一回の表から調子がいい。
立ち上がりに点を取られないあたり、ピッチャーとしての実績も、充分に積まれてきたと言えるだろう。
三者凡退の好スタートをきり、まずは合格点といったところか。
ただ福岡の打線は強力なため、かなり初回から球数は多くなった。
難しい話だが、まずは先制点がほしいレックス。
それに福岡は普段と打線が違うため、そこも弱点となっている。
そしてレックスの一番二番は、チャンスを作るのがとても上手い。
出塁率の高い左右田と、ほとんど併殺打を打たない緒方。
ここで最低でも、得点圏にランナーを進めてしまうのだ。
直史以外のピッチャーからなら、そこそこ点を取れる可能性はある。
そんな甘いことを考えている福岡相手に、レックスは先制点を奪った。
確かにレックスのピッチャーで、今年完投したピッチャーは、直史以外はせいぜい一試合か二試合。
しかしそれは七回からのリリーフが、とんでもない制圧力を持っているからだ。
初見はピッチャーが有利。
なので終盤でリリーフが入れ替わっていけば、それはレックスが有利と言えるのだ。
まずは初回、レックスが一点を先制。
投げているのが直史であれば、よし勝った、となって風呂に入ってくる展開であろう。
もちろんそこまで、三島には絶対感はない。
それでも普通の年ならば、沢村賞候補になっても、おかしくない数字を残しているのだ。
現代の野球は少し昔と比べても、大きな違いがある。
特に言われるのは、フィジカル重視でスモールベースボール軽視といったところだろう。
確かにそれは、どのスポーツでもその傾向にある。
だが短期決戦であれば、スモールベースボールは強いのだ。
またピッチャーの能力を活かすのも、スモールベースボールである。
この試合に勝って、メジャーに行く。
三島はその思考で、六回までにスタミナを使い切るつもりで投げている。
それは間違っていることではない。
継投もまた、スモールベースボールの一つなのだ。
レックスがタイタンズから、決定的にファンを奪えない理由。
それは確かに、大規模なイベントなども出来ない、資本力の差もあるのだろう。
しかしこういったスモールベースボールが、印象を悪くしていることもあるかもしれない。
だがそれでも、こういう野球は強い。
これこそまさに、ベースボールではなく野球なのだ。
戦略的に、戦術的に、精密な野球で勝利する。
パワーだけならば、もっと野球は雑なスポーツになる。
細かいことが出来てようやく、NPBではピッチャーとして通用する。
三島は二回の表も、福岡の攻撃を抑える。
レックスはここで、下位打線がホームランを打つという、意外な点の取り方をしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます