攻略完了/欠けたままの1ピース。


「――なあソフィア! あいつ、ちょっとスポーツマンシップに欠けてないかなあ!?」


「えーっと……。

 それはまあ、セロ=ウィンドライツはスポーツでもないしスポーツマンでもないからね。どうしたの」


「どうしたもこうしたもなくてさ! あいつ、毎回毎回勝利宣言するんだよ!」


「…………うん。

 え?

 だってそりゃ、勝ってるからね……?」


「いや! だから、勝者ってのはさあ、誰が見ても勝者なわけじゃん。

 それをわざわざ宣言する必要があるか!? 俺が芋虫みたいにひっくり返ってる横で!

 それって“こいつは敗者ですよ!”って指さしてるのと一緒だよね!?」


「……それがムカつくから怒ってるの?」


「うん」


「…………め、めんどくせー!

 じゃあ、どうすれば満足なのさ?」


「……そこは敢えて『降参するね』とかだったらカッコよくない?」


「いや意味分かんないし……。

 それ、ただアルターくんが勝ちたいだけでしょ?」


「いや、俺も勝ったときにはそう言うよ。“降参するぜ”って。なぜならカッコいいから」


「それだとたぶんループするけどね」


「なら……仕方ないよなあ? デカい声で勝利宣言するしかないなあ!」


「はいはい。勝てればなんでもいいよ」


***




 ――訓練場に足を踏み入れた瞬間に伸びてきた木剣を、セロは回避する。

 

 距離を取るためにステップを踏むが、アルターはそれを読んでいたかのように跳躍で追いついてくる。


 ――身体強化魔法。

 それをここまで動きながらかけ続けることができるとは。

 

 アルターのその高い魔法技術に舌を巻きつつ、跳躍と共に振り下ろされる木剣を受け流そうとセロは“構え”を取るが――。


「なっ……!」


 まず本能が警告し、続いてセロの“感覚”がそれを捉える。


 木剣はいまや、ただの木剣ではなかった。


 驚愕に目を開く。


 ……多くの魔術師にとって、身体強化魔法はな攻撃、あるいは回避行動に使われる。


 体を動かしながらかけ続けることが困難であるから――という理由もあるが、その間、他の魔法が使えなくなることのほうがデメリットとしては大きい。


 しかし、アルターは――。

 

(……高度二重魔術ダブルキャスト!?)


 身体強化魔法を維持しつつ、属性付与エンチャントを行っている。


 それだけでも学生の域を超えているが、特筆すべきは魔術の組み立ての早さだった。

 並大抵の魔術師では、予め来ると分かっていても“妨害魔術”が間に合わない速度だろう。

 

 ……受け流すのをやめ、ぎりぎりで体を捻り躱す。

 面白い、とセロは口元を歪めている自分に気がつく。

 

 

 アルター=ダークフォルト。キミは、確かに強い。


 ――だったら、本気を出そう。

 

 左肩をわずかに下げ、足を引く。

 

 

 それは、受け流しの極地。

 守りから、反撃へ――ほとんどゼロに等しい切り替えによって、回避不能な攻撃を可能とする剣技。

 

 それは。

 見切れるはずが、なかった。


 ほとんど存在しないほどの、わずかな


 打てば返し、守れば打つ絶対領域。



 瞬きほどもない一瞬。

 攻撃と防御がまだ混じり合っている、その瞬間いまに――。



 アルター=ダークフォルトは、足を踏み入れた。



「――――ここだ」


「――がッ……!」



 強烈な衝撃に、肺腑が潰れる音が自分の喉から聞こえた。

 世界が揺れる。


 地面に倒れ込んでいる、と気付くのにしばらくかかった。

 起き上がろうとするその手に、もう木刀はない。


 アルターが近づいてくる。

 その顔にどんな表情が浮かんでいるのかは、薄暗い影のせいでよく分からない。


 負けた、とセロは思う。

 負けたのだ。

 

 それでも、降参の言葉を口にする気はなかった。

 おそらく、アルターは自分をその木剣で打ち付けるだろう。


 ――それでいい。

 ――それが、正しい。


 自分は負けた。

 彼には、彼の力の使い方を押し通す権利がある。それを、彼はいま証明したのだ。


「……あーあ」



 ……キミ、いくらなんでも強すぎない?




 信じられない、という思いの残滓を噛み締めながら、セロは木剣が振り下ろされるその瞬間を待った――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る