第5話 転機

 ハヤマとナカムラに初めて会ってから五年が過ぎたころ、母が亡くなった。

 城の裏手にある王族の墓所の片隅に、とても小さい墓が建てられた。


 王の本妻は、墓を置いてもらえるだけでもありがたいと思え、と、レイファーに嫌味のように言ったけれど、確かにありがたいと思えた。

 小さくとも、母がそこに眠っているとわかるだけで安心だったからだ。

 これまでの待遇を思えば、どこかに打ち捨てられてもおかしくなかったのだから。


 レイファーは十二歳になり、以前と比べて体も大きくなった。

 ハヤマとナカムラに言われた通り、兄たちにも歯向かうことなくやり過ごし、卑劣な行為はだいぶ減ってきた。


 この年、森に来たのはハヤマだけで、ナカムラは出産でこれないと聞いた。

 誰かを伴ってきているようだけれど、レイファーと顔を合わせることはなかった。


 あるとき、王に呼び出され、ルーンに連れられて私室へと案内された。

 向き合った王は、変わらず妙な威圧感で、どうにも近寄りがたい。

 兄たちにも、こんな態度なのか、それともレイファーにだけ冷たくて、ほかには愛情深い態度で接しているのか……。


「……いくつになった?」


 最初の一言は、それだった。


「十二歳です」


 王はレイファーに一瞥いちべつくれただけで、すぐに手もとの資料に視線を落とした。

 呼び出しておいて、聞きたかったのはそれだけなんだろうか?

 黙ったままでいる王に苛立ちを覚えた。

 資料を読んでいた目が、またレイファーに向いた。


「これからどうするつもりでいる?」


 どう……と聞かれても、なにを答えればよいのかわからない。

 戸惑いを感じて答えられずにいるレイファーに、王はまた問いかけてきた。


「おまえの母は亡くなった……ほかの兄弟たちと違って後ろ盾と呼べるものもない。これからここで、どう暮らしていくつもりでいるのだ?」


「俺……わたしは、この国の軍に身を置きたいと思っています」


 レイファーは王の目を見返して、はっきりと、そう伝えた。


「そうか。ならば今後はそのルーンを頼れ。手続きや軍に籍を置く時期は、すべてルーンが整える」


「はい」


 それきり、王がレイファーを見ることはなく、ルーンに促されて部屋へと戻った。

 ルーンは、十二歳ではまだ早すぎるといい、二年後の十四歳になったときに、籍を置く手続きを取るという。

 それまで体を鍛えながら、戦いかたを学べるようにと、ほかの兵たちの訓練にも参加できるようにしてくれた。


 兄たちの誰もが軍にはなんの興味もないせいか、兵たちはレイファーが訓練に参加したことに困惑し、良くない顔をみせていた。

 単なる興味本位で来ただけだと思われたのか、ろくに稽古をつけてもらえない。

 王の取り仕切っている軍だけに、レイファーの扱いに慎重になっているのだろうか。


 ハヤマとナカムラに教わっていても、一年にたった二日だけでは、強くなどなりようがないと思う。

 一人で鍛錬を続けるにも限界はあるし、なにより自分が正しく鍛えられているのかがわからない。


 それを知りたくて、レイファーは言われずとも軍に顔を出すようになった。

 相手にされなくても、邪険にされても通い続けたおかげか、だんだんと兵たちとも親しくなり、半年が経つ頃には訓練にも参加させてもらえるようになった。


 先ずは体を鍛えるように、といわれて筋力をつけるトレーニングを教わった。

 その内容は、ほとんどがハヤマに教わったことと同じで、簡単にこなすことができた。


「レイファーさま、まだ十三歳でありながら、ずいぶんとあっさり訓練をこなしていますが……なにかご自身でなされているのですか?」


 あるとき、小隊の隊長をしている兵のチャールズに、そう問われた。


「早く強くなりたくて……部屋の中でできるトレーニングとか、ランニングをするようにしています」


「なるほど……ですが、なぜそんなことを? 一体、いつから続けているんです?」


「え……と……十歳になってから……です」


 本当はもっと前からだったけれど、なぜそんなことを続けているのか、と聞かれたとき、答えに困ると思ってごまかした。

 ハヤマとナカムラのことは、言うわけにはいかない。


「そうでしたか……」


 チャールズは少し考え込むようなしぐさを見せてから、レイファーの肩に触れた。


「もしや、そのころから軍に入ることを考えていらっしゃったんですか?」


「俺……は……ずっと襲われることが多かったから……」


 咄嗟にそう答えたけれど、レイファーが狙われていることは、兵たちの多くが知っていたようで、チャールズは初めて納得がいった、という顔をみせた。

 知っていて、誰もなんの手助けもしてくれなかったことに、少なからずショックを受けたけれど、今はそれはどうでもいい。

 自分の糧になるのなら、うまく兵たちを利用してやろうという、ずるい考えが頭をかすめた。


「だから、一日でも早く強くなりたいんです! いろいろと教えてください! お願いします!」


 深く頭をさげてチャールズに懇願した。

 その姿をみた兵たちは驚いたようにざわめいた。

 王の子であるレイファーが下手に出るとは思わなかったと、あとになってから聞いた。


 それからは、チャールズのもとで、兵たちとともに様々な訓練に参加することになった。

 レイファーより年上だけれど、よく気にかけてくれて、親しく接してくれる兵も何人かできた。

 毎日がやることでいっぱいで、忙しいながらも充実感で満たされていた。

 

 ふと、グエンのことを思い出すときもある。

 別れたときから七年も経ってしまった。

 毎年、あの森へ向かうときも帰るときも、近隣の村や街に立ち寄って探してはいるけれど、どうにも見つけることができない。


 グエンの外見は、父親の血が強かったのかロマジェリカ人そのものだった。

 ひょっとすると、ジャセンベルでは生きにくくて、ロマジェリカに行ったんだろうか?

 だとすると、レイファーには探しようがない。


 今は自分にできることを増やしていって、いずれはロマジェリカにも堂々と行かれるくらいにならなければ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る