第41話 魔法学院実技試験

 ミスラが控え室を出て、しばらくすると『ドンッ!』という何かが爆発するような音が聞こえた。炎操作を持っていたから、おそらくミスラが放った炎の爆発フレイムバーストの音だろう。


 次に呼ばれたのはソフィアだ。


「それではアスカさん、先に行って参りますわ」


「はい、頑張って下さい!」


 ソフィアは水操作Lv2だから、激水流ウォーターストリームでも使うのだろうか。


 案の定、水の流れる音と何かがぶつかる音がした。間違いないな。


(そうすると、ミスラの言うことに信憑性があるとすれば、Lv2の魔法を使っておけばSクラスに入れるってことか?)


(でも、違ってたら嫌だから、試験官の人に聞いてみるね)


 流石はアスカ、抜かりがないね。


 その後も受験生が順番に呼ばれ、いよいよ控え室はアスカひとりになってしまった。やはりアスカが最後だったようだ。


「君が最後か、こちらに来たまえ」


 今更だけどこの学院の教師だろうか、アスカは呼びに来た男性について部屋を出て、廊下を歩いて行った。


「この教室に入って、中の先生の指示に従うんだ」


 感情をあまり見せない男性の指示のもと教室の中に入ると、眼鏡をかけベージュ色のスーツのような服に身を包んだ、見るからに気の強そうな女の人が立っていた。

 かなり広い教室の中央には、マネキンの上半身だけのような物がおいてある。おそらく魔法の的になっていると思われる。だけど、アスカが最後のはずだが、見たところ傷ひとつ付いていないようだ。材質は……ミスリルとなっている。


「こんにちは、アスカさん。私はこの学院の教師でミルと言います」


「初めまして、アスカです。よろしくお願いします」


 実技試験担当の教諭であろう女性が、見た目とは裏腹に優しい声で自己紹介を始めた。

 アスカも見た目と声えのギャップに動揺したようで、少々声が上擦っている。


「では早速ですが、NO.626、アスカさんの試験を始めます。操作系のスキルを持っているなら、向こうにある的に向かって放ってください。持っていなければ、今できる魔力操作を私に見せてください」


 予想通りの試験内容だが、どの程度の魔法を使えばSクラスに入れるのかアスカが聞いてもらう。


「あの、すいません。どのくらいの魔法を放てばSクラスに入れるのでしょうか?」


「あら、みなさんはとにかく全力を出されるので、そんなことを聞いてきた受験生は初めてですわ。よっぽど高い実力を持っていらっしゃるのかしら?」


 前言撤回。何か言い方がきついなぁ。これは美人なんだけど結婚できないタイプだな。


「いえ、そういうわけではないのですが……」


 アスカが厳しい突っ込みにしどろもどろに答える。


「いいですわ。教えたところで、使えなければ意味がないですからね。隠す必要もないので、各クラスの目安を教えて差し上げましょう。

 まず、D,Cクラスは魔力によって自然現象を操作できることが必須ですよ。 例えば、風を吹かせたり、炎を動かしたりといった具合にです。

 操作系のスキルを持っており、しっかりと使いこなせていればB〜Sクラスに入れるでしょう。SクラスとなるとLv2相当のスキルがないと難しいですね。その年によっては、Sクラスは0名ということもありますから」


 どうやら、Lv2の魔法が使えればSクラスには入れるようだ。


(アスカLv2でも十分そうだな。よかった、土操作のLv3魔法は土の壁アースウォールだからな。そもそも攻撃魔法じゃないからLv3を要求されたら、Sクラスに入れないところだった)


(それじゃあ、Lv2の岩石衝突ロックインパクトでいいのかな?)


(それでいこう。あまり威力が低すぎても心配だから、そこそこ魔力を込めて撃つんだぞ!)


(わかった、じゃあそれでいくね!)


「じゃあ、いきます。岩石衝突ロックインパクト!」


 アスカの口から飛び出した可愛い声とは裏腹に、ミスリルの的の上空にゴツゴツとした巨大な岩石が現れた。その直径およそ3m。いつもよりは大きいが、全力にはほど遠い。ちょっと、控えめじゃないかな?


 俺の心配をよそに、勢いよく落下した岩石は圧倒的な破壊音を残し、ミスリル製の的を粉々に打ち砕いた。勢い余ってこちら飛んできた岩石とミスリルと床の破片を、アスカは慌てず騒がず結界魔法の物理防御ディフェンスで防ぐ。

 よく気がついたぞアスカ。そこに気がつくとは立派に成長しているな。


「は?」


 ところが、それを見た試験監督の女性は間の抜けた声を上げた。

 えっ? まさかこれってやっちゃったパターン?


「えっ?」


 アスカも驚きのあまり、瞬きもしていない試験監督の女性を見て、やりすぎだと気がついたのか、思わず素の声が漏れていた。


「はぁぁぁぁぁ!?」


「すいません……的を壊してしまいました……弁償ですか?」


 いやいや、アスカが気にしていたのはそっちだったんかい!


「いやいや、そこじゃなくて、いや、そこもですが、いや、弁償はしなくていいのですが。それより何ですか今のは!?」


「えーと、何と言われましても……普通の岩石衝突ロックインパクトですが……」


 もうそう言うしかないよね。何とかごまかせるといいんだけど。


「いえ、全くもって普通の岩石衝突ロックインパクトではなかったですよ。って言うか今の岩石衝突ロックインパクトだったのですね。てっきり、新しい魔法かと思っちゃいましたよ」


 これはアレだ。比較対象がいなかったから仕方がないね。俺達にとってみればあのくらいの大きさは普通だったし。何なら少し控えめなくらいだったし。


「えーと、そのー、偶然ですかね?」


「なぜ私に聞くのですか。ちなみに偶然で魔法の威力が上がったりはしません」


「うっ、そうですよね。……たぶん、運がよかったのだと思います!」


「わかってて言ってますよね。運でも魔法の威力は上がりません」


 ぐぅ、やっぱり怖いなこの先生。俺のいた中学校の英語の先生にそっくりだ。


「はぁ、わかりました。もういいでしょう。これだけの魔法が使えればあなたは合格間違いなしでしょうから、入学してからゆっくり聞かせてもらいますわ」


「お、お手柔らかにお願いします……」


 こうして国立王都魔法学院の入学試験は無事? に幕を閉じるのだった。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



~side ???~


 魔法学院の教師であるミルは、学院に用意された自分の部屋で、今日の試験を振り返っていた。

 彼女の感覚では受験生のレベルは、例年よりも少しよかったと感じていた。実際、Lv2のスキル持ちが数人いて、しっかりと使いこなしていたようだし。今年は、Sクラスが0人ということもないだろう。


 問題は最後の受験生だ。


「アスカって言ってたわね」


 彼女の発言は最初からおかしかった。明らかに彼女の視点は、『どこまで出来れば合格』ではなく『どこまで抑えればいいのか』だった。つまり、あれでも全力ではなかったということだ。

受験票を見ると13歳でレベル15と書いてある。それもなかなか凄いことだが、とてもじゃないが彼女はそんなレベルではなかった。新種の魔法かと疑ってしまったくらい、桁違いの魔法を放ったのだ。

しかも、実力を隠してだ。あの時は驚いて気付かなかったが、今になって思い出してみると、彼女は詠唱していなかったはず。


(そんな人間が存在するのだろうか?)


「すぐに院長に報告しなくては」


 ミルはそう呟いて誰もいなくなった教室を後にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る