第53話 大きなテント

 夜ご飯を食べ終わると、コリンはうとうとし始めた。


 二日間、飲食と寝る間を惜しんで、薬草採取し続けてきたのだ。

 お腹がいっぱいになったら、眠くなるのは当然だ。


「テントの中で寝るといいぞ」

「……そん……な、わるいです」

「遠慮するな。あ、ミナト、コリンを綺麗にしてやってくれ」

「わかった! まかせて!」


 ミナトは温かい水球でコリンの首から下を包む。

 するとたちまち水は汚れていく。


「とりゃーー」


 ミナトは温かい水を出し続け、土や泥、ダニやシラミなども混じった水と交換していく。


「え? ふぁ? なにがおきてるです?」


 混乱するコリンに、

「体をきれいにしているんだよ~。あ、コリン、十秒だけ息をとめて目をつぶって」

「はいです」


 コリンは素直に目をつぶって息を止めた。

 すると、温かい水はコリンの全身を包む。


「ぷはっ」

「これできれいになったよ!」


 ミナトが使ったのは、湖の大精霊メルデから教えてもらった魔法だ。


 温かい水の塊が、コリンから離れたときには、

「服も綺麗になってるし、もう乾いているです」

「ミナトは水を自在に操作できるので、乾かすのも濡らすのも自在なんですよ」

 マルセルがどこか自慢げにコリンに説明する。


「ミナト様、すごいです」

「どうでした? 不快ではありませんでしたか?」


 アニエスが心配そうに尋ねる。


 犬には濡れるのが嫌いな種もある。コボルトは犬ではないが、犬に似た特徴も持っているのだ。

 それゆえ、風呂嫌いのコボルトもいれば、風呂が嫌いじゃないコボルトもいる。


「……気持ちよかったです」

「なら良かったです。ミナト、私もお願いします」

「まかせて!」

「アニエスが終わったら俺も頼む」「私も」「私も」「わしも」「ばうばう」「ぴぃ~」

「まかせて!」


 皆がミナトの前に列をなす。


 旅をするときは何日も風呂には入れず洗濯もできないのは普通だ。

 川で水浴びするぐらいだが、それも敵を警戒しないといけない。


 そのうえ、川の水は信じられないぐらい冷たい。真夏でもだ。

 今のように、夏が終わりかけている季節だと、川での水浴びは本当に辛い。


 そして、今日のように森を走ればダニがつく。

 そのダニが寝袋に移ったりして、寝るのも辛くなる。


「ミナトのお陰でさっぱり眠れます。ありがとう」

「えへへ~」


 みんなにお礼を言われて、ミナトは嬉しくなった。

 そんなミナトが誇らしくて、タロはミナトをベロベロ舐めた。


 最後にミナトは幼竜のことも優しく洗う。


「かゆいところはないですかー?」「わふわふ~」


 ミナトが幼竜に声をかけながら、温かいお湯で体を拭う。

 ミナトが声をかけるのに合わせて、タロも一生懸命声をかけていた。


「ずっとミナトの服の中にいたから汚れてないんじゃないか?」


 ジルベルトが幼竜を洗うミナトを見ながら呟いた。


「そうかもしれないけど、温かいお湯は気持ちいいから!」

「そっか。寝ている聖竜様も、きっと喜んでいるよ」

「そっかな? そうだといいな」


 ジルベルトたちは、幼竜のことを聖竜様と呼んでいる。

 聖獣の古代竜だから、聖竜なのだ。


「はやく元気になってね」

「わふ~わふ」


 保護してからミナトはいつも幼竜を肌身離さず抱っこしている。

 それだけじゃなく、毎日、優しく洗ってマッサージしてあげているのだ。


 そして、タロはそんなミナトと幼竜を一生懸命応援していた。



 幼竜を洗い終えると、ジルベルトがタロに元気に言った。


「タロ様! タロ様も入れるテントだぞ!」

「わふ!」


 ジルベルトは大きなテントを指さした。

 それはタロでも入れるぐらい大きい。小さな家ぐらいある。


 タロは地面から肩までの高さ、つまり体高が一・五メートル以上ある。

 簡単に言えば体高は馬並みで、横幅は馬よりも大きくがっしりしている。


「タロ様が入れるテントを神殿の者たちが作ったんです。気に入っていただければ良いのですが」


 アニエスがそう言うと、マルセルがどや顔になる。


「大きさはともかく、組み立てを楽にするというのが大変だったんですよ」


 どうやらテントの開発にはマルセルも加わったらしい。


「魔法的な防御もかけてありますからね。強い嵐でも壊れませんし、簡単な魔法なら効きません」


