墓石の上で参りました
「今日も人気だねえ……よっ、この色男!」
「そういうのではないですよ……、仮に色男だとしても、死んでいたら意味がないでしょう?」
隣り合った墓石の上に座る二人の幽霊……一人は美男子と表現するのが適切な若い男、その隣の幽霊は酒瓶がよく似合う初老の男だった――。
「まあそうだな、若くして亡くなったのは、惜しいことをしたもんだ……アンタなら今後、女なんて引く手数多だっただろうに……」
「どうでしょうね……確かにモテはしますが、なぜか年上と同い年の女性には避けられる傾向がありましてね……仕事柄なのでしょうか、年下はよく寄ってくるんですよ」
「年下にはモテているんじゃないか……、若い女子からすると、アンタのビジュアルは好みなんじゃないのかね? ……充分だろうに。自慢になるぞ、先生?」
「やめてくださいよ……自分よりも年上の方に先生と呼ばれるのは……その、落ち着きがなくなってしまいます」
「死後の世界での年齢なんて関係ないだろう。ここで、成長は止まるんだ……、こうしてこの世にい続ければ、時間が経っていくが、これは当然、年齢には含めない。だから六歳の霊はずっと六歳だし、六十歳はずっと六十歳だ……。
年齢で上下関係を決めてしまえば、この差は一生、縮まらないだろう? それは下が可哀そうだ……。それに、死後の世界で『一生』、なんて言うのもおかしな話だがな」
幽霊の一生……。
このままずっと、この墓石の上にい続けるのだろうか?
「先生、アンタはいくつなんだい?」
「……二十四です。もう少し生きていれば……二十五だったのですが……」
「そうかい。オイラは四十後半だ……いっそのこと、もう五十と言ってもいいんだがな。こっちは誕生日の当日に死んじまったぜ。年齢を重ねてから死ねたのは、運が良いのかもしれんな」
「死んでいる時点で、運は悪いでしょう」
「だははっ、かもしれんな。――おっと、今日もきたじゃないか……さっきの子たちとは違う、アンタに分かりやすい好意を示す教え子だ――。本当に生前、手を出していないのかい? まあ、ちょっと若過ぎるか……、アンタの好みではないか?」
「教え子に手は出しませんよ。……今日も、ですか……。申し訳ないですね、毎回、あなたまで付き合わせてしまって」
「なあに、気にしておらんよ。墓が隣であれば、こういうこともあり得る話だ――それに、退屈な毎日に比べたら、この娘の話は面白い方だ……聞いて損だとは思わんよ」
「……そう言ってくれると助かりますが……」
水が入ったバケツを持ち、片手には紙袋……、昨日もきたし、きっと明日もくるのだろう……元教え子の少女である。
「――せんせっ、今日もきちゃったっ!」
来年は受験生であるから……、こうして毎日墓参りにきてくれるのも、今年までだろう。
「……毎日、こうしてきてくれるのは嬉しいが……部活をしたり、友人と遊びに出かけたりすればいいのに、と思ってしまうな……心配だ。私を慕ってくれていたからこそ、なのだろうが……生徒の時間を奪ってしまうのは、やはり申し訳ない……」
そんな、幽霊になった先生の悩みなど露知らず、彼女は紙袋からお土産を取り出した。
「じゃーんっ、せんせーにおすすめしたいスイーツがあったから持ってきたよっ! はい、お供えしておくねー」
カステラ? のようなスイーツをお供え――する寸前で気づいたらしく、「あ、その前にお墓を綺麗にしないとっ」と、カステラを引っ込める(いや、カステラっぽいけど、カステラではないのかもしれない……、幽霊は調べものができないから不便だ)。
死後、生まれたスイーツなのかもしれない。
「今日は暑かったでしょー? お墓を水で流すと涼しいのかな?」
「幽霊だから気温は感じないがな」
幽霊が座る墓石を丁寧にブラシで磨いて綺麗にしていく……、毎日してくれているので、目立った汚れもなく……さすがに昨日のまま綺麗、とは言えないので、少しの汚れを落として――墓石が再び、綺麗になった。
周りは放置されている墓石ばかりで、当然だが、汚い……。その中で綺麗な墓石が一つだけあるとよく目立つ。生前の人望と、人を見る目が、ここで分かってしまうわけだ。
「ふう。あとはお供えして、っと――よしっ、ルーティンおわりっ!!」
「ルーティンと言うな」
したいことではなく、しなければいけないこと感が出てしまうではないか。
そして、一通り、やるべきことを終えた彼女は、墓石の前に屈んで――合掌……。
じっくり数十秒、目を閉じ……
彼女は一体、なにを思っているのだろうか――。
「ねえ、聞いてよ、せんせー」
それから。
目を開けた彼女は、用意していたであろう話を、話し始めた。
……始まってしまった。
彼女が毎回持ってくるのは、どうでもいい話である。
(自慢や愚痴なら、まだこっちも興味はあったのだが……、彼女たちの年代がよくはまる趣味や娯楽の話となると、こっちの興味も長くは続かない……。今話題の漫画や流行りの映画の話を口頭で聞かされると……想像するのは難しいからな。自分で見てしまいたくなるが……こっちは幽霊で、しかも墓石から動けないとなると、なかなか、見たいそれらを見ることもできなくて……死後の世界で生殺しにされているようなものだな……)
あーはいはい、と流していると、次々と話題が変わっていく。
よく尽きないものだ、とストック数には感心してしまう……。相変わらず、構成はめちゃくちゃで、興味の引き方も下手ではあるけれど。
「――でね、
「……はぁ」
「おい先生、見えないとは言え、うんざりとした溜息はしない方がいいぞ」
「……すみません、つい」
「軽い気持ちで聞いていたらいいのではないか? 技術どうこう、考えない方がいいぞ」
「分かっていますけどね……職業病でしょうか」
見てしまうのだ……聞いてしまうのだ。
内容を、話を――
してしまうのだ、評価を。
それから数時間後……。
日が暮れたところで、「あ、そろそろ帰らないと!」と、彼女が立ち上がった。
「じゃあね、せんせっ。また明日も付き合ってね。せんせーが退屈しないように、これでもかってくらい、お話してあげるから――それじゃ、ばいばーいっ!!」
大きく手を振り、遠ざかっていく少女。
よく喋る娘だ……、ここにくる直前に、マラソンでもしてくればいいのに……。
「元気が有り余っているのだろうなあ――いいじゃないか、健康的で」
「……そう思いますか。……まあ、死んだ側からすれば、元気なのは良いことですけど……」
それにしても、あれだけ喋って、よく疲れないものだ。
元々用意していたものを順番に話しているのだろう、とは思うが……それにしたって、台本をただ読むだけでも大変だし、考えながら喋っているのだとすれば、もっと大変だ。
どちらにせよ、数時間も喋り続けられるのは、才能なのではないか……。
「……でも、聞いているこっちはしんどいですよ……、教師として、人前で喋るため、飽きない話運びや構成力……それに、トーク力を磨いてきましたから。彼女の話は、お世辞にも上手とは言えませんからね……。となると、直したいところが多々あり、イライラします……」
それを抑えるのがしんどいのだ。
「そうか……しかし教え子だろう? 可愛い可愛い、まだまだ子供の話だ、下手でも興味はあるんじゃないのか?」
「それは、まあ……。ですけど、生前にも聞いていますからね……新鮮味はありませんから」
職員室で、同じようなことをだらだらと喋っていたのが記憶に新しい。あの時は仕事があったので、上手く聞き流すことができていたのだが……、あの時に、ちゃんと聞いて、矯正しておくべきだったか、と今になって後悔している……。
「……こっちは墓から離れることができませんし、耳を塞ぐこともできません……、塞いでも聞こえてしまう以上、聞かないことはできませんし、退屈ゆえに、聞いてしまうんですよね……。こっちが悪いのですけど。退屈ではありませんけど、興味のない下手な話を何時間も聞かされるのは、苦痛ですよ……。もしかして、お経と同じような効果があるんでしょうか……」
お経が苦痛だとすれば、聞いている側は悪霊なのかもしれないが……。
このままだと、教え子に成仏させられるかもしれない……いや、それはそれで良いのか?
「もしも彼女に私の姿が見えていたのなら――すぐにでも降参しているのだがな……」
両手を挙げて、もう許してくださいと、頭を垂れるだろう。
それくらい、幽体には厳しい長話なのだ。
教え子のお墓参りは、きてくれる嬉しさよりも、聞かされる恐怖に変わってしまっている。
「色男も、ここでは悪い方向へ進んでしまったわけか……なるほどなあ。
どうでもいい近況報告のせいで、先生の方が参ってしまったわけだね」
…了
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます