第3話

 あの後、風評被害を避けるため、話し合った結果、まずはお試しでパーティーを組むとの結論に落ち着いた。

 エレミアは最初こそ不満げだったが、最終的には目にもの見せてあげますと鼻息荒く提案を受け入れた。

 同性のドヤ顔とは違い、可愛らしい少女のドヤ顔はほっこりする。美少女は得である。

 クエストは駆け出しのエレミアを考慮してゴブリン狩りとなった。

 魔王城の近くなどには相当強い亜種がいるらしいが、ゴブリンは基本的に弱く、駆け出し冒険者の多くが最初のターゲットとする。

 だが、いくら弱いとはいえ魔物は魔物。やられる冒険者だって少なからずいる。

 ゴブリンは弱い故、集団行動を取るため、考えなしに突っ込んでしまうと囲まれてしまうのだ。

 エレミアはウィザードなため、むしろ集団戦に強いので心配の必要はないが。

 今回、俺が見るポイントは結果ではなく内容である。

 出会ってまだ間もないが人としてはエレミアは好感が持てる。散々、引っ張っておいてなんだが、宿屋に戻り、ゆっくりと考えてみると特段断る理由はない。

 体形こそ幼いので対象外だが、外見は可愛らしく、ノリも良い。少し抜けているところもあるため、守ってあげたい気持ちもある。

 が、そこは一応勇者。旅に危険はつきものではあるが、勇者のそれは一般の冒険者より大変だとされる。

 正直な話、俺は強くない。むしろ、弱い部類だ。エレミアを守る余裕はおそらくない。

 もちろん、その辺りの説明はしたのだが、エレミアは自分の力に相当自信があるらしく、説得はできなかった。

 以上の事から、お試しとはしているが、俺の中では想定外の事でもない限り断るつもりだ。


「ふっふっふ、私の力ちゃんと見ててくださいね」

「わかってるわかってる。でも、俺のお眼鏡に叶わなかった時はわかってるよな」

「その時はおとなしく諦めます。まあ、そんなことにはなりませんが」


 隣を歩くエレミアが自信満々に言ってくる。


「昨日から思ってたけど、やけに自信満々だよな。そんなに潜在魔力が高かったりするのか?」

「まあまあ、それは見てからのお楽しみですよ」


 いくらゴブリン討伐とは言え、一応は実践なのだが、エレミアの足取りはまるで散歩にでも行くかの様に軽やかだ。


「なあ、エレミアはクエストを受けたことあるのか?」

「ないですよ。昨日登録したばかりですし」

「おいおい、駆け出しでもなかったのかよ……」

「大丈夫大丈夫。戦闘には自信ありますから」


 無知ゆえの自然体なのだろうか。

 大体、初の実戦を迎える冒険者は緊張しっぱなしなものだが。よほどの大物なのか、もしくは馬鹿なのか。

 まあ、ゴブリン相手なら何かあったら助けてあげられる。多少怪我はしてしまうかもしれないが、それも経験だ。


「そういえば、何でウォルは弓を持ってるんですか」

「ああ、遠距離の手段が乏しくてな。万が一、助けが必要になったら剣よりこっちの方が速いし」

「勇者と言えば剣のイメージなんで意外です」

「まあ、うちの国は勇者の歴史が乏しいからな。聖剣とか何もなくてさ。そもそも、現国王は勇者自体適当に選んでるし」

「え、でも、勇者には特権が与えられるから任命は慎重にされるものだと」

「ほとんどの国はそうだよ。だからこそ、うちの国の勇者は評判が悪い。ほら、受付のお姉さんとか態度冷たかっただろ」

「言われてみれば冷たかったですね」

「特権だけはいっちょまえの勇者の面汚しってのが世間の評価だ」

「そうなんですか。初めて知りました」


 そうなんだ、と呟くエレミアを横目に、俺は少し驚いていた。

 特に気にした様子がないからだ。


「だから、ウォルが声をかけても反応が悪かったんですね」

「なんだ見てたのか」

「かわるがわる女の人に声をかけていましたので、タイミングが中々つかめなくて」

「なるほどな。……あのさ、エレミアは良いのか?」

「何がです?」

「いや、まあ、勇者って言ってもそんな感じの勇者だけど」

「それは今までの勇者の話であってウォルの話ではないですし。昨日も言いましたけど、私は人を見る眼には自信がありますので。何かあっても自分の責任です」

「う、うーん、正直なんでそんな高評価をもらえているのか不思議なんだけど」

「悪い人ではないって程度ですよ。評価はしてますが、そこまで高評価ではありません」


 それはそれで複雑な気持ちになるからややこしい。


「ギルドにいた人だとウォルが一番単純そうだったので、あと勇者ですし」

「単純そうって……。あと勇者を付属物みたいにしないでくれ。一応、大事なことだからな」

「一応ってウォルが言っちゃいますか」


 目的が魔王退治ではなく嫁探しだからな。言わないけど。言ったら幻滅されそうだし。


「その程度で良いんだよ。リラックスしてことにあたるのが一番。っと、ついたな」

「あ、ゴブリン」


 指定された場所へとつくと、早速ゴブリンが湧き出てきた。

 距離があるためあちらは気づいていないようで、持っているこん棒を振り回しながらキーキーキーと騒いでいる。

 魔法の射程範囲内だし、絶好のシチュエーションだ。


「それじゃあ、お手並み拝見といこうか」

「しっかり見ててくださいね」


 ニコッと花が咲いた様に笑顔を浮かべ、二、三歩前に移動し杖を掲げる。 

 すると、エレミアの全身が青い魔力で包まれ……包まれ?

 あれ? 足元に魔法陣が現れるんじゃなかったっけ。


『ブースト』


 身体強化魔法――ブースト――の名が耳に届いたと同時にエレミアの姿が掻き消える。

 いきなりの事に脳がフリーズすると共に、ゴブリンの悲鳴が響く。

 慌ててそちらの方を見ると、三匹のゴブリンたちは皆上半身を吹き飛ばされ、下半身だけが残っていた。

 その傍らにたたずむエレミアが俺の視線に気づくと、再びニコッと微笑んだ。


「どうでしたか?」

「お、おう」


 ゆっくりと歩いて戻ってきたエレミアの問いに思わず声が裏返る。

 無理もない。凄まじい光景を目の当たりにしたばかりなのだから。


「えっと、ちなみに今は何をしたのか聞いても」

「ブーストをかけて、殴り飛ばしました」


 相棒であるミスリルでコーティングされた杖を胸辺りに持ち上げながら教えてくれる。

 撲殺! まさかの撲殺天使だった!


「あの、魔法で遠距離攻撃をしようとかは」

「あ、言い忘れてました。私、身体強化魔法しか使えないんです」


 ……ん?

 舌を出してテヘッと言わんばかりに、軽く自分の頭をごつくエレミア。


「……攻撃魔法は使えないってこと?」

「はい。でも、身体強化魔法は得意ですよ」

「あ、うん。それは見てたからわかるけど」


 身体強化魔法、初めて生でみたため詳しくは知らないが、強化魔法は潜在魔力に左右されやすい。

 となると、凄まじい強化を可能とする彼女の潜在魔力は……。


「もしかして、エレミアって凄い人、だったりする?」

「ただの駆け出しのウィザードですよ」


 どう考えてもただのではないんだけど。


「それで、私の力はわかってもらえたと思うのですが、どうですか?」

「あ、ああ。うん、その、凄いのは凄いんだけど、ウィザードでは「ウィザードです」だって攻撃魔法……」

「漆黒の帽子にマント、武器は杖。どこからどう見てもウィザードじゃないですか」


 見た目ではなく、中身の話をしてるんですよ。

 などと言えるはずもなく、力なくそうだね、と同意するしかない。


「ウォルが納得できないと言うなら、もうこれしか……」


 下を向き、ボソッと恐ろしいことを呟くロリッ子。いや、わざと聞こえる音量で言ったな。

 高速の一撃だったためか、血が全く付着していない杖がキラリと光る。まるで、生贄を欲しているように。


「あ、その、これからよろしくお願いします……」

「こちらこそよろしくお願いします!」


 差し出した右手を掴む彼女の手はとても柔らかかった。

 が、帯びた魔力の密度に冷や汗が流れる。

 ――母さん、父さん、何だか凄い子と出会ってしまったけど、俺、頑張るよ。



 勇者ウォル・アクランド絶賛まともなウィザード募集中……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る