三品目 曹長石:愛の始まり
冷たい風が、体を冷やすように吹きつける。
茶色かった葉も今は全部落ちてしまっていて、冬の訪れを微かに感じる。
行き慣れた通学路をバイクで駆け抜け、駐輪場へ徐行しながら近づくと、見慣れた人影に気づき……
「はよ~湯浅」
「!? お、おおおはよう」
俺が軽く挨拶するのにも、彼女はどぎまぎした返事を返す。
あの文化祭を機に、なんと俺は彼女と付き合うことになった。
とは言っても、距離感的にはさほど前と変わっていないのだが。
好きだった人が男で、憧れの好きだった俺にとっては、当然異性と付き合ったことがない。
正直右も左もわからないのだが、それは彼女も同じことで……
「昨日何でくるかって聞かれた時は、もしかしてって思ってたが……ずっとここで待ってたのか?」
「べ、別にたまたま通りがかっただけよ!」
「本当かー? それ」
「ほ、ほんとよ! そもそもあたし車通学だから、言うほどまってないわ!」
正直、これほどまで嘘だとわかりやすいものはないだろうと思う。
寒さのせいか、彼女の肌は少し赤くほてっているのがわかる。
両手を何度も擦り付けていたあたり、結構待たせてしまったのかもしれない。
そう思って徐に彼女の手を掴む。
案の定、彼女の手はとても冷たかった。
「ひゃっ!!? ちょっ、何するのよ!!!?」
「本当に待たせてないか心配でな。すげー冷たいじゃん、あっためてやろうか?」
「だ、だだだだだ大丈夫よ!」
「ま、つっても俺もバイクで来たばっかなんだよな。全然あったかくはねぇか」
自分の手の冷たさが申し訳なくなってきて、ゆっくり離そうとする。
それでも彼女は嫌、とばかりに指を絡め、
「あ、ったかいから、しばらくこのままでいなさい……」
顔を赤ながら俺に呟く。
思えば、彼女の手なんて握ったこと自体初めてな気がする。
冷たい感触なのに伝わる熱があたたかい。
細くて柔らかくて、男性の俺とは全然違う。
だんだんと小っ恥ずかしくなってきた俺は、目線を逸らしあえて話題をかえてみせた。
「そ、そういやさっき車通学って言ってたけど、免許とってんだな。自分の車とか?」
「……親のおさがりよ。来年から社会人になるし、一応ね」
男性は基本的にバイクや自動車通学が多いと聞く。
その代わり、女性は電車やJRなどの公共の交通機関を使う人がほとんどだ。
そんな固定概念のせいなのか、彼女が来るまで来ているなんて全く知らなかった。
とはいえ湯浅の運転姿はいともたやすく想像できてしまうし、俺なんかよりもさまになるんじゃないか……なんて考えてしまって……
「……何よ、じろじろみて」
「あ、悪い。俺はバイクしか許されなかったから、マイカー通学とかうらやましいなーって思ってさ」
「あたし的にはバイクのほうが良いと思うけど。あんたの運転姿、様になってるじゃない」
稀に、こいつはさらっと小っ恥ずかしいことを言う。
こう言うのを無自覚、とでもいうのだろうか。
が、ものの数秒ですぐに自分の言ったことの恥ずかしさに気づき、
「べべ別に、いつもよりマシってだけだから! 調子乗らないでよ! ていうか、いつまで手握ってんのよ!!」
とわかりやすい言い訳を並べて、強引に手を離してしまう。
これが世でいうツンデレというものらしい。
とはいえ俺も、知ったのはごく最近の話だし、扱い方がわかってるわけではないのだが。
「……あ、そーいや来る途中にこんなの見つけたんだが、興味あるか?」
無理矢理にでも話題を逸らそうと、見つけたチラシを彼女に渡す。
若干強引さに顔を顰め、横目でチラシを見ようとする。
が、内容を見た途端、
「す、スイーツバイキング!!? 何これ! 知らない!!」
と目の色を変えて叫んだ。
何を隠そう、彼女は極度の甘いもの好きだ。
初めてみた時はあまりの豹変っぷりに驚きつつも、その表情に可愛いとさえ感じてしまう。
だからこういうのも好きなんじゃないか、なんて思っていたが……こうもいい反応してくれると、少し嬉しくなるな。
「期間限定でやってるんだってさ。店がちょっと距離があるけど、車があるなら行けるだろ。つっても今週末で終わりなんだが」
「こ、今週末!? なんで早く教えてくれなかったのよ!! 稀羅!! この日、空いてる? 空いてるわよね?!」
「えっ、空いてるけど……まさか……」
「あんたも一緒に行くに決まってるでしょ! デート、するわよ!」
見つけたこと嬉しいのか、満面の笑みがこちらを向く。
忙しい表情の変化に、俺はどうしようもなく目を逸らすことしかできなかったー
(つづく!!)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます