10. 人生で一番つらくて悲しい事件
「怖くなったらすぐに言ってね」
「うん、ありがとう」
アルバイトが終わると、ぼくたちはバスに乗り、市街地の方へと向かった。
雪は降ったり止んだりを、朝から繰り返していた。幸いなことに、風はそれほど強く吹いていない。もし
「薬は持ってるよね?」
「うん、持ってきてるよ。
混雑しているバスも、美月はあまり得意ではない。すぐにバスから出られないという状態が、パニックのトリガーになることがあるからだ。
美月の場合、大学院に行くのも、フィールドワークに出かけるのも、少なからず困難がともなう。だけど、どうしても民俗学を学びたいとの意志を、家族のみんなが尊重してくれたのだと、美月は言っていた。
「どういう状況になると怖くなるのかとか、そういうことを分かってると、対処ができるから。いまは、怖くなくなる薬も処方してもらってるし。もちろん、薬が
美月は少し前に、そう話してくれた。
「だけど小学生のときは、死ぬんじゃないかって思うような怖さを、毎日のように味わってた。そのせいで、何度か学校にも行けなくなった。雨が降るだけで、パニックになるくらいだったから。泣いているわたしを、みんなが
――とも。
そういう暗い過去のことを、家族でもなく、お医者さんでもないぼくに話してくれるようになったのは、一体、なにがきっかけだったのだろう。振り返ってみても、はっきりとこれといえる出来事は、なかったように思う。
* * *
ぼくは、大学生のときに、いままでの人生で一番つらくて悲しい事件を経験した。
妹の死の
すぐに
自殺だった。死んでいる妹を見つけた母さんは、具合が悪くなって、誰にも見えないところで休んでいた。
父さんは気力を
妹の通っていた学校で、全校生徒への聞き取り調査があり、その結果、いじめはなかったという結論がでた。だけど父さんは、それに納得しなかった。
なぜ、妹が死んでしまったのかということを、うまく説明できるひとは、誰もいなかった。ぼくもまた、そのひとりだった。
大学生になってからというもの、盆と正月にしか帰っていなかったぼくは、実家にいる家族のことを分析できる材料を、ほとんど持ち合わせていなかったから。
妹も
父さんや母さんの妹への態度は、どこか空回りをしていた。冷たく接していたわけでは決してない。ふたりとも、うまく妹と
ぼくたちは何度も家族会議を開いた。どれだけ知識を共有しても、ぼくしか妹を安心させることはできなかった。相性のようなものがあるのかもしれない。妹はどこへ行くときでも、ぼくが一緒にいることをせがんだ。
だけどぼくは、大学進学とともに実家を離れて、盆と正月くらいしか帰らなくなった。電話越しから聞こえてくる「大丈夫だよ」という妹の声の裏に、寂しさや不安が含まれているのは、なんとなく感じ取っていたのに。
だとしても、そう簡単に帰省できない場所で、ぼくはひとりで大学生活を送っていたのだ。
もしかしたら、妹が自殺したのは、ぼくのせいなのかもしれない。ある時からぼくは、そんな可能性について考えるようになった。
もしそうだとしたら、ぼくは、なんらかの形で裁かれるべきではないのだろうか?
* * *
バスは何度も信号に引っかかった。市街地に近づくにつれて、道路は混雑していった。
「予約したお店の時間は大丈夫?」
決して明るいとは言えない車内。心配そうな美月の顔がよりいっそう深刻に見える。
「大丈夫、安心して。どう? お腹はすいてる?」
「うん、お昼はあまり食べなかったから。
「ぼくもぺこぺこだよ」
駅前の大通りは雪空の下で
そしてその視線には、「なんでこんな
ぼくは美月の恋人ではないのだけれど、すっかり、
(2025/01/09 加筆修正)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます