第36話 村おこし

 木こりのハンス、鍛治師のアクスト、それにエリンズの妻が声を上げたのをきっかけに、みなは呪縛が解けたように思い思いの考えを口にした。

 月影樹の地底根購入に賛成のもの、反対のもの。

 様々な意見が飛び交う。


 ――カレンは村の一員なんだから、村のみなで助けるべきだろう。

 ――そうだ。いまこそ、みんなで一致団結するときだ。


 アクストたちに賛同して、そう声をあげてくれる人たちもいた。


 ――いままで領主様の言うとおりにして、何か間違ったことがあったか?

 ――ああ、あの化け物だって領主様の言うとおりに退治できたじゃないか。

 ――領主様を信じよう!


 そう呼びかけるものもいた。

 正直、胸が痛い。


 今度ばかりはわたし自身、うまくいく自信なんて、ぜんぜんない。

 ただ、カレンを救うにはこれしか方法が思いつかなかっただけだ。


 リスクも不安も包み隠さずに説明している。

 けど、みなの信頼を盾にしているようで、気が引ける思いも湧いてくる。


 それ以上に、不安を口にする声のほうが大きかった。


 ――借金を負うのは怖い。

 ――あまりにもリスクが大きすぎる。


 ――村のみなで協力するといっても、それとこれとは話が違う。

 ――たとえカレンが元気になったとしても、残った借金をどう返すんだ。

 

 声を出せないでいるものも、同じように感じている村人は少なくない印象だった。

 ときが経つにつれ、反対の声は大きくなっていった。


 やっぱり、こうなったか……。

 半ばは覚悟していたことだ。

 村のみんなは責められない。

 けど、わたしの力の至らなさを、悔しく思う……。


「その購入費用は、村おこしの投資金と考えればよいのではないですかな」


 顔を伏せかけたわたしの耳に、声が届いた。

 再び前を向くと、ジラフ村長がみなのまえでそう言葉を投げかけていた。

 つぶやくような声音なのに、不思議と広場中にとおった。


 彼はこっちを振り返り、まっすぐにわたしを見た。

 集まったみなは、ぴたりと口をつぐんだ。


「領主様、この地方の州都も、かつては我々と同じ小さな村であったことはご存知ですかな」

「……習ったような気もする」


 少し弱気に、わたしは答えた。

 わたしの代わりに、村のものたちが声をあげてくれた。


「それなら俺も聞いたことがあるぞ。村の小さな泉が病気を治す水だって評判になったのが最初だって」

「ああ。聖母様の泉だろ、知ってる。なんでも村の娘が聖母様の声が聞こえるって、泉を掘り当てたらしいな」

「おお。それで、教会が聖地に認定してから、巡礼者がわんさかやってきて、いまじゃ州都になったって話だ」


 なるほど、そんなようなことを習った気もする……。

 なんて、デキの悪い生徒のようなことを内心思っていたけど……。

 みんなが見ている手前、顔に出ないよう、わたしはしたり顔で、鷹揚にうなずいて見せた。


「ジラフ村長。もしかすると、それと同じことをこの村で起こせないかと考えているのか?」

「ええ、そのとおりです。領主様」


 ジラフ村長はわたしの言葉にうなずき、続けた。


「我々、村のものは急な変化を恐れるものです。けれど、あなた様は領主になられてから、次々と良き変化をこの村にもたらしてくださった。それは、これからも続くものと、わしは思っております」


 村のみなも、村長の言葉に聞き入っていた。

 うなずきながら聞いてくれる顔も、いくつもあった。


「あなた様が領主になっていなかったら、わしらは不当な税を納め続けたままでした。新しい畑地や農耕具を作り出すことなど、思いも及ばなかったでしょう。魔物の襲撃を受けたとき、誰も何もできなかったに違いありません」


 そうだ、そのとおりだ、とささやきかわす声。


「“変わらぬこと“は安全ではない。そうわしはあなた様のおかげで知りました。この村を守り続けようと思えば、変わることを恐れてはいけないのでしょうな」


 賛同の声はさっきよりも、大きくなった。


「カレンには不謹慎ふきんしんなもの言いかもしれませぬが、これも領主様がわしらにもたらしてくれたチャンスなのだろうと、わしは思っております」

「チャンス……」


 ジラフ村長の話は、絵空事とばかりも言えなかった。

 腐竜を村のみなで討伐したことは、ほかの町でもウワサになっているとも聞く。

 村の知名度をさらにあげようと思えば、いまが絶好の機会とも言えた。


「なるほどな。“不治と云われていた病を治した奇跡の村“だ。泉どころの騒ぎじゃねえぞ」

「おお、そいつはすげえな。最初の借金なんて全部チャラになりそうだ」

「薬草園を作ろう。エリンズが遺してくれた土地がある」

「その月影樹のなんとかいうのも、栽培できるかもしれねえぞ」

「ついでに、農作物もいっしょに売っちまえ」


 ジラフ村長の言葉をきっかけに、村のものたちの声は、カレンを救うべきか否かよりも、この機会をどう活かすかに変わっていった。

 彼らの言葉を聞きながら、わたしも頭のなかで、その実現可能性を目まぐるしく検討する。

 でも、最後まで口は出さないつもりだった。


「きっと、村に巡礼客が押し寄せるぞ。酒場が一件だけじゃ、とても足りねえ」

「うまい料理も、もっと作らねえとな」

「それもこれもカレンが死んでしまったら台無しだ。絶対に元気にさせるぞ」

「教区教会のネエちゃんも説得して“奇跡の村”として話を広めてもらおうぜ」

「ああ。教会に認定してもらえりゃ、百人力だ」


 イライザはいま、わたしの屋敷でカレンのそばにいる。

 これを聞いたら、苦笑するに違いない。


 けど、カレンのためだ。

 わたしもイヤとは言わせないつもりだ。

 

 ジラフ村長がみなの意見をひと通り聞いてから、わたしに頭を下げた。


「残念ながら、わしらは読み書きも計算も得意ではありませんからな。これからも村のためによろしく頼みますぞ、領主どの」

「……わたしひとりでは無理だ」


 いままでの領地経営だって、わたしには手いっぱいだったのだ。

 急な村おこしなんて、ひとりで抱えたら頭が破裂してしまう。


 時間も資金も人員も、きっとあっちこっち課題だらけになるはずだ。

 その思いを、正直に白状する。


「けど、みなといっしょなら……。カレンがそばにいてくれるなら、絶対にできる」


 これもまた、正直な思いだった。


 わたしが迷いそうになったとき……。

 ひとりでなんとかしなくちゃ、と問題を抱え込みそうになったとき……。


 カレンがわたしの背を押し、蹴っ飛ばしてくれたなら、きっと大丈夫だ。

 怖いものなんて、何もなくなる。


「なら、カナリオ村の将来のために、あの子を救う以外にありませんな」


 すべての退路を断ち切るように。

 ジラフ村長が断言した。

 それに、村のすべてのものが賛成の声をあげた。


 津波のような歓声だった。

 徴税吏を追い出したときのように、その目の奥に怯えの色を隠しているものは、どこにも見当たらなかった。

 演技には、とても見えなかった。


 冬のさなかだというのに、汗ばむほどの熱気を感じる。

 その熱は、自分の中からもせり上がってくるものだと気づく。


 わたしはただ、黙ってみなに向けて頭を下げることしかできなかった。

 胸が熱くなり、泣くのをこらえるのが精一杯だった。


 もしこの村おこしのアイディアが、わたしひとりで思い描き、強引に村のみなを巻き込もうとしたなら、まず失敗する未来しか見えない。

 けど、村のみなが主体となって動いてくれるなら……。

 それは、とてつもなく大きな力になる。


 宮廷騎士団ですら持て余すような、巨大な力を持った魔物を仕留めたことでも、それは明らかだ。


 カレンのためだけじゃない。

 わたしも、そんなみなの力になりたい。

 

 彼らの言うとおり、村おこしがうまくいくとはかぎらない。

 けど、何があっても、このカナリオ村を見捨てない。


 わたしはあらためて、そう心に誓った。


 ◇◆◇


 火喰い鳥の尾羽根の入手には、ヴァイスハイト団長とシーラの力を頼るしかなかった。

 月影樹の地底根の購入を受け入れてくれたのは、村のみなだ。

 黒南風の結晶は、シスター・イライザが手にいれ、教会で所有しているという。


 すべて、わたしを支えてくれるみなの力だ。

 ひとに頼らなければ、どうしようもなかった。


 ――けど、わたしは知っている。

 ただ誰かに頼りきるばかりの人間に、ひとはついてこない。

 運命の女神も微笑んではくれないだろう。


 誰かに頼るなら、まず、率先してわたし自身が動かなければ……。


 残るひとつの素材。

 白魔雪の銀花。

 これは、自分の手で探し求め、見つけ出す。


 そう、心に決めていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る