解説 世界の捉え方

 今回はメソポタミアの人々にとっての世界観を説明しましょう。


 メソポタミアではかなり天文学が発達していましたが、地動説ではなく、自分たちの世界は平面の世界であると考えられていました。

 錫の丸天井でとじられており、上から順に神々の住まう天界、人間の住む地上、命の源で水が流れる深淵、死者の住む冥界。

 もちろんそれぞれに治める神がいました。

 天界はエンリル。地上は神の代理人である王。深淵はエンキ神。冥界はエレシュキガル神。

 大地は円盤で、四方を海で囲まれているとも考えられていました。

 もちろんこれは捉え方の一種で時代が変わればもっと細かく区分したりもしますし、治める神々も違ったりします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る