第五話 康史郞の秘密
三十分ほどすると、フナやザリガニがときたまかかるがバケツには入れず放流する。釣りを始めた頃に釣果を意気揚々と持って帰り、夕食にしようとしたら臭いがとてもひどく挫折したのだ。「寄生虫がいたらどうするの」とかつらにも叱られた。それでも康史郞が日曜に釣りをするのには理由があった。
「
康史郞は自分を呼ぶ声に振り返った。学生服の半袖シャツにズボン姿の少年がゆっくり歩いてくる。かつらが働く「まつり」店主の息子、
「征一、もう中二なんだから大声で『康ちゃん』はよせよ」
恥ずかしそうに言う康史郞に、征一はあっけらかんと答えた。
「お姉さんにはそう呼ばれてるじゃない」
「姉さんは特別だって。それより何持ってきたんだ」
征一は待ってましたとばかりに持っていた本を差し出した。表紙には『
「この漫画すごく面白いって評判で、ようやく貸本屋で借りられたんだ。家で読むとばあちゃんが怒るし、今日中に読んで返さないと」
「お前、本当に漫画好きだな」
康史郞はバケツを持つと立ち上がる。
「俺はくず鉄拾いに行ってくるから、しばらく釣り竿を見ててくれ」
「うん、わかった」
征一は康史郞のいた場所に腰掛けると、釣り竿には目もくれず早速『新寳島』を読み始めた。
康史郞が釣りに行くのはこのくず鉄拾いも兼ねていた。敗戦直後よりは稼ぎは減ったが、ゴミ捨て場や隅田川沿いの草むらをのぞきに行き、金になりそうなものを集めているのだ。稼いだ金は鉛筆やノートなどの学用品や、昼飯だけでは腹が持たない時の食べもの代になっている。
康史郞は一時間ほど歩き回り、空き瓶や壊れた一斗缶、折れた釘などを見つけるとバケツに入れていった。弁当を食べたら廃品業者に売りに行き、銭湯の時間までに戻るつもりだ。厩橋のそばにさしかかった時、康史郞を呼び止める声がした。
「おお、坊主じゃないか」
アロハシャツにベージュのズボン姿の男性が手招いている。その顔に康史郞は見覚えがあった。康史郎の行く廃品業者の店に来ていた客だ。
「ヤマさん!」
「久し振りだな、まだくず鉄拾いやってんのか」
「ま、とりあえず話そうや」
厩橋の上では、欄干に寄りかかった八馬と康史郞が話し込んでいた。橋を都電が時折渡っていく。
「へえ。ヤマさんは今両国で雑貨屋をやってるんだ」
「軍の放出物資を売るツテを手に入れたんでな。そういえば、一緒にくず鉄売りに来てた兄貴は元気にしてるか」
八馬の言葉に康史郞の顔がこわばる。次男の
「兄貴はあれからすぐ病気で亡くなった。今は姉貴と二人暮らしなんだ」
「そりゃ悪かった。でも、ズックを買うくらいの金はあるんだろ」
康史郞は足下に目を落とす。
「無理して買ったんだよ。だから姉貴は朝から晩まで働いてるし、俺だってずっとくず鉄拾いしてるんだ」
康史郞の愚痴を聞き流すと、八馬は不意にズック靴を指さした。
「寸法を当ててやろう。
「すごい、よく分かったね」
八馬は感心する康史郞にうなずくと欄干から離れた。
「人待ちをしてるからそろそろ行かないとな。坊主はこの辺に住んでるのか」
「坊主じゃなくて、
「そうか。よかったら今度は店に遊びに来いよ」
右手を軽く振ると、八馬は厩橋のたもとに戻っていく。我に返った康史郞もバケツを持って走り出した。
「まずい、早く征一の所に戻らないと」
厩橋のたもとに佇む八馬の所に、
「首尾はどうだ」
尋ねる八馬に廣本はかぶりを振る。
「なかなか強情な住民が多くて時間がかかりそうだ」
「住民の中に三つ編みの若い女はいなかったか」
「いたな。『父の代から住んでます』と言われたよ。ま、親父はもう死んでるらしいがな」
「なるほど」
八馬は先ほどまでいた欄干を振り返った。既に康史郞の姿はない。
「野暮ったいが、磨けば光りそうな娘だった。候補に入れとくか」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます