戦国-11



 慶長10年の大地震により、信長公が亡くなられたあと、あとを追おうとした松永弾正は帰蝶様や重臣達に止められ、思いとどまったのであった。

 その後、信長公の菩提を弔うために出家し、南海坊天海と名乗った。そして120歳で死ぬまで織田家の為に一切の私欲を捨て尽くしたのである。

 信長公が熱田大神から与えられたという神宣集を補完する信長の数々の言葉を記録していたのも天海僧正の功績であろう。

          多田牛一 信長公記より

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る