第23話「暗黒王」
空気が、重い。
いや、実を言うと最初から――
軽口を叩きあって、そんなもの感じていないかのようにふるまっていただけだ。
まるで大きな動物の口の中にいるような……粘り気のある闇がまとわりつくような。世界の法則が変わって重力が何倍にもなったような、そんな重く、暗く、嫌な空気をずっと感じていた。
深海に行ったらこんな感じだろうか――アキラはぼんやりと思う。
それほどまでに凄まじい、異質な圧迫感。
それが今や最大限に膨らんでいる。
間違いなくここが最深部。そして視界の真ん中に座す男こそがこの魔窟の主なのだと、はっきりと理解できた。
「いやまったく、我が神域を荒らすものは何かと思ったら……まさかの同胞とはな。もはや出会うことはあるまいと思っていたが、分からんものだ」
……同胞。
繰り返されたその言葉に、アキラは目を向けた。
玉座の男はふんぞり返って座っている。見た目はほとんど人間と変わらない。華美で豪奢な衣装を着ているだけで、大まかなシルエットは一般的な成人男性だ。ただし悪魔の様にねじくれた角が頭部から生えており、耳朶は鋭く、犬歯は牙のように鋭い。
何より、身にまとう空気。あまりに禍々しく悍ましいそれは、相手が単なる人間でないことを否が応でも実感させた。
「人型の、喋る魔獣……」
アキラは、ぽつりと呟く。脳裏を過ぎるのはリタリエから聞いた話だ。
「……あれか?」
隣のリタリエにそっと尋ねる。
「……いや」
リタリエは緊張からか唾を呑み込み、応える。
「違う。だが……よく似ている。私の里を滅ぼした魔獣に――」
「今、我を『魔獣』と呼んだか?」
ぞっとするほど冷たい声が、男から発せられた。
「エルフの娘。今、この我をケダモノと。そう言ったのか?」
鋭く、怒りに満ちた眼差し。今にも膝をついてしまいそうなほどのプレッシャーを男は放っている。
気を確かに持たなくては、呼吸もままならない。
「魔獣、魔獣、魔獣などと!! この我を指して不敬にもほどがある!」
「……じゃあ、お前は何なんだ」
肺から空気を絞り出すようにして、アキラは問う。
その問いに、男は何を聞いているのだとでも言いたげに鼻を鳴らした。
「何なんだ、とは。滑稽な質問だな。見れば分かるだろう。貴様らと同じ人間だ、同胞よ」
「……人間」
それは、そうだろう。
魔窟の主は魔獣で、魔獣はもともと人間なのだから、魔窟の主は人間だ。
極々当然の三段論法だ。アキラの体だって告げている。こいつは間違いなく人間だと。
分かっていても、今まで見てきたものと目の前の男が一致しない。
「……この世界の人間は全員、はるか昔に魔獣になったはずじゃないのか?」
そう聞いていたし、その成れ果てを見てきた。
目の前の……魔獣のような、人間のような、不気味な男は一体なんだ?
レンも同調するように、コクコクと頷いている。
「この世界……?」
男は訝し気に首を捻るが、やがて得心したように手を叩く。
「そうか、貴様ら『呼ばれた』者たちか!!!! これは傑作だな!!!!! ははははは、はははははは!!!!!」
「何がおかしいんすか!?」
「おかしいに決まっている!!! あの女め、滑稽にもほどがあるぞ!!! まさか斯様な……はははははははは!!!!」
分からない、何一つ。この男の言葉が。
歯車が嚙み合っていないような。不気味で、なんとも嫌な感覚。
男はひとしきり笑い終えると、未だ愉快極まりないと言った顔でアキラたちを見る。
「いや失礼した、異界から来た同胞よ。こちらの話だ、気にするでない。それよりも問おうではないか。我が神域に何用だ?」
「……先に、きちんとこちらの疑問に答えてくれないか。お前は何なんだ、魔獣なのか、人間なのか」
「また我をケダモノと同一視するか。知らぬとは言え不愉快だぞ」
男はむっとした表情を浮かべる。
「魔獣などと。あんな成り損ないなどと一緒にするな」
「……成り損ない?」
「そうだとも」
男は言う。
「奴らはこの力を制御することも出来ず、自我を呑まれてケダモノに堕ちた成り損ないどもよ。力を使いこなす我らとは違う。一緒にしてくれるな」
その言葉に、アキラは背筋に寒気が走る思いだった。
「お前は……転魔しても自我を亡くさなかった魔獣なのか……!?」
「だからケダモノ呼ばわりはやめろと言っている。魔獣ではない。この力を制御した我らは、我らこそが真の人間なのだ。そう理解せよ」
言って、男はそうだな、と顎に手をやって続ける。
「既存の人間とは違う、新しき人間としての名が我らに必要だというなら。
――魔人、と言うのはどうだ」
「魔人……」
転魔し、しかし獣には堕ちなかった人。
邪悪な容貌は、まさにその名に相応しかった。
「魔人、だと……!」
押し黙っていたリタリエが口を開く。
「そんなもの、私は知らない!! 教典にも記されていない!! 自我を残した魔獣が居るなどと――」
「姦しいぞ。黙っていろ」
魔人は冷たい声で言うと、無造作に手にした剣を振る。
「――危ないリタ!! 避けろ!!」
アキラの叫び声に咄嗟に反応出来たのは、ひとえに葬送者としての経験の賜物だろう。
リタリエが反射的に後ろに飛び退ると、寸前まで体があった箇所に、細かい斬撃痕が刻まれる。
「な、にを――」
「同胞との語らいに亜人ごときが割って入るな。身の程を知れ」
「身の程だと……?」
リタリエは体を震わせる。
「貴殿が、旧文明の人間だというのなら! 我ら亜人と人間は同じく女神に作られた、同胞にして友ではないのか!?」
リタリエの叫びは。
「友? 同胞だと? ほざくのも大概にしろよ、奴隷種族ごときが」
冷徹な嘲笑に否定される。
「奴隷……種族……?」
「そんなことも忘れてしまったのか。我らが眠らされている間に随分と時が経ったようだな。あの女め、都合よく歴史を書き変えたか」
「どういうことだ!」
「貴様ら亜人は我ら人間が作り出した奴隷だということだ、娘」
魔人の言葉はどこまでも冷たく、どこまでも端的で、鋭い。
「エルフも、ドワーフも、ハーフリングも、ライカンも、ノームも、オーガも、バードマンも。全て全て、我らの作り出した、我らのための奴隷よ」
「奴隷……だと……?」
「ほう」
愉快そうに。魔人は顎髭を撫ぜる。
「
うむ、うむと頻りに頷く。
「貴様らの祖先と、あの亜人贔屓の女が如何なる物語を作り上げたか知らぬが——はは、こんな喜劇の舞台を整えてくれるとは、なんとも残酷で滑稽なことだ!」
ははは、ははははと魔人は一頻り哄笑した後、不意に真顔に戻り。
「だがもう飽いたな。目障りだ。死ぬが良い」
手にした剣を再び振り上げ——。
ギャリィッ!!! と耳をつんざく金属音。
魔人の剣は振り降ろされていない。
代わりに、二振りの魔剣を受け止めていた。
「……死角から攻撃したんだけどな。見もせずに止めるかよ」
「……不敬、だな」
ぶん、と剣が振るわれる。その力に逆らわず、アキラはそのまま跳んで靴裏で床を擦る。
「久方の同胞と談笑でもしようと見逃してやっていたが……我が神域に土足で踏み込んだ上にこの仕打ち、流石に無礼過ぎるぞ貴様ら」
「無礼なのはそっちだろ」
「うん? ……ははぁ、そこのエルフ娘に随分と入れあげているようだな。情婦であったか? 分からぬでもない、見目麗しく作られた種族だからな」
「……亜人を、見下して。そうやって、教官も殺したのか」
「うん?」
アキラは激昂する。
「とぼけるな! 強く、気高かったハーフリングの女性だ! 殺したんだろ、お前が!!」
「はて……」
魔人は首をひねる。
「潰したハエのことなど。いちいち覚えておられんな。知らんが、多分殺したのではないか?」
「貴様——!!」
「おお、おお。真っ赤だな。よく見えるぞ、貴様の怒りと敵意が——っと」
頭部を狙って飛んできた矢を、またもや見もせずに指だけで止める魔人。
「……おいおい、いきなりヘッドショットかよ。なかなかやるなレンぴょん」
「それほどでもー。ま、止められちゃったっすけどね」
頭が冷えたのか、レンと言葉を交わすアキラ。
リタはそんな二人を呆然と見つめている。
「アキラ、レン……。何故……」
「何故って、だってあいつこの
「そう、だが……。今までの魔獣たちとは、ワケが違う。やつは……意志を残した、紛れも無い人間だ。同じ人間である、君たちに殺させる訳には……」
「気にしないでくれ、リタ」
アキラは肩に手を置く。
「もう散々殺してきたんだ。今更だろ」
そう——魔獣と化した人間だけでなく。
意志のある人間なんて、何度も殺している。
何度も、何度も、何度も——。
だから、日嗣晃は大丈夫だ。
「そーそー。魔獣を殺しておいて、今更今更。それにアタシ、セクハラオヤジってキライなんすよねー」
「ああ……リタをバカにされて、俺もめちゃくちゃムカついてる」
ちゃき、と武器を構える異世界からの来訪者たち。
それを見て、リタリエも強く剣の柄を握る。
「……感謝する、二人とも。それでは——これより、
「ああ」
「はいっす!!」
「やれやれ……」
三人の姿を見て、魔人は溜息を吐く。
「穏やかに歓談、とは行かぬか——まぁその方が
そう零して、彼もまた玉座から立ち上がる。
「良かろう、存分に死合おうではないか! この魔人ベリアルが……いや!!」
高らかに、剣を掲げて魔人の男は名乗りを上げる。
「ここは我が神域ならば!! 既に我は王に等しい!! 我は魔王――魔王ベリアル!! 我が無敵の固有スキル《害意感知》を以て貴様らを蹂躙し、凌辱し、食らいつくしてやろう!!!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます