第56話 vs カースバジリスク

「シャァー!」


 カースバジリスクがきみの悪い鳴き声とともに、開始早々、呪いの瘴気を吐き出した。


絶対防御アブソリュートディフェンス!」


 アスカの結界がキリバスとメリッサを覆う。Lv4の結界は、呪いどころかカースバジリスクの爪も牙も通さない完璧な光の鎧だ。


 ギィン!


 キリバスの腕を切りつけたカースバジリスクの爪が、予想通り結界に弾かれる。


「何だこれは!? 結界なのか?」


 キリバスは切りつけられた腕が傷ひとつついてないのを見て、あまりの結界の性能のよさに驚いている。


「こんな凄い結界をもらったら、突っ込むっきゃないでしょ!」


 その言葉通り、メリッサがカースバジリスクの懐に潜り込んだ。


「破岩拳!」


 鎌首をもたげていたカースバジリスクの顎に、綺麗にアッパーカットが炸裂する。


 メリッサは必殺技を撃つとすぐに、バックステップで距離をとった。直後に反撃したカースバジリスクの尻尾が空を切る。結界を信用してると言っても、むやみに反撃を食らうほど愚かではない。


 ザシュ!


 その反撃にキリバスがカウンターで合わせる。聖なる剣が尻尾を切り落とした。尻尾を切られた痛みで怒り狂ったカースバジリスクは、再び呪いの瘴気を吐き出すが、結界に阻まれて2人にはまるで効果がない。


 ここでカースバジリスクは、吐き出した瘴気に紛れてソフィアに狙いを変えた。さすがはA級、知能も高いようだ。


 ギィン!


 しかし、ソフィアが指輪に魔力を込めると、絶対防御アブソリュートディフェンスが発動し、またしてもカースバジリスクの爪は弾かれる。


激水流ウォーターストリーム!」


 爪が弾かれ、バランスが崩れたところで至近距離から激しい水流を受け、カースバジリスクは再び前衛の前に押し流されていく。


 そこには、キリバスの剣とメリッサの拳が待ち構えていた。


「グァァァー!!」


 キリバスの剣が左目に突き刺さり、メリッサの拳が胴体を弾き飛ばす。ソフィアとミスラも残りのMPを全て使って、魔法を放った。


 カースバジリスクが徐々に動かなくなり……


「今度こそ終わりだ」


 最後に、キリバスが倒れているカースバジリスクの眉間に剣を突き刺し、激しい戦闘に終止符を打った。





 激戦を制して帰ってきたキリバスのパーティーは、両校の教授からめっちゃ怒られた後、本当にA級の魔物を倒したのか、根掘り葉掘り聞かれた。

 A級の魔物となると、教授達のパーティーでも倒せるかどうかわからないというのが実状で、もしこれが本当なら、もう学院で教えることはなくなってしまうくらいのできごとなのだ。


 結局、カースバジリスクの素材をアスカのリュック(最初に使った時に散々質問攻めに遭ったせいか、もう誰も何も突っ込まなくなってしまった)から取り出し、見せることで信じてもらったが、呪いの瘴気をどうやって防いだのかについては、風向きがよかったということで突き通した。

 キリバス達も呪いを防ぐ魔法道具マジックアイテムのことを、内緒にしていることに協力してくれたからよかった。


 アレックス達の6人パーティーは、普通にC級の魔物を倒したところで帰ってきたそうだ。

 アレックス達のパーティーに入った武術学院のSクラスのメンバーは、身長2mはある筋骨隆々の斧使いのゴードンと、細身でこれまた背の高い槍使いの女戦士ジェーンである。

 6人ともこちらのパーティーの話を聞き、羨ましがる反面、ちょっとの判断ミスが命に関わるという話を真剣に聞いてくれていた。同世代の言葉だからこその重みがあったのかもしれない。





「「「かんぱーい!」」」


 ギルドに戻ってきたアスカ達は、約束通りキリバスのおごりで大宴会を開いていた。アレックス達のパーティも合流し、両校のSクラス全員参加となる。

 11人分の食事代を支払うことになったキリバスは、文句を言いつつもカースバジリスクの素材が2000万ルークで売れ、5人でわけても1人400万ルークになったので、笑顔で支払いに応じていた。


 最初はお互いの実戦訓練の話で盛り上がり、キリバスやメリッサがカースバジリスクとの戦闘を身振り手振りで解説している。そして話題は徐々に、その戦いで1番の活躍をしたアスカのことについてに移っていった。


「ところでアスカって結界のLv4を使っていたような気がするんだけど、気のせいかな?」


 キリバスは性格が真っ直ぐだからか、聞き方が直球だな。


「えーと、あんまり覚えていませんが、運がよかったのかもしれません」


 しかし、同じくらい素直なアスカは、言い訳が壊滅的に下手くそだった。


「そっか。運がよかったのか」


「「「そんなわけあるかい!」」」


 キリバスが納得しようとしていたところで、全員のツッコミがかぶった。


(アスカ、話題を変えるんだ! クランの話をするのだ!)


(わかった!)


「そうそう、実は私達、ソフィアさんをリーダーとしてクランを作ろうかと思っているのですが、キリバスさん達もよろしければ入っていただけませんか?」


「む、クランだって?」


 よしよし、キリバスが上手く食いついたようだ。


「はい、とりあえず魔法学院のSクラス7名でと思ったのですが、やっぱり前衛の方にいていただいた方が、できることが増えるのではと思いまして」


「それはいいですね。私も賛成ですわ」


 アスカの提案に、リーダーのソフィアも同意してくれる。


「ちょっと前の僕だったら断っていたかもしれないが、君たちに実力の違いを見せられた今となっては、こちらからお願いしたいくらいだ」


 キリバスも乗り気のようだ。


「それじゃあ、今からクランの登録をしてこようぜ!」


 格闘少女メリッサが、その場の勢いに任せて立ち上がる。


「よし、行こう行こう!」


 メリッサと似たような性格のミスラが、それに続いた。こうなると若いメンバーは行動が早い。みんなで受付カウンターに押し寄せ、クランの登録を済ませてしまった。

 こうして、両学院のSクラスメンバーが集まったクラン”ホープ”が誕生した。クランにもランクが存在し、できたてほやほやの”ホープ”はFランクだが、いずれSランクまで上げようと、新しい話題で、また宴会は盛り上がっていくのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る