第8話 毎日

 翌日も、そのまた翌日も、あれからずっと毎日、穂高は比佐子のところへ通い詰めた。

 行くたびに比佐子は嫌な顔を見せる。

 言い過ぎてしまったせいで、嫌われただろうか?


「またきたんですか? もう……いい加減にしてくださいよ……」


 大きなため息を漏らして、比佐子は眉をひそめた。

 もう腫れも引きはじめ、痣も薄くなってきている。

 切り傷がなかったのは幸いだと思うけれど、ちゃんと治るまでは、まだ掛かりそうだ。


「だって心配なんだよ。それに、いろいろと話もしたいと思っているから」


「私は別に、上田隊長と話すことなんてありませんからっ!」


 そっぽを向いた比佐子の頬……。

 怪我をした最初のころは、横を向くと、赤ちゃんのほっぺたのように膨れていた。

 それが引いた今、やっぱり奇麗な人だと思う。


「そう? 俺はもっと、比佐子のことを知りたいと思っているんだけどな」


 比佐子の目がキッとして穂高を睨んだ。


「冗談は結構です!」


「冗談なんかじゃあないよ。本気で好きだし、このまま俺と付き合ってもらえたら嬉しいな、って――」


「あ~……そういえば、上田隊長は、長田隊長と仲がいいんですよね? 遊びたいときは、いつもそうやって口説いているんですか?」


 比佐子は嫌味を込めた言いかたで、穂高に冷めた視線を送ってくる。

 鴇汰とは仲はいいし、穂高自身、まったくなにもないとは言わないけれど、そこまで遊んではいないし、鴇汰も今は遊んでいない。


「悪いけど、私は遊ぶつもりなんてありませんし、そんな女じゃありませんから」


「俺だって遊ぶつもりなんてないし、さっきも言ったけど、本気で比佐子を好きだよ」


「本気だの好きだのって言いますけど、私のことなんてなにも知りませんよね? 一体、どこを見てそんなことを言うんです?」


「顔だけど?」


「……顔って……最低……」


「どうしてさ? 人を好きになるとき、一番最初に目を向けるのはそこだろう? どんな人なのかは、これから知っていけばいいし、俺のことも知ってもらいたいと思うよ」


「知って、思ったのと違うと思うかもしれないじゃないですか?」


「うーん……その辺はなんとも……でも俺はきっと、思った通りだと感じる気がするけどな」


 眉を寄せたまま穂高を見つめる比佐子は、フッと視線を外へと移した。

 

「上田隊長は、私がこんなふうになったのを見たから、きっと同情しているだけですよ。好きなんじゃあなくて、かわいそうだって、そう思っているだけです」


「そんなことはないよ。同情だけで人の人生を背負おうと思うほど、傲慢じゃあないし、お人好しでもない」


「人生を背負うって……なによ? それ?」


「えっ? だってつき合ったら、俺は結婚するつもりでいるから」


「ばっ…………っかじゃない!? なんでいきなり、そんな話になるのよ!?」


「俺が比佐子を幸せにしたいからだけど? なにか問題でもある?」


「問題しかないわよ! 私の気持ち、まるっきり無視じゃあないの!」


「無視なんてしないよ。どうしても駄目だったときは諦めるけど……俺、そんなにあの男より劣っているかな? あいつよりは、俺のほうが絶対にいいと思うんだけど?」


「は? なにいってるのよ?」


「だってそうだろう? 俺は比佐子に手をあげたりしないよ。顔だって、あいつと比べても、そう悪くないと思っているんだけどな」


「私は別に顔で選んだりしていません! 上田隊長とは違うんです!」


「じゃあ、あいつのどこが良かったの? 人としてそんなにいいやつだった? とてもそうは見えなかったけど?」


 比佐子は息を飲んで言葉を詰まらせた。

 ここでなにも言えなくなるのは、きっと自分でも、あの男がどんな男なのか、ちゃんとわかっているからだろう。

 なにも答えない比佐子の右手を、両手で包んでしっかり握りしめた。


「ちょっと――なにするんですか!」


「とりあえず、考えるだけ考えてみてよ。それから、いろんな話をたくさんしよう? 俺、持ち回りがあるから長くはいられないけど、毎日、来るからさ」


「来なくていいですってば!」


「だって、一人でこんなところにいたら、退屈だろう?」


「だからって、毎日来られても困ります! 花だって……こんなにどうしろっていうんですか!」


 比佐子の病室は、穂高が持ってきた花でいっぱいになっている。

 花瓶が足りないと思って、一緒に買ってくるけれど、そういわれるともう置き場所がない。


「ああ、花ね。確かに多すぎるか……次からはなにか違うものを持ってくるよ。なにか欲しいものある?」


「なにも欲しいものなんてありませんから! もう――」


「さてと、それじゃあ今日はもう帰るよ。また明日ね。今夜もゆっくり休んで」


 来るな、と言われる前に退散することにして、医療所を出た。

 あの男と、どのくらいの期間、つき合っていたんだろう?

 どうしようもないやつだとわかっているようなのに、未練があるようにもみえる。


 次の持ち回りになっている西区へ車を走らせながら、なかなか打ち解けてもらえないジレンマを感じていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る