第23話 処刑人 ①

 ─ とある飲み屋 ─


 酒を呑みながら、男たちは世間話に花を咲かせていた。


「竹藤屋が !?」


「おう、浅間神社もうでの途中、斬り殺されたんだってよ !」


「そして、屍体の側に『処刑人推参』と書かれている紙切れが置いて有ったんだと !」


「処刑人って、近頃 噂の奴らか ? 」


「ヘッ、そりゃいい ! 高利貸しなんて、世の中から消えて欲しいと思っている奴は沢山いるはずだよな !」


 そんな男たちに店の店主が、


「 ふん、バカなことをしおって !

 この駿府の空の下には、沢山のアコギな高利貸しが居るんだぞ。

 奴らの後ろには筋者すじもん(ヤクザ)が付いているんだぞ。

 一人や二人を殺ったところで変わるもんじゃねぇ……

 かえって面倒なことに成るだけだよ !」


「「「「 ……………………」」」」





 一人で黙って酒を呑みながら男たちの会話を聞いていた光矢衆の男は考えていた。


 店主の言うことも間違いでは無いが、すでに愛不留屋あいふるや尾利楠屋おりくすやが斬り殺されている。

 処刑人とやらは、よほど高利貸しに恨みがあるのかも知れないな。


 これは、頭に報告しなければ !



 ◇◇◇◇◇



【左近side】


 半兵衛さんの意見を取り入れて、吉良光矢衆の人には高利貸しをしている人たちを見張ってもらっているわ。

 だけど、半兵衛さんに依頼した時には、すでに何人かの高利貸しの店主が斬り殺された後だった。


 わたしが悩んでいると弥太郎さんが、


「何を悩んでおるのですか、左近殿。

 嫌われ者の高利貸しを助ける必要は無いでしょう。

 アコギな高利貸しをしているのですから、自業自得かと思うのですが……」


「それは違うわよ、弥太郎さん。

 どんな人間だって生きる権利はあるの !

 それに、戦乱の世が終わり、これからは太平の世が始まったのよ。

 幕府の統治の為にも無法者は見逃してはダメなのよ !

 民を法で守り、罪を侵したなら法で裁くようにしないと今川の世は続かないわよ 」


 そう、だからこそ、逆恨みで『松の廊下』や『討ち入り』なんてさせないんだから !


「左近殿 ! それがしは感動しましたぞ !

 そこまで深謀遠慮しんぼうえんりょをめぐらせているとは、弥太郎 感服しました ! 」


「……そう、わかってくれて嬉しいわ、弥太郎さん」



 ── 左近の思惑を完全に勘違いしている弥太郎

 本来の歴史とは別の方向に向かうのであろうか ──


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る