第4話 李昭皇(ベトナム・李朝:在位1224.10~1226.1.11)

 前話で取り上げた武則天は、良くも悪くも自らの手で運命を切り拓いた女性でしたが、今回の主人公・李昭皇リ・チウ・ホアンは、もうこれでもかというくらいに運命の荒波にもてあそばれまくった人です。というか、大体陳守度チャン・トゥ・ド(1194~1264)って奴のせいですが。


 唐王朝の滅亡を機に中国の支配を脱したものの、短命政権が続いたベトナム(正確にはベトナム北部のトンキンデルタを中心とした地域)に、ようやく長期政権を樹立(1009年)した朝の、第八代皇帝・恵宗フエ・トン(1194~1226)の次女として1218年に生まれます。いみな仏金パット・キム、または天馨ティエン・ヒン


 彼女の父・恵宗フエ・トンは、李朝を滅ぼした暗君あんくんとされており、外戚がいせきの立場から政権を簒奪さんだつしたチャン氏によっておとしめられている側面はあるにせよ、農民反乱の頻発で傾きかけた王朝を立て直しチャン氏の専横せんおうを抑え込むだけの力量も気概も持ち合わせていなかったのは事実なようです。


 そして、無能な恵宗フエ・トン尻目しりめに政治の実権を掌握したのが、昭皇チウ・ホアンの母・順貞皇后(霊慈国母)の兄である陳嗣慶チャン・トゥ・カイン(?~1224)であり、その又従兄弟またいとこ(Wiki日本語版などには「従兄弟いとこ」と書かれていますが、正しくは又従兄弟)に当たる陳守度チャン・トゥ・ドでした。


 陳守度チャン・トゥ・ドは1224年、恵宗フエ・トンを退位させ、数え年わずか7歳の昭皇チウ・ホアンを皇帝の座にえます。そして翌1225年には、彼女は陳嗣慶チャン・トゥ・カインの甥に当たる陳煚チャン・カイン――のち陳朝チャンちょう大越だいえつ初代皇帝・太宗タイ・トン(1218~1277)と結婚させられます。

 まあ、同い年の母方の従兄弟ですから、その点だけから見れば決して不自然な組み合わせというわけではないのですが……。数え年で8歳ですからね。


 小倉貞男氏の『物語ヴェトナムの歴史』によると、当初昭皇チウ・ホアンの遊び友達だった陳煚チャン・カインに対し、ある時昭皇チウ・ホアンが四角い布にくるんだビンロウとキンマを投げつけたことから、「これは婚約の証だ」と強引にこじつけて、二人を結婚させたのだとか。


 東南アジアなどの地域では、ヤシ科植物のビンロウの種子を細かく刻み、少量の石灰と共にコショウ科植物キンマの葉にくるんで噛むことを、嗜好品としてたしなむ風習があり、現在でもベトナムの他インドやミャンマーなどには結婚式に際して客に贈る風習が残っているようですが、これで結婚の意思表示と見做すのはさすがに強引すぎるというものでしょう。

 ちなみに、今日でも台湾などではビンロウを購入することはできるようですが、喉頭癌こうとうがんのリスクなども指摘されているようですので、ご注意を。


 そして、年は明けて1226年1月11日には、昭皇チウ・ホアン陳煚チャン・カインに帝位を禅譲ぜんじょうさせられ、朝最後の皇帝からチャン朝最初の皇后となります。

 それと同時に、恵宗フエ・トン陳守度チャン・トゥ・ドによって自害に追い込まれ、氏の一族の多くも陳守度チャン・トゥ・ドに粛清されます。

 ついでに、陳守度チャン・トゥ・ド恵宗フエ・トンの妻で自身の又従姉妹でもある順貞皇后と再婚しています。


 昭皇チウ・ホアンにとってみれば、無理やり皇帝にされて同い年の男の子と結婚させられ、そうしたら用済みとばかりに皇帝の座を譲らされ、父親や一族の人たちを殺されて、母親まで奪われてしまうという、まさに踏んだり蹴ったり。中々のドアマットっぷりです。


 しかし、彼女の不幸はまだこれだけでは終わりません。

 と、その前に、彼女の姉のことについても語っておきましょう。昭皇チウ・ホアン恵宗フエ・トンの次女と書きましたが、長女は順天トゥアン・ティエン公主(1216~1248)という人で、こちらも陳守度チャン・トゥ・ドの意向により、太宗タイ・トンの兄の陳柳チャン・リェウ(1211~1251)という人と結婚させられます。


 この陳柳チャン・リェウの息子(ただし順天トゥアン・ティエン公主の所生しょせいではありません)こそが、陳国峻チャン・クオック・トアン、通称陳興道チャン・フン・ダオ。モンゴル軍の第二次・第三次ベトナム侵攻に際し、総司令官として奮戦、見事モンゴル軍を撃退した英雄です。


 太宗タイ・トンを皇帝に擁立して政治の実権を掌握した陳守度チャン・トゥ・ドですが、次第に皇帝の兄として存在感を示し始めた陳柳チャン・リェウが目障りになってきます。

 陳守度チャン・トゥ・ドは、1236年、陳柳チャン・リェウに対し、李朝の後宮にいた女性に手を付けたという嫌疑を掛けて失脚させます。さらに翌年には、皇后である昭皇チウ・ホアンに子供ができないという理由から、この時すでに陳柳チャン・リェウの子を身籠っていた順天トゥアン・ティエン公主を強引に取り上げ、昭皇チウ・ホアンの代わりに皇后に据えてしまいます。


 もちろんこれは、陳柳チャン・リェウを暴発させて政治的に葬り去るための策略だったのですが、昭皇チウ・ホアンにしてみれば踏みにじられた上に唾を吐きかけられたようなもの。心中しんちゅうは察するに余りあります。


 妻を胎内のわが子ごと奪われた陳柳チャン・リェウは、陳守度チャン・トゥ・ドの思惑通り、怒りに任せて兵を挙げるも、結局鎮圧され、死罪こそ免れますが完全に失脚してしまいます。


 ちなみに、順天トゥアン・ティエン公主あらため順天トゥアン・ティエン皇后は、この後、チャン朝第二代皇帝となる聖宗タイン・トン(1240~1290)をはじめとする子供たちを産みますが、残念ながら1248年に若くしてこの世を去ります。



 さて、散々な目にわされた昭皇チウ・ホアンさんはその後どうなったかと言うと……。


 1257年、モンゴル軍が南宋なんそう攻略のために道を貸せと大越だいえつに迫ったことから、第一次大越だいえつ侵攻が開始されます。


 翌1258年にかけての両軍の戦いは、食糧の不足やベトナムの風土がモンゴル兵に合わなかったことなどもあって、大越だいえつ軍が粘り勝ちを収めます。


 一時は首都昇龍タンロン(現在のハノイ)を奪われてしまいましたが、この時、昭皇チウ・ホアンの母で陳守度チャン・トゥ・ドの妻となっていた順貞皇后(霊慈国母)が機転を利かせ、帝室や貴族の妻女たちの避難を誘導する一方、食糧や財宝などを首都から運び出させてモンゴルの手に渡らぬようにするという活躍を見せました。


 そしてその後、見事モンゴル軍を撃退した際に、軍功第一等とされたのが、黎秦レ・タンという将軍でした。


 朝に先立つ前朝の始祖・黎桓レ・ホアンの血を引くという彼は、両軍が激突した平厲源ビンレグエン (現在のヴィンフク省)からの撤退戦において、太宗から殿軍しんがりを任され、見事その任を全う、自らも無事生還したのです。そして、その後大越だいえつ軍の反撃が開始され、モンゴルを撃退するわけです。


 黎秦レ・タンはその功を讃えられ、太宗から御使大夫ぎょしたいふの官職と、「レ・フー・チャン」の名を賜ります。もちろん、「チャン王家をたすける」という意味です。

 そして同時に、一人の女性も賜ります。それが他でもない、昭皇チウ・ホアンさんでした。


 この時の二人の心の内はどのようなものだったのか。様々な解釈があるでしょう。

 昭皇チウ・ホアンにとっては、救国の英雄とはいえ臣下に嫁がされるのは屈辱だったか、それともあるいは、不遇な立場から救い上げてもらったという心境だったのか。

 そもそも、黎秦レ・タンの立場で、一般論としてみた場合、これははたしてご褒美と言えるのか? 前王朝の血を引き、かつて皇后でもあった高貴な女性とは言え、いろいろケチのついたアラフォー女性です。素直に喜ぶ男性はそうそういないでしょう。彼女に特別な思い入れでもない限りは――。


 ということで、妄想をたくましくしてみると、この結婚は黎秦レ・タンの方から臨んだのではないでしょうか。

 ああ、ちなみに、黎秦レ・タンの生没年は不明ですが、1259年には孫が生まれていますので、この時の年齢はどんなに若く見積もっても30歳以上、おそらくは昭皇チウ・ホアンと同年代だったかと推測されます。


 前王朝の血を引く貴族階級なわけですから、幼少時の黎秦レ・タン昭皇チウ・ホアンに面識があったと考えても不自然ではありません。そして、黎秦レ・タンは王女に恋心を抱いていたのではないでしょうか。

 妻子どころか孫までいる年齢ではありますが、かつての想い人の不遇を見過ごすことができず、この機に妻に迎えたいと願い出た、というのはどうでしょう。


 迫りくるモンゴル軍の猛攻を耐えしのぎ、これを振り払って自らも無事生還。そして願うはかつての想い人の幸せ――。うん、まさにヒーロー。ロマンス小説用語としての「ヒーロー」というより、真の「英雄ヒーロー」って感じです。


 そして昭皇チウ・ホアン黎秦レ・タンとの間に一男一女をもうけ、1278年に60年の生涯を閉じます。その晩年は、優しい夫と子供たちに囲まれた幸せなものだったと思いたいですね。


 ただまあ、いささか残念に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、彼女を散々踏みつけにした陳守度チャン・トゥ・ドがざまぁされることはありませんでした。

 ドアマットが「よくも散々踏みつけてくれたな」とか言って夜中に寝ている人間の顔に巻き付いて復讐したり、なんてことはそうそう無いのです。そりゃそうだ。



 さて、次回はスウェーデンの女王クリスティーナ。若くして女王の座を捨て、自由に生きた女性です。乞うご期待!



---------------------------------------------------------------------------


 この李昭皇の生涯を異世界恋愛物に脚色したのが、拙作『ベルトラム王国物語~七歳で女王に立てられ、八歳で結婚相手に王位と国を譲らされ、父を殺され、母を奪われ、挙句に十九歳で子供ができないからと離縁されました。こんな私でも恋をしてもいいですか~』です。

 ご興味を持たれました方はこちらもよろしく^^

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る