第7話 喫茶店にて

「で? 何があったか話してくれるかい?」

 理香子はテーブルに頬杖を突き、じっと遙を見詰めてくる。遙は紅茶を一口飲むと口を開き、今朝の事、綾部が何か知っているかもしれない事を話した。

「ふーん。で、あんた一人で黒羽に乗り込んだと」

「だってあんな不良校だとは知らなかったし……」

 理香子はハハッと笑うが、すぐに真剣な顔つきになる。

「でもよく無事に逃げてこられたね。捕まってたらどうなっていた事やら」

「そ、そんなに悪い学校なの?」

「男子校だからね。そこに一人の女子……分かるよね?」

 ぞっと遙の肌が粟立つ。カップを持つ手が震えた。

「ああ、別に怖がらせようと思ったわけじゃないよ? あんた無事なんだし。でもこれからは一人で行かない方が良いね」

「……この時代はこういうヤツばっかなの?」

「まあこの辺りは不良が多いからねえ……私もそうだけどさ」

 理香子はそう言って鼻で笑う。

「白麗はまだマシな方だよ。優子みたいに真面目なヤツもいるし」

「はぁ……」

 遙は、溜息とも相槌ともとれる返事をする。

「でも面白いだろ?」

「は?」

「真と光と関わると飽きないだろ」

 飽きないというか、昨日からずっと休む暇が無い。一歩引いて状況を見れなくなるというか……

 はっと我に返ると、理香子はニヤニヤ笑っている。

「あ、あいつらが、ていうかこの時代が変過ぎるから休む暇が無いのであって……元の時代ではクールキャラなんだから」

 遙は早口でそう言うと、残りの紅茶を一気に飲み干した。

「何かよく分かんないけど、あんた……遙も面白いね。退屈しないで済みそうだ。さ、落ち着いたんなら戻りな」

「今更戻っても……」

 これで完全に私も不良のレッテル貼られちゃったしなあ……

 遙が遠い目をした時である。

「おい理香子! 遙を……あ、いた」

 光が血相を変えて飛び込んできた。優子に手当てされたのであろう顔は、絆創膏とガーゼで見ているだけで痛々しい。その顔が遙を見つけ、険しいものに変わる。

「お前、何一人で黒羽に乗り込んでんだよ!」

 遙たちのテーブルまでずかずか歩いてくると、光は両手を勢いよくテーブルについた。

「女一人で行くって事がどういう事か分かってんのか!?」

「だって知らなかったものは仕方ないじゃない。尾形も言ってくれなかったし……」

 遙はそっぽを向き、口を尖らせた。

「何かあってからじゃおせーんだよ!」

 胸倉を掴まれ、遙は無理矢理光に引き寄せられる。

「それともなにか? 何かされたかったのか?」

「はあ? そんなわけないじゃない! ちょっと綾部に会いたかっただけよ!」

 光の目を睨み付けながら反論する遙。二人の間にしばし沈黙が流れる。

「お、いたいた」

 それを破ったのは、真の呑気な声だった。隣には尾形がびくびくしながら立っている。

『真』

 遙と光、二人して真に顔を向け、同時に名を呼ぶ。

「遙、お前よく一人で行ったな」

 真は理香子の隣に腰を下ろすと、頭の後ろで両手を組み、横目で尾形を見る。

「尾形が慌てて保健室に来た時は驚いたぜ。まさか一人で行くとは思わなかった」

「僕だって思わなかったっすよ。でも飛び出して行っちゃったし……だから二人に止めてもらおうと思って」

「ま、遙の逃げ足が速かったのが良かったな。で、お二人さん。いつまでそうしてんの?」

 真に指摘され、遙は顔を正面に向ける。

 光とばっちり目が合った。

 鼻がくっつく寸前の距離に、遙の顔が一気に赤く染まる。

「お? 何赤くなっちゃってんの? もしかして俺に惚れちゃった?」

 さっきまでの険しさはどこへやら。光はにやけた笑みを浮かべた。

「だ、誰があんたなんかに……」

 遙の口元が引きつり、握り締めた拳がわなわなと震える。

 それに気付いていない光は目を細め、ゆっくり顔を近付け……

 ドスッ

「ぐえっ」

 光が間抜けな声を出し、体をくの字に曲げる。そのお腹には遙の拳。

「あんたなんか絶対好きにならないわよ。このゲス野郎っ!」

「なんだとぉ~!?」

 腹を押さえながら、上目遣いで光が睨んでくるが、遙は「ふんっ」と鼻を鳴らしてそっぽを向いた。

「よく言った!」

「やるねえ、遙」

 真は腹を抱えながら、理香子は手を叩きながら笑っている。尾形は光の手前、笑うのを我慢しているが、肩が震えてしまっていた。

「あー最高だね。遙、あんた前の学校では相当目立ってたんじゃないかい?」

 笑い過ぎて滲んだ涙を指で拭いながら、理香子はそう遙に問う。問われた遙は、理香子に顔を向けると溜息を吐きつつ首を振った。

「はあ……前のっていうか、令和五年の白麗ね。まあいいけど。てか目立つとかありえないし」

「お前みたいなのばっかっていう事か? うえ~最悪だな」

 光は不機嫌な表情のまま、いつ間に注文したのか、オレンジジュースを呷る。

「そうじゃないわよ。下手に目立つとめんどくさいの。そりゃあ読モとかやってる子は目立ってなんぼだけど……」

「どくも……?」

 四人は顔を見合わせ首を傾げる。説明しようかと思ったが、ややこしくなりそうなのでそのまま続ける。

「とにかく、私みたいな平凡な女子高生がグループに所属して、周りに合わせて大人し~く過ごすのが正しいのっ」

「おわかり?」と遙は腰に手を当てて小首を傾げた。

「周りに合わせて大人しくねえ……」

「そうよ。グループ内で、リーダーより目立つ事がどれだけ恐ろしい事か」

「目立ったらどうなるんだ?」

「無視。仲間はずれ。最悪はいじめられる」

「何だい、その学校は。それだけでいじめとかありえないだろ」

 理香子は腹立たしそうにカップを置く。真も納得がいかないという表情でコーヒーを飲んだ。

「なあ、そんなんで楽しかったのか?」

 空になったグラスを弄びながら、光が口を開いた。

「それは……」

 遙は言葉に詰まる。

 グループにいれば、少なくともいじめられる事は無い。それに、グループで行動してれば安心だし。楽しいかどうかなんて……

「すぐに答えられねーって事は、楽しくなかったんだろ」

 そう言って顔を上げた光と目が合う。先程までとは打って変わった真面目な表情。真よりもぱっちりとした、三白眼気味の目が遙を見詰めている。

「う、うるさい! あんたなんかに女子の事、分かるわけないじゃない!」

 見詰めてくる視線の鋭さに耐えられず、遙は目を逸らしてしまう。

 な、何で真剣な顔してんのよ。あんたには関係ないのに。

 ドギマギした遙は、話題を変えようと真に話し掛ける。

「それよりも、あんたやけにのんびりして来たわよね」

「ん? ああ、だってお前一人でどうにか出来るとは思ってなかったし。それに、どうせ先に光が見つけるだろうと思ってた」

「何で?」

 意外な返答に、遙は思わず眉を寄せてしまう。

 確かに血相変えてやって来たけど……

「だって光さん、俺の話を聞くやいなや走ってっちゃいましたからね。俺、突き飛ばされましたもん」

「悟ぅ~、お前、後で覚えてろよ?」

 口元を引きつらせ、光は尾形を睨む。尾形は、「ほ、本当の事じゃないっすか~」と反論しながらも、鞄を盾に体を縮めている。

 遙は信じられないという表情で光を見た。

「何だよ? 悪いかよ?」

 ふて腐れたように口を尖らせると、今度は光が顔を逸らした。

「いや、別に。びっくりしただけ。えと……ありがと?」

「何で疑問形なんだよ」

 真が茶々を入れる。その表情は完全に楽しんでいる。

「だってそうだと知らなかったし。というか、光に感謝したくないだけ」

「なんだってぇ~?」

「はいはい、二人とも落ち着きなよ。ケンカよりも、学校に戻らなくていいのかい?」

 一触即発の雰囲気に理香子が割って入った。火花を散らしていた遙と光は、同時に溜息を吐く。

「もう不良の仲間入りしちゃったし……」

「遅刻した上にサボって、それで今から行ってもなあー……」

「あんたたちは……で、真はどうするんだい?」

 理香子はやれやれといった表情で肩を竦めると、真に話を振った。しかし真も「戻るのめんどくせーなー……」と、遠くを見る。

「また留年する気かい? 今回は遙まで」

「俺は兄貴たちと遙さんについて行くっす!」

 目を輝かせている尾形を横目に、遙は鞄を手に立ち上がった。

「留年とか冗談じゃない! しかもこいつらとなんてまっぴらごめんよっ!」

 そう、この時代で留年とかありえない。何としても元の、便利で平凡な時代に戻るんだから。

「俺も。優子を先輩って呼びたくねーしな」

 真が「よっと」と立ち上がる。

「あ、何だよ。じゃあ俺も戻ろっと。優子はもとより、お前や遙の事を先輩って言いたくねーし」

 そう言って勢いを付けて立ち上がると、光は拳を遙に突き出した。

「何よ?」

 さっき殴った仕返しかしら?

 身構えるが、光は「ほれ」と拳を揺らす。

「手を出せばいいの?」

 遙は首を捻りながら手を差し出す。その掌の上に、そっと拳が置かれた。

「遙……」

 またしてもじっと見詰められ、遙の心臓が一つ跳ねる。

 こいつ、リーゼントで変な学ランじゃなかったらなかなか……

「ご馳走様でした」

 カサリ

 くしゃくしゃに丸められた紙が一つ乗せられる。開くと、そこには品名と金額が書かれていた。

「合計……って、え? 何? 私が払うの!?」

 ばっと顔を上げると、ドアの外で光が手を振っていた。満面の笑顔で。その隣には、口元に笑みを浮かべた真と、申し訳なさそうに頭を下げる尾形。

「ちょっと待ちなさいよ! 私、昨日この時代に来たばっかなのよ!?」

「やられたねえ」

 笑いながら理香子が小銭を遙に手渡してくる。しかしそれは、自分の紅茶代金だけ。

「ま、元はあんたが飛び出してったからだから、観念しな」

 そう言われてしまうと返す言葉もない。遙は渋々四人分の代金を払うと、「あーもうっ!」と走り出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る