第4話 揺れる感情

 北区までの道のりがやけに遠く感じて、比佐子はスピードを上げた。

 医療所へ着くと、入り口に一番近い場所で車を止め、受付に飛び込んだ。


「すみません! 上田隊長の部屋は!?」


「一番奥の――」


 最後まで聞き終わらないうちに一番奥の部屋へと急いだ。

 近くまで来たところで、ボソボソと話し声が聞こえてきた。

 嫌な想像しか浮かばなくて、勢いよくドアを開けた比佐子の目に飛び込んできたのは――。


「あれ? あんた確か巧のところの……?」


「比佐子……? どうしてここに……?」


 ベッドの背を上げて寄りかかるようにして起きている穂高と、その脇で椅子に腰をおろした鴇汰の姿だ。

 目を覚ましていないと聞いてきたのに、しっかり起きている。

 のほほんとした穂高の表情にカッとなり、ズカズカと病室へ入ると、そのまま穂高の顔を思いっきり平手打ちした。


「おい! あんたいきなり、なにやってんだ!」


「うるさい! 上田隊長! あんたなにしてんのよ!? こんな怪我をして……目を覚まさないって聞いて心配で来てみれば……」


 立ちあがった鴇汰を制して、比佐子は穂高の胸ぐらをつかんで怒鳴りつけた。


「ごめん……けど、わざわざ報せることじゃないと思ったんだよ」


「だったら、人の夢にまで出てくるんじゃないわよ!」


 穂高を責めながら涙が止まらなくなり、その場にへたり込むと、ベットに突っ伏して大泣きしてしまった。

 温かい手が比佐子の頭を撫でる。


「えっと……穂高、俺、そろそろ中央へ行かなきゃなんだけど、二人にして大丈夫か?」


「うん。みんなにも、もう大丈夫だって伝えておいてくれよ」


「わかった。とりあえず、会議が終わったらすぐに戻ってくるから」


 鴇汰が病室を出ていっても、しばらくのあいだ、比佐子の涙は止まらなかった。

 なんでこんなに泣けるのか比佐子自身もわからないでいる。

 穂高の手は比佐子の頭に置かれたままで、その温かさがやけに胸に沁みた。


「比佐子、今日はわざわざ来てくれてありがとう」


 そう言われても、嗚咽で答えられずに頭を振った。


「心配させちゃったなら本当にごめん。けど、俺はもう大丈夫だから、比佐子ももう戻りなよ。腕だって、まだ完治していないんだろう?」


 ハッとして顔を上げた。

 今の穂高の言葉に、涙も引っ込んだようだ。

 穂高は比佐子を帰そうとしている。


「あ~……そうね。私がこのままここにいたら、彼女がきたときに困るもんね? 勝手に来て悪かったわね! もう二度とこないから安心してちょうだい!」


 立ちあがった比佐子の手を穂高がつかむ。

 その力は弱々しくて、軽く手を引けば振り払えそうなのに、そうすることができなかった。


「ちょっと待って、彼女ってなに?」


「なによ? とぼけなくていいじゃない」


「とぼけてなんかいないよ。誰がそんな話をしたの?」


「誰って……だってあんた、予備隊の子にいい寄られて一緒にどこかに……」


「予備隊……あぁ、あのときの……食事に誘われたけど、あれは俺、ちゃんと断っているから」


「断った!? なんでよ? だってあんた、押しに弱いって――」


「だって俺、何度も言っているよね? 比佐子を好きだって。確かに押しに弱いところもあるけど、好きな人がいるのにほかにいくなんて、あり得ないよ」


 いい切る穂高は真剣な表情で比佐子を見つめ、嘘をついているようにはみえない。

 となると、あれは早とちりで、比佐子の勘違いだったのか……。

 ずっと燻ぶっていた胸の奥がスッとした気がする。


 返す言葉が見つからなくて、ただジッと穂高の顔を見つめ返していた。

 こんなに長く誰かと見つめ合っているのは初めてかもしれない。

 まつ毛が長いな……顔立ちも、確かに自分で言うだけあって悪くないし……。


「比佐子? どうかしたの?」


 そう問われた瞬間、急に恥ずかしくなってカッと体中が熱くなった。

 全身から汗が噴き出しているような気がする。


「別に……なんでもない」


「そう? それならいいんだけど……まだ本調子じゃあないんだろう? さっきも言ったけど、もう戻ってちゃんと休んで」


 誰かがこんなふうに比佐子を気遣ってくれることなんて、あっただろうか?

 少なくとも付き合ってきた人たちには、なかった優しさだ。


『穂高はいいやつだよ。少なくとも、あんたが付き合ってきたどの男よりも』


 麻乃の言葉が蘇ってくる。

 本当にいいやつなんだろうけれど、それならなおさら、比佐子なんかにどうして構ってくるのか。


「……本当に大丈夫? さっきからぼんやりしているけど、熱でもあるんじゃ……」


「なんでもないったら! もう帰るから安心して」


「うん、本当に今日はありがとう。巧さんの休みが明けるのは数カ月先だろうけど、勘も取り戻さなきゃいけないんだろう? 一日も早く全快するといいね」


「馬鹿じゃないの? 私より、あんたのほうこそ早く良くならないと駄目じゃないの。また明日も様子を見に来るから、しっかり休みなさいよね!」


「え? 中央からわざわざ来なくても――」


「――私、実家が北区なのよ。当分はこっちにいるつもり。だから気にしないで」


 ずっと握られたままの手をそっと解き、比佐子は病室をあとにして中央へ戻った。

 会議が終わるまでに荷作りをして修治を待ち、車のキーを返したあと、鴇汰を呼び止めて北区まで乗せてもらった。


 しばらく穂高のそばにいてみよう。

 そうしたら、いちいち揺れる気持ちがなんなのか、きっとわかる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る