4
ため息がこぼれた。扉1枚隔てた向こう側に何が待っているのか、まったく想像がつかない。
話し声1つでも聞こえてくれば。なんて思って耳を澄ませてみるけど、まったくの無音。ただ不安が募る。
意を決して、扉に手をかける。開くまで数秒とかからなくて、すぐに中の様子を知ることができた。
戸棚に挟まれるようにして、4人。逆光で顔は見えないが、男子生徒2人に女子生徒2人に間違いはないだろう。
「あれ? もう、みんな居るの?」
背中を軽く押されて、つんのめる。振り返ると、そこには
「遅刻だよ~? 松木君」
「松木君? まさか時季外れの転校生?」
「いつまでも待たせよって」
開口一番に聞こえた言葉たちに、思わず眉根を寄せる。
「はい、自己紹介しようねー。
そんな空気を取っ払うような陽気な声で、手紙の主は一人一人を指示した。
「あなたは? あなたの名前」
自己紹介というのなら何より肝心な自分の名前を名乗りもせずに。
「この学校で私のこと知らない人なんていたんだね。すっごく珍しい」
知らないわけない。いわくつきの生徒会長・
「
無垢な笑顔で名乗る煤原 葵は実に満足げで、腹立たしい。
「君たちを集めたのはほかでもない。やってほしいことがあるの」
「それ、俺たちやないとあかんのか」
「君たちにしかできない大事なこと。それで、誰にも言えないこと」
生徒会長は実に楽しそうに、いやらしい笑顔で唇に人差し指を当てた。表情豊かな彼女に、西尾のため息が続いた。
「学校の七不思議の証明。〈奈落の底につき落とす幽霊を明るみにして欲しい〉の」
嫌そうな顔が2つ、訳が分からないという顔が1つ、そして我関せずな顔が1つ。
「分かってると思うけど、拒否権はないよ?」
実に楽し気な顔に、燃やしたはずの紙面の文字が、脳内を埋め尽くした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます