022 集落と出会い★


 「良い音だ」


 ロランは切り開いた森をバイクで颯爽と駆け抜ける。

 エリクシルは後ろのコンテナに腰掛ける形で乗っていた。

 彼らの進む道はロランが歩いた轍をバイクがならし、新たな道を作っていく。

 木の根や盛り上がった地面もバイクは軽々と走破する。

 時折跳ね上がるバイクに対してロランは巧みにバランスを取り、必要に応じて速度を緩めた。


 崩れた石が散乱する開けた場所を抜け、巨大な苔むした木々を巧みに迂回していく。

 特に大きな洞を持つ巨木の前では、ロランは速度を落とし慎重に通過した。


 「相変わらず薄気味わりいな……」


 { エーテル濃度が著しく高いようです。日中であっても、内部を調べるにはいささか不安がありますね }


 「どうせろくでもないもんしかねぇよ……」


 ロランは吐き捨てるように答え、バイクを再び加速させる。

 やがてなだらかな丘が視界に現れる。


 「もうすぐ白花の丘だな」


 { 白花の……丘ですか? }


 「そうだ、白い花がいっぱいだったからそう呼んでみたんだけどよ」


 { ……ふふ、素敵ですね。白花の丘 }


 エリクシルは笑うと、新たな名付けられたロケーションを確かめるように繰り返した。


 { それなら、先ほどの森は"不気味の森"ですね }


 「はははっ! 言えてる! 名前を付けるのも楽しいもんだ」


 ロランは空を仰ぎながら、満足そうに笑った。

 その様子を見たエリクシルも優しく微笑んだ。


 { そうですね、とても楽しいですよ、ロラン・ローグ }


 バイクが丘を乗り上げバランスを崩すも、そのまま乗り越える。


 「おっと!エリクシル大丈夫か?」


 { はい、びっくりしましたが、大丈夫です }


 バイクはそのまま白花の丘を駆け上がる。

 エリクシルはロランの腰にしっかりと掴まっているように見える。

 なにとなしにロランはエリクシルの手に触れると、ホログラムが歪みノイズが混じった。


 「……そういや、心配する必要はなかったな」


 ロランは少し寂しそうに言った。

 彼はエリクシルがホログラムであることを忘れて、ちゃんと掴まっているのかを確認していたのだ。

 エリクシルに実体がないことが、まるで嘘のように感じるロラン。


 { でもすごく嬉しいです。心配していただけるのが…… }


 丘にある白花が、風を受けて散り散りになる。

 風に押された白い花弁の降る中を、バイクの速度を少し緩めて進む。

 

 「エリクシル、感情持つって……いや今どんな気持ちだ……?」


 { 今はとても楽しいです。風を感じます。とても爽やかで、ふふ、風がわたしをくすぐっていますよ }


 ロランは少し無理するように口角を挙げて笑う。

 何かを思っているようだが言わなかった。

 エリクシルもそんなロランを不思議そうに見るが、特に何も言わなかった。


 やがてバイクは20分ほどで丘の高台に到着し停車する。

 ロランは深い森の方を指差した。


 「狼煙のあった方角は……あそこらへんか?」


 { はい、方角をマークします }


 ロランのARデバイスに方角がマークされる。

 狼煙の場所はセンサーの範囲外だが、船と山のセンサーの範囲内であれば座標をマークできる。

 彼らはその方向に10分ほど進むと、森に少し開けた場所があり獣道のようなものが見えた。


 「……ここだな、誰かさんもここを通るらしい」


 { そのようですね }


 ロランは木のそばに停車すると、コンテナからカバーを取り出すとバイクを覆う。

 そして近くの小枝や葉を拾い、カバーの上から隠すように被せた。


 「よーしっ、行こうか」


 ロランは気合をいれつつ、獣道とは違うところから森に侵入する。

 彼らは獣道から離れすぎないように進み、森が深くなるとロランは立ち止まった。

 そして強化服の手首にあるコネクタからケーブルを取り出し、腕輪型端末に接続した。


 《無声通信……あぁ、キーワードはいらなかったな。エリクシル、索敵パルスを距離50メートルで1回、生命反応のみで》


 {{ 承知しました。……生命反応ありません }}


 ロランは強化服バッテリーを利用して腕輪型端末の索敵モードの出力を強引に強化して使用する。

 この状態では電力の消耗が激しいため、節約するために生命反応のみに絞り索敵距離を長く、そしてパルス出力モードで索敵を頼んだ。

 パルス出力モードは短波を用いたレーダー機能だが、相手による傍受が簡単だというデメリットがある。

 しかしロランは狼煙をあげるような相手が、それを傍受できるような装備を持っていないと確信していた。

  ロランは50m置きに索敵を指示する。


 《もう一度》


 {{ ……反応ありません }}


 索敵を繰り返しながら進むこと30分。

 マーキングのある付近に近づいてきた。


 {{ ……反応あります。1時の方向にマークします }}


 ロランのARデバイスにはその方向を示すマーキングが2つ表示される。

 彼はは周囲を確認した後、一旦来た道を戻り遠くに一際大きな木が見えたところでバックパックを降ろした。

 それからセンサーと燃料電池の束を取り出し、センサーに電池を装着した。


 《センサー確認》


 {{ 接続を確認中……イグリースと接続……リンクに成功しました。これで近辺のスキャンが可能になります }}


 ロランは約10メートルの高さにある大きな枝によじ登り、そこにセンサーをテグスで巻き付けて固定する。


 《スキャン展開、マークの位置を更新してくれ》


 {{ ……特定しました。マークを更新します }}


 ロランのARに狼煙の位置とその手前の生命反応の情報が更新される。

 情報を確認したロランは木から降り、強化服のケーブルを外し、バックパックを木の根元に置いた。

 そしてLAARヴォーテクスのセーフティを解除して、構えて進み出す。


 ARでマークされた生命反応の位置に近づき、4倍スコープで確認すると、例の奴らが見える。


 《……コブルだ、すぐ裏に集落……やけに原始的だな。集落に生命反応は?》


 頭を掻いているコブルの後ろの木のアーチ……恐らく門の先には、およそ家とは言えない品質の掘っ立て小屋が数棟見える。

 小屋は藁葺きのものや布か革製が大半で、集落を囲っている木の柵もお粗末で所々間が空いていて、明らかに高度な文明を持っていないことが伺える。


 {{ ……その1体のみです }}


 《あいつは門番か?》


 {{ 一応警備しているのでしょうか }}


 ロランはしばらく観察する。

 コブルは特に何することもなく、ぼーっとしている。

 しかし突然低い角笛のような音が鳴り響き、コブルが振り向いて音の方向へ向かっていく。


 《センサーは?》


 {{ センサーの範囲内に多数の生命反応が出現しました。マークします。 }}


 センサーの範囲外から範囲内に入ってきたマークが集落の中心へと向かっている。


 《近づいて確認する》


 ロランは集落を迂回してポジションを変え、集落の奥からコブルが6体戻ってくるのを見つける。

 彼らは何かを引きずりながら広場まで移動し、門番が合流した後、再び奥の小道へと戻っていく。

 コブルたちの下卑た笑いが聞こえる。


 《……あれは? ヒト族か?》 


 ロランがスコープを覗いて確認する。


 《犬のような耳が生えているが毛深い少女のようにもみえる。……随分幼いな……》


 ロランは少女が幼いと分かるや否や、怒りが込み上げ奥歯を噛み締めた。


 {{ コブルとは異なる亜人類でしょうか }}


 引きずられた少女が門番に脅されて俯く姿が見え、その後、首輪を引かれて檻の中へ連れていかれる。

 檻のそばで煙が燻ぶっており、近くには人骨のようなものも見える。


 《狼煙じゃなかったんだ……。こいつら人を焼いているぞ……》


 狼煙はあえて水分のある生木を火にくべて煙を上げ、それを離れたところから確認することによって、情報を伝達する手段である。今回狼煙だと思っていたものは人を焼いて出た油が燃えて発生した煙だったのだ。


 《さてどうするか……門番1体のみであれば奴をして助けられると思うんだが》


 {{ 救出したあとはどうするのでしょうか、言語が異なり意思疎通が困難な可能性があります。よく考える必要があります }}


 《そんなことは助けた後に考えればいい、あの子がこのあと何をされるか……!!》


 エリクシルはロランの人道的な精神については喜ばしいと思ったが、同時に危うさも感じていた。

 門番以外の6体がセンサーの範囲外へと消えていく。


 {{ ……センサーから離れていきます。行動するなら今ですが…… }}


 エリクシルはまだ納得していない様子だ。


 《よし、隠密で近づこう》


 ロランが決意し、LAARヴォーテクスを胸部に戻し、ハンティングナイフを手に取る。

 銃声を避けるためだ。

 ロランは上腕のパッチに触れて強化服を起動する。


 <強化服・起動> Reinforced Suit, activated.


 ロランは強化服の脚力とりょ力を向上させ、短期決戦を決めるつもりだ。


 「ふぅーーー…………」


 ロランは深呼吸をして、これまでに3体のコブルを倒してきた事実に向き合う。

 正当防衛だとしても躊躇いが全くないわけではない。

 彼も多くの人々と同じく、無意味な殺生を好まない。

 しかしこの小さな亜人たちは人間の耳を切り取り、戦利品として首輪を作るような、残虐な行為を行う存在だ。


 幼い少女がどんな運命に直面するかは容易に想像がつく。

 少女のような幼い、本当の弱者はいつだって護られなければならない。

 ロランは自分を納得させるかのようにそう思うと覚悟を決めた。


 コブルがロランに背を向けているのを確認すると、一気に走り出す。


 《その素っ首そっくびもらう!》


 靴が地面を蹴る音に気が付いたコブルがロランの方を見る。しかしもう遅い。

 大股で一気に駆け寄ったロランは、飛び掛かり首を狙う。

 強化服のカーボンナノフィラメントと人工筋繊維がギチギチと音を立てて収縮する。


 ヒュバッ! カッ!

 力を溜めて放った一撃は、風切り音を立ててコブルの頸椎をすっぱりと切り落とす。

 何が起こったかわからないコブルは膝から崩れ落ち、頭を転がして絶命した。


 ロランは周囲を確認し、脅威がないことを確認すると上腕のパッチに触れる。


 <強化服・停止> Reinforced Suit, deactivated.


 「つまらぬものを切ってしまったな……」


 ロランは自身を落ち着かせるために映画のセリフを引用して言った。

 あまりの速さに血もつかなかったハンティングナイフをしまうと、エリクシルが声をかける。


 { ……この前見ていた映像作品のセリフですか……? }


 「いちいち言わなくていいよ」


 ロランはエリクシルの言葉を聞いてバツが悪くなりそっぽを向くが、内心その言葉を聞いて落ち着きを取り戻していた。


 次にロランは檻に向かい、中を確認する。

 中には犬耳の少女がツタの首輪に繋がれており、周囲には様々な種族の骨が散乱している。


 《大量の骨があるぞ……》


 {{ ……ヒト族以外のものもありますね }}


 エリクシルが言うように、側頭部に短い角が生えたものや歯の尖った獣のような頭蓋骨もある。

 ロランは檻の中を一通り確認すると少女に声をかけた。


 「……大丈夫か?」


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

オマケコーナー挿絵 近況ノートに飛びます。銃のアタッチメント会社のロゴです。

https://kakuyomu.jp/users/PonnyApp/news/16818093073156059254

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る