カミーユの作品

このエッセイは以前に書いたものです。



フランスの女性彫刻家、カミーユ・クローデル(1864-1943)の作品です。


1889年、25才の時の作品「祈り」

息をとめて、一心に祈っている・・・☆


27才、「ワルツ」☆

女性の美しい首の線に注目。


40才、「フルートを吹く人」☆

病気になる少し年の作品。風の中で吹いている。


一番有名な作品。1895年頃、ロダンと別れた31才あたりの作品で「熟年の時(日本でのタイトルは分別盛り)」、パリのオルセー美術館にあります。☆


男性を誰か(運命の神でしょうか)が連れ去ろうとしています。それに引き止めうとする女性。彼女のさしだす手は、彼に届いていません。

まるで去って行くロダンと、行かないでとすがるカミーユのようです。


ふたりの仲はパリ中のスキャンダルの種でしたから、この作品は人々の好奇心を満足させたことでしょう。

ああ、こういう作品は作ってほしくなかった、というのがわたしの最初の反応でした。もっときりりとしておいてほしかった、

そうは思いませんか。


でも、この作品のタイトルは「行かないで」とか「拒絶」ではなくて、「L'Age Mur(Age of Maturity)」です。

実際にはロダンがカミーユを捨てたのではなくて、24才年下のカミーユが自分の意志で去っていったので、現実の図は反対です。

彼女は反骨精神のある女性、これでひとり立ちを(自分に)宣言したかったのでしょう。世間の噂なんか、どうでもいいことです。


カミーユは40才を過ぎて、精神を病みます。たぶんそれは「鬱」。芸術家で、鬱にならない人はいないでしょう。今なら治せたのに。

回復していたけれど、母親が許可を出さなかったと言われています。


カミーユは私生活の話題のほうが優先し、作品はロダンの亜流だといわれ、彫刻という男性世界では、正当に評価されないことが多いようです。


そういう先入観をなくしてカミーユの作品を見ると、彼女の物語の中に引き込まれます。

物語といっても、童話のようなおだやかな世界ではなく、「怒り」とか、「深刻さ」、「悲しみ」が伝わってきて、気がついたら、じーっと見つめてしたりして。


もっとご覧になりたい方は、You Tubeへ。

「Camille Claudel Artiste Sculpteur」を訪ねてみてください。そのあたりに、いくつかの彼女の作品をとりあげたサイトがあります。彼女の作品を美しい音楽つきでのせています。

カミーユのファンが、世界のいろんなところにいるようです。


註(このシリーズはリージョン・オブ・オーナー美術館の巻ですが、上の作品はどれもその美術館にはありません。そこには、カミーユのロダン像があるだけです。ロダンの像を見て、いろいろと想像がかきたてられています。)




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る