日本の住宅価格の高騰、債務負担増、税制の改悪の3重苦
「住宅購入はいまがラストチャンス」
これから待ち受けるさらなる価格上昇、金利上昇、税制改悪の三重苦
https://president.jp/articles/-/79345
( `ー´)ノ
まさにこれがJリートを買うべき最大の理由となる。
住宅ローン、賃貸住宅の家賃 → 負担が増加。可処分所得がさらに減少。
Jリートを持つ人 → 賃貸収入増。継続的な増配へ。
※俺は22年からモーゲージ債(MBS。米住宅ローン債権)を買って
米国民から住宅ローン債務にかかる金利を吸い上げている。
日本時相手では気が引けるが、鬼畜米国民なら心が痛まない。
(今の米国人が太平洋戦争に関与したわけではないが……)
これからの日本では不動産を「貸してる側」が絶対的に有利であり、「借りてる側(ローンの負債が残るもの)」が圧倒的に不利となる。変動金利で組んでる人はおそらく多くが破産する。日本は25年問題がある。26年以降はローン控除の税制が改悪され、国民は年収1,000万を超えない限り住宅を買うことはできないとこの記事に書かれている。これは正しい。
住宅ローンのみならず多くの税制が改悪されて社会保障制度は次々に実質的に破綻していくだろう。日本では世界に遅れてインフレが定着しつつあるのだ。
株や不動産を持つ者 → 勝ち組
債務がある者 → 負け組
日本では確実にこうなりつつある。新NISAにしても活用できる者だけが勝つ。
28年までに「資産の運用格差」がNHKなどで問題視されるようになるだろう。
正しく運用できるかどうかで金持ちかそうでないかが決まってしまう。
一部の金持ちだけが生き残り、人口が3,000万人まで減少する未来がそこまで来ている。唯一の希望は、6千万の労働人口の4割を占める「非正規雇用」の実質賃金が継続的に上昇して出生率が向上することだが、現時点では実現可能性は1%以下だろう。いや0と言い切っていい。繰り返す。日本の人口は3,000万人まで減少する。販路を外国に持つ外需企業以外はまず生き残れない。
Jリートは主に大都市圏の一等地にしか土地を持ってないので関係ない。
一等地には外国人が大量に移住するし観光需要も根強い。
インフラファンドは人口が減るほどに田舎に太陽光や
風力発電設備が建設できる優れもの。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます