第67話 カラオケ

「鈴華さん。しんどいです。」

カラオケで、僕は死にそうになっていた。疲れた、普通に疲れた。


「飲み物持ってくるわ。雀君。お茶で良いかしら?」

鈴華さんは、ニコニコ笑顔でそう言った。凄い、上機嫌。それに可愛い。


「違う、そうじゃない。」

お茶は欲しいけど、そう言うことじゃない。


「ほら、次の曲始まるわよ。」

鈴華さんは、小さく首をかしげて笑っていた。今日、僕はずっと歌っていた。カラオケでひたすら歌い続けていた。鈴華さんが入れる曲をずっと歌っていた。


「後何曲、入れてますか?10曲よ。」

鈴華さんは、無表情でそう言った。なるほど、1曲4分程度だとしたら、40分か。


「嘘でしょ。」


「ほら、もう、曲始まったわよ。」

鈴華さんは、そう言ってカラオケの画面を指さした。次の曲は始まっていた。採点はもう始まっていた。


「僕、今何時間歌ってましたっけ?」


「2時間だわ。」

鈴華さんは笑った。


「……悪魔ですか?」


「私は、天使よ。でも、歌ってるのは、雀くんよ。」


「いや、だって、絶対に鈴華さん歌わないじゃないですか。」

だって、いや、カラオケ来てるなら歌うし、誰も歌わないなら歌うしかないでしょ。


「だって、私下手ですから。雀くん、まあまあ上手いから聞きごたえあるわ。」

鈴華さんは、無表情でそう言っていた。


「……褒めれば良いと思ってませんか?」


「ソンナコトナイワヨ。」

わざとらしく片言で鈴華さんはつぶやいていた。


「いや、別に、良いですけど?楽しいですか?」


「楽しいわよ。つまらなかったら、本を読んでるわ。」

鈴華さんは、そう言っていた。確かに、まあ楽しいなら良いけどさ。うーん。


「それなら、良いですけど。一曲ぐらい歌ってくださいよ。」


「そうね。君が100点取れば良いわよ。」


無理に決まっている。点が取れる曲でも90点超えたら御の字だ。大体の曲、80点台だし。無理無理。僕は、普通なのだ。

「無理ですよ。」


「頑張って、それと、飲み物はお茶で良いかしら。」


「お願いします。」

鈴華さんに、何を言っても無駄そうなので、諦めてお茶を取って来て貰うことにした。


それから1分してから、鈴華さんは戻ってきた。人を連れて

「……さっき、見つけたわ。」


「家では、飼えないので捨ててきてください。」


「私を捨て犬みたいに言わないでください。」

写真部の宇都宮さんだった。何で?ああ、まあいても可笑しくはないけどさ。


「何してるの?六角形の写真部さん」


「地獄の6人カラオケです。」

地獄の6人?六角形……、枢木さんの「昔みたいに仲良くしたい」発言。なるほど、理解した。


「……ああ、そう、もしかして幼馴染6人でとか?」


「……はは。正解です。」

宇都宮さんは、下を向いて笑っていた。


「それでは、宇都宮さんさようなら。雀君、早く次の曲始まりますよ。」

鈴華さんは、そう言って宇都宮さんに手を振っていた。僕も、それに合わせて、宇都宮さんに手を振った。


「助けてください」

宇都宮さんは、笑いながら、そう言っていた。


「「知らない」」

鈴華さんと声が揃った。まあ、僕らがどうにか出来る問題じゃないし、それに僕は100点を取るので忙しいから無理だ。


「……ねえ、このまま、代金だけ置いてしれっと帰っても良いと思いますか?」


「「良いんじゃないですか?」」

六角形から抜けるつもりなのか。宇都宮さんは、なるほど。


「それじゃあ、二人は、デート楽しんで下さい。さようなら」

宇都宮さんは、覚悟を決めた表情で部屋を出て行った。



そのあと、数時間経過したが、結局1回も100点は取れずに、僕が限界を迎えてカラオケは終わった。


「雀君。残念だったわね。」

鈴華さんは笑っていた。ご機嫌だ。


「また、カラオケに来ましょう。絶対に100点取るので」

一つ、目標が出来た。良かった、良かった。


「楽しみにしているわ。雀君。10年後ぐらいかしらね。」


10年後か。

「……この後、どうしますか?」


「勉強会でもしましょう。雀君」

勉強会か。遊びすぎたし、まあ。


「良いですけど。真面目ですね。」


「真面目な私好きでしょ。雀くん」

鈴華さんは、ニヤニヤ笑っていた。マジで何だよ。


「うん、まあ。」


「ふふふ、行きましょう。図書館にでも」

鈴華さんは、そう言ってご機嫌に笑っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る