応援コメント

話し言葉について疑問ひとつ」への応援コメント

  • リアルエッセイを書いている音無と申します。
    私の作品では地の文章のふりをして会話だったりする変則的な方法を取っております。
    おかげでワープロなどの校正機能を使ったりするとダメ出しの嵐ですね。
    リアルな女性同士の話し言葉は許してもらえないようです。

    作者からの返信

     コメントありがとうございます!

     文書自動校正は……あれって設計者の思想にもとづいてプログラミングされてるもので、つまり宗教のひとつ、とも言えるものですから。
     僕基準で〝ら抜き言葉()〟や〝重ね言葉()〟とかがそうなんですけど、「それが問題として報告されるのはおかしいだろ」ってやつも検出してくれるので、まあ目安って感じですねえ、、、

     平文中に誰かの発言を載せるのは、僕もよくやります。
     一般的な技法ですよねえ。

  • よく使うけれど、地の文限定っすね(*'▽')

    作者からの返信

     反応大幅に遅れまして申し訳なく……!

     ですね、確かに地の文だと文語調が混じることもよくあります。
     ……もう何でもいいんでしょうかね(