 色々と工夫を凝らして、手軽に組み立てられ、頑丈かつ大きなテントを作ったようだ。


「これから寒冷地に向かいますからね。防寒性能もかなり高めてありますよ」

「わふ~~う! わふ!」

「ありがと! タロもありがとだって! すごい!」


 ミナトとタロはテントの周囲を回る。

 テントはモンゴルのゲルような形状で、直径八メートルぐらいあった。


 そして、入り口は馬のように大きいタロでも入れるぐらい大きい。


「あ、綺麗な石だ!」

「わふ~」


 ミナトとタロが川で拾って綺麗に磨いたザクロ石が、テントに等間隔に張られていた。


「瘴気よけの効果があるからな」

「そっかー。あ、これサラキア様と至高神様の像だ!」


 ミナト作のサラキア像とタロ作の至高神像が、テントの四方の下部に取り付けられている。


「ミナトとタロ様が作った神像があれば、ほとんどの呪者は寄ってこないからな」

「そっかー」「わふわふ!」

「え、これが至高神様のお姿です? これではまるで……」


 まるでうんこだという言葉を、コリンは飲み込んだ。


「中も確かめてくれ。靴のままでいいぞ」

「うん! コリンもいこ」「わふ!」「ぴぃ~」「ぴぎっ」

「はいです」


 ミナトとタロ、ピッピ、フルフル、そしてコリンはテントの中に入った。


「広いねー」「わふわふ」

「すごいです」


 床には絨毯のようなものが敷かれている。


「綺麗だけど、ほんとに靴のままで良かったの?」「わふ?」


 ミナトとタロは不安になった。


「いいぞ。寝心地を整えるだけのための物だからな」

「いちいち靴を脱いでいたら非常時に困りますからね」


 敵襲があったとき、靴を履いている時間などない。

 だから、基本的に靴は脱がないし、服も着替えない。鎧を外すぐらいだ。


「断熱性の高い絨毯を地面に敷いてあるんだ。岩とか土は冷たいからな」

「ほえー」「わふ~」

「寝るときは寝袋をつかう。ミナトのはこれだ。タロ様には大きな毛布だ」

「わふわふ!」

「タロが、ありがと! 柔らかくて気持ちよさそう! だって」


 これまで寝袋なしで野宿しても平気だったのだ。

 屋根があればそれだけで、ミナトとタロにとっては充分だった。

 そのうえ、寝袋と毛布があるならば、言うことはない。


「すごい。ほわー。寝袋もやわらかいしあったかそう」


 前世のミナトが使っていた布団よりずっと質がよかった。


「わふ!」


 タロも毛布がとても気に入った。

 とても温かそうだし、ミナトが寒そうだったらかけてあげられるところがいい。


「寝袋と毛布は、ミナトとタロ様にあげるから、鞄に入れておくと良いぞ」

「いいの?」「わふ」

「もちろんだ。だから、サラキア様の鞄にいれておいてくれ。俺たちの魔法の鞄は容量がな」


 ミナトの持つサラキアの鞄は神具だあって容量が尋常ではない。

 アニエスたちが持つ魔法の鞄は、サラキアの鞄に比べたら容量ははるかに少ないのだ。


「寝袋と毛布を持ってくれたら、食べ物をもっと入れられるからな」

「そっかー。ありがとう。でも、食べ物とかテントとかサラキアの鞄に入れるよ?」

「ああ、ついでにそれも頼むな」


 ミナトとジルベルトが話している間、タロは一生懸命毛布を鼻先で拡げていた。

 そして、毛布の上でゴロゴロする。


「ぴぃ~」「ぴぎ~」

 ピッピとフルフルもタロと一緒にゴロゴロしていた。


「タロはぼくと一緒にねるもんね」

「わふ!」


 ミナトは寝袋に入って、タロにくっついて眠るつもりだった。

 タロも当然そのつもりだ。


「コリンは僕とタロと一緒に寝よ」

「そんな、おそれおおいです」


 コリンはタロを神様だと思っているので、一緒に寝るのは失礼だと思っているらしい。


「わふ!」

「タロが、お願い! だって」

「タロ神様の願いならば……」


 そうして、コリンはミナトとタロと一緒に寝ることになった。

 当然、ピッピとフルフルも一緒だ。


「じゃあ、俺が見張りを……」

「いえ、ジルベルトとサーニャは疲れているでしょう?」


 ジルベルトの言葉をアニエスが遮る。


「そうですぞ。わしと聖女様、それにマルセルが交替で見張れば良い」

「それがいいですね。明日も走ってもらいますし」


 そうして、ヘクトルが最初の見張りにつき、皆は眠りについた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る