アンブレラの完璧な計画。

「傍若無人で力のある貴族の坊ちゃん。そして、それに虐げられる無能力者ミュートレイス……。

 もちろん、この構図だけでは多くの人間の同情は惹けない」

 

 アンブレラは続ける。

 

「“彼”と決闘し、負けてもらう必要がある。

 そうすることで、蔑視偏見は完全にはなくならないにせよ、“彼”はオルド学園での存在価値を証明できる……」


「…………」

 

「そして、その決闘を限りなくローリスクで行える人間。

 対魔術師に特化した“彼”に対抗しうる生徒は、アルターくんだけなんだよ」


「…………」


 ……困った。


 なにが困ったって、的確な反論が出てこないんだよな。

 アンブレラが語ったシナリオは……悔しいが、即席にしては悪くない筋書きに思えた。

 本当に悔しい。どうにかして論破とかできないか?

 

 でもなあ。

 実家と縁が切れるんならなあ……。


「……分かりました」


 仕方がなく――本当にマジで仕方なく――俺は頷いた。

 悪目立ちするのは気が進まないが、アンブレラ=ハートダガーの力添えが得られるチャンスを得られるのは値千金ってやつだろう。


「……うん、交渉成立。

 ほんとごめん! でもその代わり、卒業後のことは任せてよ」


「まあ、はい。

 ルネリアの件でお世話になったのもありますからね……」


 じゃ、そういうことでと俺は踵を返しかけたが。


「いやいや、どこ行くの」


「は? どこって……寮に戻るんですが」


 なんだろうか。

 ……猛烈に嫌な予感がした。


 彼女は、どんっ、と紙束をどこからともかく机の上に載せて、にっこり笑った。


「これは……?」


 触れたくなかったが、学園長が笑顔を貼り付けたまま何も言わなくなって怖かったので、仕方なく指を差す。


「設定資料&シナリオだよ!」


「…………」


 どうにか気のせいであって欲しいが、アンブレラはうきうきしているようにも見えた。こいつすでに楽しむ気満々じゃない?


「キミは本当に完膚なきまでにめちゃくちゃ嫌な奴になるんだから、ちゃんとキャラ定めておかないとね」 


「………あの~……それはウィンドライツくんが来たらやるとしてですね――」


「それじゃ不自然でしょうがッ!? 

 今日、この部屋を出た瞬間から、キミは生まれ変わるんだッ!」


「ええ……」


 宗教色の強い進学塾の初回授業にでも来たのかと思った。嫌だよ!


「もう同じ寮生とかに普通に挨拶しちゃったから!

 あ、よろしくお願いします~とか愛想笑いしちゃったから!

 こいつ急にキャラ変わったな……って逆に不審に思われるだろうがよ!」


「あ、ちなみに、ルネちゃんのもあるから」


「聞けよ!」


 俺は叫んだ。聞いてください、と泣きついてみたりもした。



 ……もちろん、抵抗は無駄に終わったのだが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る