第27話 贈り物
目的の場所に到着すると、中に入るより先に、まずヒューゴの顔色を伺う。
「この店か。お前が行きたかった場所というのは」
「ええ。一応、そうなるんですけど……」
そこは、ビスクドール専門店。要は人形屋だ。
少し前までは上流階級のものという印象が強かったが、近年では比較的安価なものも作られ、目の前にあるような庶民に向けた店というのも出るようになった。
ただここに入るには、一つ心配がある。こういう人形は、主に女性を模して作られているのだ。
「すみません。やっぱり、女性が苦手な総隊長は、こんなところに入れませんよね。帰りましょうか」
せっかくの気晴らしだというのに、苦しめてしまっては申し訳ない。
だがそう言ったところで、ギロリと睨まれる。
「待て。まさかお前は、俺が女の人形を怖がるとでも思っているのか?」
「えっ? だって、実際に苦手じゃないですか?」
その瞬間、ヒューゴのこめかみにくっきりと青筋が浮かんだ。
「いくら俺でも、人形でどうにかなるほど拗らせてはいないぞ!」
「す、すみませーん!」
怒られながら、店に入る。
一応、本当に大丈夫かとヒューゴの顔色を伺うが、本人が言うように人形相手にどうにかなりはしないようだ。
ただ、入店時女性の店員が声をかけてきた時は、クリスを盾にするように後ろに下がってはいた。
「俺としては、お前がこういうのに興味がある方が意外だぞ。今までそんな話一度も聞いたことがなかったからな」
「まあ、男のふりしてる間は言えませんでしたからね。それに、私が興味があるわけじゃないんです。実家にいる末の妹が好きなので、送ったら喜ぶかなって思って」
クリス自身は、野山を駆け回り武術の鍛練に勤しむような日々を過ごしていたが、一番下の妹はこういうものを好んでいた。
実家には、何度も仕送りや手紙をやってはいるが、たまにはこういうのを送るのもいいかもしれない。
「家族仲がいいんだな」
「そうですか? 普通だと思いますけど」
ヒューゴの言葉に、首を傾げる。
もちろん家族仲が悪いと思ったことはないが、妹にプレゼントするというのは、クリスにとって特別でもなんでもない当たり前のこと。
だがそこで思い出す。ヒューゴとその家族との間に、何があったのかを。
「あっ……」
動揺から思わず声が出るが、それを見たヒューゴに気を悪くした様子はなかった。
「変な気は使うなよ。お前が気にする必要は一切ないんだからな」
「は、はい。すみません」
「あと、謝る必要もない。それより、送ろうとしてるのは、これでよかったよな」
そう言って、クリスが一番熱心に見ていた人形を持ち、会計に持っていこうとする。
「何してるんですか? それくらい自分で買いますよ」
その人形は、この店の中では値段が高めだが、決して手が出ないわけじゃない。
だいいち、わざわざ買ってもらう理由がない。
「別に大した額でもないだろ」
「それなら余計に自分で買いますよ。だいたい、今は総隊長の息抜きに来たんじゃないですか。自分のために使ってください」
人形を取りあげ自分の財布を開こうとするが、ヒューゴがそれを止める。
「あんなつまらん話につきあわせたんだ。これくらいさせろ」
「えっ?」
あんな話というのは、昨夜語ったヒューゴの生い立ちについてのものだろう。
だがそれで買ってもらうというのは、やはり納得がいかない。
「いやいや。話を聞いただけで買ってもらうなんて、それこそおかしいじゃないですか!」
そんなよくわからない理由なら、なおさらもらえない。しかしヒューゴも、それならやめようなどと言う気はないようだ。
二人とも、半ば意地になったように譲らず、少しの間硬直が続く。
だがそれも不毛だと思ったのだろう。ヒューゴが軽くため息をつき、言う。
「いいからもらってくれ。迷惑かけて詫びの一つもできないというのは居心地が悪い」
「迷惑って、何がです? 話に付き合ったことなら、迷惑なんて思ってませんよ」
ヒューゴの話を聞こうと決めたのは自分の意思だし、それを迷惑とは思っていない。
だが──
「それはわかっている。けどお前、話を聞いた後も、今朝も、ずっと元気がなかっただろうが」
「あっ…………」
声をあげたのは、ヒューゴの言う通りだったからだ。
昨夜話を聞いてから今朝まで、ずっと気持ちが沈んだままだった。
それがマシになったのは、こうして憂さ晴らしの付き添いとして街に出てからだ。
「総隊長。もしかしてこの憂さ晴らしって、私のためにやったんですか?」
いや、さすがにそんなことはないだろう。
そう思ったが、なぜかヒューゴは、それに答えず目をそらす。
「とにかく、これは俺が買う。でないと、高級街に行ってもっと良いものを送りつけるぞ」
「い、いえ。それでいいです!」
今でさえややこしいことになっているのに、この上さらに拗れてはかなわない。結局クリスが根負けし、人形はヒューゴが買うこととなる。
(お詫びの贈り物って、こんな押しつけるように渡すものだっけ?)
そう思ったが、不思議と不快には感じなかった。不器用だが、これがヒューゴなりの気づかいだとわかったから。
「ありがとうございます」
「別に、礼などいらん」
お礼を言うと、少し照れたような表情を見せ、それがなんだかおかしかった。
そしてそれを見たとたん、トクンと胸が鳴る。
(またこれ? 昨夜もそうだったけど、なんだか最近、胸がドキドキすることが多いような……)
それは、特に不快というわけではない。むしろ、どこか心地良さすら感じてしまう。
そのことに戸惑いながら、二人して店を出た、その時だった。
行き交う人の中から、突如悲鳴のような声があがる。
「誰か、その男を捕まえてくれーっ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます