応援コメント

あきをむかえる」への応援コメント

  • これもきっと手癖で書いたものですよね。
    西野さんは手癖で書いたもののほうがソフトで受けはいいのかも。
    がっちり編むかさっくりと編むかの違いみたい。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    もう、手癖中の手癖。
    元々スミヲ氏のエッセイに、応援コメントとして書いたヤツですもんね。
    「今日も暑い。秋っていつ来るの?」とスミヲ氏が書いていたので「待ってるだけじゃ来ないかも」と思ってしゃしゃーんと書きましたもん。
    なので、「27度」というのが私の作品では珍しく漢数字じゃないんですよね。

  • あら、ちょっとした出会いとやりとりが、こんなにロマンチックに。これがコメント欄にささっと書けるなんて、西野様の発想って、どれだけの瞬発力をお餅、いやお持ちなんでしょう…。

    作者からの返信

    コメント、レビューありがとうございます。
    瞬発力と言えば、デビュー前にある同人雑誌からショートストーリーの原稿を依頼されて、「こんな感じのテイストで書いてもらいたい」とかって打ち合わせ中に書き上げて「これでいいですか?」からの即採用、とかありましたね。
    はたまた、ライブ配信しながら単語ふたつをお題として受けて、旧Twitterのひとツイートに収まるSSを配信中に公開したり。
    瞬発力は意識して鍛えた時期もありました。今ではそんなにスピードへのこだわりはありませんけど、早いと得することもいくつかありますよね。

  • うわぁ、良いお話しですね。これをコメント欄で? すごいです。

    確認してきま~す。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    他の方のコメントが読みにくくなっちゃいますので「怒られないかなあ」とちょっぴり恐れながら書きました。

  • 日常の中にある、さりげないけど綺麗なものを、丁寧にすくい上げられた作品でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    日常を文字で表現するのが仕事ですので、非常にありがたいお言葉です。

  • わーいい。染み染みいいな〜と思える作品ですね🥰

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    こういう瞬間、いいですよね。
    あと、「僕」が見つけた秋の欠片は何か想像しつつ、やーみーさんも身近な所で探してみてください。

  • おお!作品化してる。
    こんなに良い作品をコメントで終わらせるのは勿体ないですよ。

    まだ暑い日が続き、いつになったら「あきをむかえる」になるのか……。あきが待ち遠しいです。

    作者からの返信

    コメント、レビューありがとうございます。
    ほんとにね、「コメント欄で何やってんだ」なんですけどね。
    今日も昼休憩に一度帰宅した際、シャワー浴びて洗濯機回しましたから、まだまだアキは遠そうです。
    とか言ってたら急にやってくるんですよね。

  • SS病の発症。
    コメント欄にいきなりSS面白かった。笑
    たしかに勿体ない。読めて良かったです。

    大人のさりげない出会い好き♪

    作者からの返信

    コメント、レビューありがとうございます。
    こんなにドラマチック、ロマンチックなセリフを使いやしませんが、思い返せばこんな出会いで溢れていた人生でした。ただ、そこに特別なものは何も生まれないのが現実なんですよねえ。