2 璃子、キリコになる

神社のお堂が消えてしまい、途方にくれる私。



 しばらく呆然としていたが、とりあえず、歩き出した。方向は全くわからない。なるべく低い草のところを歩くしかない。低いと言っても腰くらいの高さはあるので、かき分けていく感じだ。どこか、雨露をしのげる場所を探さないといけない。


 草や枝をかき分けているうちに、手も足も傷だらけになったが、そうしているうちに細い道に出た。




「やった!あと、食べられそうなものとか、水とか・・・」



 そう言った時、目の前に水の玉が浮かんだ。



「え?え?え?え~?」


 

 戸惑っていると水の玉が弾けた。


「・・・・・」



「水」



 もう一度言うと、また水の玉ができた。両手でそれをすくう。


水の玉がはじけて、掌に落ちた。





 〝ごしごしごしごし〟



 手の汚れを落とす。




「水」




水の玉を両手ですくい、こぼさないように気をつけながら、恐る恐る口をつけた。



〝ごくん。ごくごくごく〟



「・・水だ。しかも美味しい」



「・・・えっと・・・食べ物」



 何も出てこない。



「・・・具体的じゃないとだめか。りんご!」



 ポンとリンゴがでた。落ちないようにすばやくリンゴをつかむ。


リンゴの皮を服でこすると、そのまま一口パクリ。モグモグ・・・。




「めっちゃ、おいしい~!」



その時、後ろから伸びてきた手がリンゴを奪う。




「えっ?」



振り向くと、黒髪を後ろで一つにたばねた女の人が、そのリンゴをカプリと食べた。白っぽいシャツにオリーブ色のズボン。背中にかごを背負い、片手には草?を持っている。草むらにいたのか、髪の毛にはあちこち葉っぱがついている。顔にも土がついている。




「うん、確かに美味しい!あ、ごめん、ごめん」




 女の人はリンゴを私に返した。



「えっと、どなたです?」




「ん?私かい?私はローガン。革細工職人さ。まぁ、魔力が多いから、魔女と呼ぶものもいるけどね。で、あんたは?このへんじゃ見かけない子だね。その服装も・・・」



「あ、観月璃子です。中学3年生です。」



「ミジュ、ミジュ・・・キ・・リ・・・コ・・・言いにくいね。ミズュ、ミュ・ズュ・・・キ・リコ。あ~、キリコでいいかい?」



 ローガンさんはさっそくあきらめた。(あきらめるの、はやっ!)



「あと、チュウガクってなんだい?」



 嫌な予感がした。



『もしかして、ココは・・・』



「えっと、13歳~15歳の子が勉強するところです。っていうか、ココ、どこですか?」




「ん?ココ?マンベールの町さ。・・・キリコ、あんた、迷い人、異世界人だね。」




『やっぱり・・・』




「あ~、そうみたいです。」


ガックリうなだれる私。



「とりあえず、家にくるかい?」




「はい!」



 切り替えのはやい私だった。



 えっ?そんなに人を簡単に信じていいのかって?だってさ、頭に葉っぱをくっつけて、ほっぺたが土で汚れているような人が、悪いことするように見える?


ローガンさんはきわめて、自然体。悪い人っていうのは、なんていうか、あ~、はりつけたような笑顔(うちの担任ね)の人?と私は思う。



なにより、今の私にはローガンさんについていくしか選択肢がない。


私は、ローガンさんと歩きながら、ココに来るようになった経緯を話した。



「ふぅ~ん。じゃあ、そのジンジャー?こっちでいうと神殿?みたいなところから、ココへ飛ばされたってことかぁ~」



「そうみたいです。小さい時からよく通っていて、お願い事したりしていました」



「そうなんだね~。もしかして、その時、何かお願いしなかったかい?」



「ん~・・・」



 『誰にも見つかりませんように。誰にも会いたくない』



「あっ!」



「こころあたりがあるんだね」



「はい」



がっくりとうなだれる私。




「すんだことを悔やんでも仕方がないさ。こっちでしばらく、のんびりしたらいいんじゃないかい?」




「でも、私、何にも持っていないし、どうやって暮らしていけばいいのか・・・」




「じゃあ、私の弟子になるかい?」



「えっ?」



「どっちにしろ、魔力操作は教えたほうがよさそうだ。キリコは魔力が多そうだし、暴走でもしたら、大変だからね。まずは弟子見習いでどうだい?魔力操作を覚えて、ほかにやりたいことが見つかったら、そっちで生活していけばいいし」



「だって、そんな話・・・都合よすぎる・・・」




「子供が遠慮するもんじゃないよ。大人に助けてもらえるのは子供の特権さ。こうして、出会ったのも何かの縁だしね」



「・・・じゃあ、お世話になります!」



 私は腰から体を直角に曲げ、深々とお辞儀をした。




「よし!じゃあ、今日から私はキリコの〝お師匠さん〟」



「はい!お師匠さん。よろしくお願いします!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る