第2話 信奉──①

「冒険者……」



 僕が生活していた村にも、何人かいたっけ。

 人類の未到達の地域を探索したり、実害を与える魔物を倒したり、中には魔族を倒して賃金を得る。それが冒険者。

 記憶によると、毎日ではないけど、頻繁にゼヘラの命を狙ってくるらしい。

 すべての対処は、部下に任せているみたいだ。


 へで、ゼヘラも大変だなぁ。命を狙われるなんて、僕には到底……到底……?


 …………。

 ……………………。



「あれ? これ、今の僕?」



 ワォ。気付いてしまった新事実。

 そう。今後狙われるのはゼヘラであってゼヘラでない。ゼヘラである。

 そこで僕のくだす判断とは。



「よし、逃げよう」



 逃げ、一択であった。

 当たり前でしょ? 肉体は魔族序列1位だけど、魂と精神は人間……しかも人間の中でも、枯れ枝と揶揄されるほど弱い人間だったんだ、僕は。

 フィジカルが強くても、メンタルがついていかない。

 そんな状況で冒険者と戦うなんて、絶対無理。無理寄りの無理。

 慌てて立ち上がり、逃げるための準備をする。



「えっと、とにかく着替えを……!」



 食料はどうとでもなるだろう。服も最低限のものを麻袋に入れたらいい。

 あとは見た目だが、ここはゼヘラの屋敷の中。今はこのままでいて、屋敷から離れたら変身魔法を使えばいい。魔法の使い方はわかる。

 あとはいかにしてバレずに屋敷を出るかだ。


 ……正面から堂々と出ていき、命令で誰にも着いてこさせない。そうすれば……いけるっ。……いけるかな……?


 ゼヘラを信じて従ってくれる従者には、なんとなく申し訳ないが……それでも僕は、普通の生活を送りたい。

 さっき会ったばかりの魔族たちのために、命を張る義理も覚悟もないのだ。

 適当に服を詰めた麻袋を手に、堂々と部屋を出て屋敷の玄関に向かう。

 道中すれ違う従者たちに頭を下げられ、とりあえず一人一人に労いの言葉を掛けた。

 もう会うことはないだろうから、せめてもの挨拶として。

 と……その時。前から人影がこっちへ歩いてきた。

 紫紺色のロングヘアーに、褐色の肌。スリットの入ったドレスを着た女性型の魔族。

 魔族序列10位、ルナである。



「あらぁ? ゼヘラ様ぁん。どこ行くのぉ〜?」

「いや、少しその辺を散歩しようかと……」

「えぇ〜? そんなつまんないことしてないで、久々に私とお部屋で気持ちいいことしましょうよ〜」

「やっぱりお前とも……」

「え?」

「な、なんでもない」



 ルナといたしている、、、、、、記憶も、よみがえってきた。ルナとも体の関係にあったのか。性豪か、この体は。

 呆れていると、僕の腕に抱きつき、たわわな胸を押し付けるルナ。

 さすがに体を押し退けようとし……思いついた。


 いや待てよ? 相手は魔族でも、超ド級の美人。体と記憶は覚えていても、僕自身に経験はない……むしろ今──童貞を捨てられるチャンスなのでは……!?


 ごくりと生唾を飲む。

 逃げるのは……いつでもできる。多分。

 でも今逃げたら、童貞を捨てるチャンスは、次いつ訪れるかわかったもんじゃない。


 逃げるか、ヤるか。


 ……クズの発想だな、これは。

 僕は立ち止まって思考の海に浸かっていると……後ろから、聞き慣れた声が聞こえてきた。



「何をしているのかしら、ルナ?」

「げっ、ルシア……!」



 え? あ、ルシア。

 振り向くと、ルシアは冷たい目でルナを睨みつけていた。この子、こんな顔もできるのか。

 つかつかと近寄ってきたルシアは、ルナとは反対側の腕に抱きつく。

 白いモヤで局部を隠しているだけだからか、肘に当たる感触が生々しい。というかマジ全裸。

 やば、これ。脳が沸騰しそう。



「ゼヘラ様の伽お相手は、私一人で十分です。あなたはさっさと消えなさい」

「こーわーいー。今日は私が相手するからぁ、ルシアの方が消えればぁ?」



 バチバチに睨み合い、僕の腕を離さない。

 僕を取り合っている美女が二人……なんだろう、すごく満たされる。

 今まで女性には縁もゆかりもなかった人生だったからかな……すごく、潤う。



「離れろ。今は散歩したい気分なのだ」

「かしこまりました」

「はぁ〜い」



 僕の言葉に、二人は素直に離れた。

 今はチャンスを棒に振ることになっても……いずれまた、脱童貞のチャンスは来る。来るはず。来たらいいな。

 そのことを願い、玄関から外へ出た。


 ──直後、森の奥から獣の雄叫びが聞こえ、広大な森へと響き渡る。

 腹の底に直接響く雄叫び。これは……魔物の中でも凶暴として知られる、エビルウルフだ。



「あらぁ〜。怒ってるわねぇ〜」

「え?」

「ゼヘラ様、冒険者のようです」

「は?」



 このタイミングで冒険者が来るなんて聞いてない。運悪すぎだろう。恨むぞ神様。



「だが、森の魔物が相手をするなら、問題はないだろう」

「並の冒険者なら大丈夫ですね。ですが……この気配、並ではありません」



 嘘やん。

 でもルシアの言う通り、遠くからものすごいスピードで気配が近付いてくる。

 うわ、はっや。道中の魔物じゃ、相手にならないレベルだ。


 屋敷内に逃げようか、足踏みしていると──三人組の男女が、姿を現した。

 剣を携えている男。鉤爪のついたガントレットをはめている男。そして、魔法使いの女。

 間違いなく、ゼヘラを殺しに来た冒険者だろうなぁ……。

 剣士の男がゼヘラを睨み付けると、剣を向けてきた。

 ひぇっ、怖っ。人にそんなもの向けるなってお母さんに習わなかったのか。



「お前が魔帝ゼヘラか」

「……いかにも。我に何用だ」

「お前を殺す」



 うん、知ってた。ここまで来てそれ以外の目的なわけがない。茶を飲みに来たわけじゃあるまいし。

 ゼヘラの眼力が、無意識のうちに三人の戦闘力を瞬時に見極める。

 うーむ……カレア感覚からしたら、かなり強い。

 だけど、ゼヘラ感覚からしたら……弱いな。この屋敷にいる誰より。


 そもそも人間と魔族では、生物として大きく違う。

 姿形は人間に似ていても、身体能力や魔法力など、全て人間より魔族が勝っているのだ。

 この屋敷に仕えている魔族は、序列100位以内にいる化け物たち。

 万が一にも負けるはずがなかった。



 このままやり合うと、この人たちは間違いなく死んじゃうよなぁ……元人間として、それだけは避けたい。

 どうしようか悩んでいると、後ろに控えていたルシアとルナが憤怒の形相で前に出た。

 憤怒というか、もはや悪魔と言っていい。人様にはお見せできない顔だ。



「貴様らァ! 下等種族の分際でェ! ゼヘラ様に剣を向けるとはいい度胸じゃねぇかァ!?!?」

「とりあえず……ひき肉とミンチ、どちらがお好みですか?」

「待て待て待て待て」



 魔族だから血の気が多いにしても、問答無用で喧嘩を売るのはいただけない。

 二人の肩を優しく叩いて後ろへ下がらせると、僕が前に出た。

 さて、どう交渉したものか。


 ────────────────────


 ここまでお読みくださり、ありがとうございます!

 ブクマやコメント、評価(星)、レビューをくださるともっと頑張れますっ!

 よろしくお願いします!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る