二段階ロケット式ストーリー構築
二段階ロケット式ストーリー構築方法
この執筆方法を思い付いたのは——。
https://kakuyomu.jp/works/16817330667944096236
上記作品を書き上げたときなんだけど。
簡単に説明すると——。
物語を二部構成にして書こうという手法。
で——。
大きな物語の枠組みとしては——。
第1部が起承転結の「起」で、2部以降が「承転結」を含んでいる書き方である。
詳しい書き方は——。
https://kakuyomu.jp/works/16817330658939597914/episodes/16817330668914511894
こちらのサイトをチェックしてほしい。
でよ。
新たに命名しましたよ。
ロケット式ストーリー構築方法と。
これはエンジンを二個積み込めるストーリー構築理論でして……。
普通の作品ってさ。
エンジンを一つしか積み込まないじゃん。
ただ、このロケット式ストーリー構築方法ではですねー。
初動を盛り上げるためのエンジン。
一度盛り上げたものを更に飛躍させるエンジン。
この二種類を採用しようって考え方です。
◇◆◇◆◇◆
超分かりやすくいえば——。
作品を書くときって、最初から盛り上がる話と中盤から盛り上がるお話があるじゃん?
で、私は欲張りな人間なので、最初から盛り上がるお話も書きたいし、中盤からも盛り上がるお話が書きたいわけですよ( ̄▽ ̄)
で、そのために——。
エンジンを2個採用したロケット式ストーリー構築理論にすればいいのではないかとね。
◇◆◇◆◇◆
今までの私は——。
エンジンを一つに絞っていた。
言わば、アイデアを一つに絞って、「序盤から盛り上がるお話」と「中盤以降も盛り上がる話」を書こうと思っていた。
だが、その方法を採用するのではなく。
アイデアを二種類に増やして——。
序盤を盛り上がるアイデア。
中盤以降も盛り上げるアイデア。
二つのアイデアに各々の役割を与えたほうが、遥かに効率的な集客が見込めると気付いたってわけです( ̄▽ ̄)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます