応援コメント

31.【とおりゃんせ】十六夜 水明さん」への応援コメント

  • 通りゃんせは川越の伝承ですよ。有名です。ぬらりひょんの孫にも登場したし。本当の意味は川越城に囲まれた神社にお参りするから帰り道はボディチェックを受けるので行きはよいよい、帰りは怖いなのです。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    童謡なので、子ども向けの明るい部分と、大人向けの風刺の部分と2側面があるのでしょうね。

    https://www.chunichi.co.jp/article/797215

    ↑リンク効かないですけど、あちこちが「やぁやぁ我こそはー」って主張してるみたいです。

    これもよくあることなんですけどね笑

  • ヒニヨルはそろそろ寝ようとしていました😪
    久しぶりに、更新されてすぐ! 読みに来れました(笑)

    実はお気づきかもしれませんが、ご縁あってこの作品を読んでいます✨
    あまり深くコメントを残さなかったのですが、ところどころ気になる箇所はありました。
    (カクヨムは楽しくコメントをするところ、と思っているので、普段勝手に粗探ししたりしません😅)

    描こうとされているテーマが魅力的ですが、そこからもう少し、作者さまらしい肉付けをされると、もっと物語に入り込めるのでは……と思いました✨

    それが、おそらく、石の上にも残念さまのご指摘箇所に通じるのかもしれません。

    私も詩で、お題から創作した事があるのですが……お題が分からなくなっちゃうくらい、作品に溶け込ませて書くのが好みです(笑)

    作者からの返信

    おはようございます。

    確かに書きたいことをバサッと省いて、ディテールを消したような雰囲気もあるかもしれませんね。

    コメント欄はね、私も基本的に肯定的に書くほうがいいと思ってます。
    他の人の迷惑になることもありますしねぇ。

    お題から創作……やったことないです 笑