解説 マルトゥ神

 今回はマルトゥ神について解説します。

 アムル (西方という意味) とも呼ばれ、その名の通りメソポタミア地域よりも西方に住む遊牧民に信仰されていた神です。


 この神の有名な説話はマルトゥの結婚です。

 カザッルという都市の守護神ヌムシュダの娘 (名前不明) とマルトゥ神が結婚するという話ですが、結婚する際に娘の友達から結婚を止められます。

 その際に豊富な語彙で差別用語を連発します。

 そのすべてを掲載すると確実に規約に引っかかりますので掲載できません。

 この説話から推測されることは、当時の都市の住民が遊牧民などに対して強烈な差別意識を持ちながらも徐々に遊牧民たちが定着していっている様子です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る