第5話 帰る場所

 統括付属 対怪異祓魔高等学校――二年生。

 瑠動るどう淳也じゅんやは、この事態を瞬時に理解した。

 転校生の立川涼真の方が強い、その前提をもってして。


「結界で俺を閉じ込めた。……確実に倒せる戦力から削っていくつもりやな」


 事実、瑠動はこの怪異『テケテケ』に勝てる算段はない。

 瑠動のクラスはⅢだが、Ⅱとは決定的な壁がある。ましてや相手は『クラスⅠ』相当。圧倒的な実力差――それを覆せるとは到底思えないし、思う訳がない。


「…………」


 ゆっくりと息を吸って、吐く。

 目の前に佇む下半身のない女を見つめて、その瞳は揺るぎもしなかった。


「死ぬ覚悟は済ませた」


 しかしそれは、諦めではない。

 抗わずに死ぬなんて御免だ。


「だから、存分に抗ってやる。覚悟はしても命を捨てる気はない!」


 言って、瑠動は拳を構える。


いや」


 それが合図となり、眼前の『テケテケ』が跳ねるように動き出す。

 しかし瑠動はニヤリと笑って、拳を振り抜いた。


 素早く動く『テケテケ』に打撃が追いつく訳もなく空振り。重心が傾き、体勢が崩れた。そこへナイフのように鋭い腕が振るわれる。


 ――直撃だった。


 腸を切り裂く一撃。

 体を真っ二つに両断し、即死へ導く斬撃。

 それを食らって、なお。


「油断せんことや。まだ死んであらへん」


 居合抜きのように刃腕を振るい、完全に油断して背中を見せるテケテケ。その背後から今度こそ全力の打撃をぶち込んだ。


 右拳を振り抜き、次は左。

 滅多にない格上への攻撃チャンスを、逃さない。

 次々に放たれる打撃は魔力で強化されており、殴る度に血が噴き出している。致命傷ではなくとも、ほんの少しぐらいダメージを負わせることは出来たはずだ。


「俺がまだ生きてること、そんなにおかしいんか?」


 目を見開くテケテケ。

 背後から打撃を繰り出し続ける瑠動へ、振り向きざまに刃腕が襲った。


 ――刃は頭に直撃。


 頭蓋に穴を開け、脳を引っ掻き回す斬撃。

 いや、そうはならなかった。

 本来ならば死んでしまう一撃を受けているにも関わらず、瑠動はまだ


「――」


 頭に直撃した刃は、まるで鋼を切るみたいに弾かれた。

 絶対に鳴らないはずの金属質な音が聞こえて、テケテケが仰け反る。


「もういっちょ」


 懐から取り出したのは、大工が使用するような金槌だ。

 ただし霊力が込められており、威力は絶大。


「――霊具」


 それは、霊力が込められた武器を指す。

 霊力を扱えない弱い祓魔師でも、格上の『怪異』と戦えるように作られた、対抗策。


 本来であれば埋まらないはずの実力差を、覆す。

 如月が込めた霊力によって。


「こっからや」


 一撃一撃が、重くなる。

 ただの金槌でさえかなりの威力なのに、そこへ霊力が込められているとなると、それはまさしく――、


 ――『クラスⅠ』に匹敵する強さかもしれない。


「案外、行けるかもしれんなぁ!」


 連撃。

 次々とテケテケを襲う金槌は、留まることを知らない。

 右から、左から、下から。

 間隙のない攻撃だが、しかし。


『■■■■■■』


「チッッ」


 直撃の瞬間。

 金槌が押し返され、瑠動は舌を打つ。


「直撃の瞬間に霊力を強化して押し返した……そんなこともできるんやな」


 金槌に込められた霊力は、祓魔師や怪異が扱う霊力よりどうしても強さや量は劣ってしまう。それを利用して、金槌が直撃する部位にテケテケの全霊力を固めたのだろう。


 力比べになれば負けてしまう。

 あくまでも『霊具』は対抗策でしかない。


「――あ」


 次の瞬間には、瑠動の腹に

 瑠動の魔術は『致命傷を無効化する』というもの。

 つまり、


 事実、腹に刻まれた傷は大したものではなかった。

 血が出て白いシャツが滲むが、まだ戦える。


 ――戦えてしまう。


 もし瑠動の体が限りなく貧弱であれば、この一撃さえも無効化されていたかもしれなかったが、しかし耐えてしまった。


「クソ」


 後ろに跳んで距離を取ってから、腹を抑える。

 一撃だけなら大丈夫だが、これが何度も続くとまずい。

 耐えたといっても、血液は刻一刻と失われていくのだ。

 大量出血で死ぬ訳にはいかない。


「これぐらい無効化してほしいもんやな。ほんま、融通の効かん魔術やで」


 しかし、これが『クラスⅢ』の限界。

 テケテケはすぐに魔術を看破し、有効打を放ってきた。

 霊具による小細工なんかでは埋められないほどの差が、両者にはある。


 それはまさしく、死へのカウントダウンのように牙を剥き――。









































◆◆◆


 瑠動淳也は最初、己の人生に生きる価値を見出せなかった。だから祓魔高に入れば、何か変わると思った。何の面白味も生きがいもない日々が、どうにか活き活きとしたものに変わってくれると。


 それは半ば、願望のようなものだった。

 いや、幻想だった。

 そんなことはありえないなどと心の底で思いつつも、祓魔高に入学し、そして――。


「あの……よ、よろしくお願いします」


「ああ、よろしく」


 入学初日。

 式を終えて教室に入った瑠動は、隣に座る女の子に声をかけられた。


 長い前髪で顔を隠した、内気そうな子だ。

 新たな学校生活――勇気を出して話しかけてくれたことに内心で感謝しつつ、なるべく優しい表情で答える。


「俺は瑠動淳也。君の名前は?」


「――えっと、私の、名前は……」


「ええよ、ゆっくりで。焦らんといて」


「………………琴音」


「よろしくな、琴音」


◆◆◆


 死へのカウントダウン。

 更に二の腕、右胸を切られた瑠動のシャツは血まみれになっていた。


「ここで死ぬ訳にはいかない。俺は、帰るんや!」


 どこに帰る――祓魔高ではない。

 初恋の人。

 初めて生きる意味をくれた、琴音の元へ。


「ああああッッ!!」


 大量の出血によって明滅する意識を奮い立たせる。

 ここで倒れてしまえば魔術は解除。

 あっという間にトドメを刺されてしまう。


 ――負けて、たまるか。


 やっと、胸を張って生きたいと思えるようになったのに。


 金槌を振りかぶり、テケテケの脳天へ落とす。

 しかし金槌は宙を舞ったまま、手応えはなかった。


「――!!」


 太ももに浅い斬撃。

 またしても血が漏れて、顔を歪める。


 少しずつ、意識が薄れていくようだった。

 塵も積もれば山となるとは、この事なのだろう。

 ふらつく足を無理にでも地面に縫い付けようとして、ふと体の力が抜ける。


「あ…………」


 死へのカウントダウン。

 人生の終焉は、刻一刻と秒読みを始めている。


「死ぬなッッ!!!!」


 しかしそのカウントダウンは、唐突に終わりを迎える。

 辺りを囲む円形の『結界』。

 それが、ガラスの割れるような音を立てて崩れたからだ。


 一対一の戦場に入り込んでくるのは、一人の男。

 それは如月に変わる『最強候補』。


「あ、なん……で」


 乱入してきた転校生を見届け、そして。

 瑠動の意識は、ついに暗雲の果てに去った――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る