相愛 -√ARISU YUASA -
一品目 紅玉:愛の象徴 工程
パンパン、と花火が散る。
杓璃祭、とかかれた看板が青空の下に立つ。
すれ違う人はみな、楽しそうでその中をかきわけるように足を進める、
時計の針が、11時を指す。
俺が文化祭を回りたいと思った相手はー
「あちこちゴミの放置がひどいわね……出店してる人達に注意してもらうように頼もうかしら……いや、それよりもゴミ箱の設置を少し増やして……」
「何一人でぶつぶつ言ってんだ?」
二つに縛られた赤髪が、振り向く。
俺の顔を見るが否や、彼女の顔色はますます不機嫌になる。
「……なんであんたがここにいるのよ」
「探したよ、学科の先輩に聞いたら、ここだって言われてさ。きちゃまずかったか?」
「べっ、別にそんなこと言ってないでしょ! ただびっくりしただけよ!」
湯浅ありす。生活デザイン総合学科のファッションコースに所属する、俺より二つ上の大学四年生。
ダメなものをダメと言える正義感があり、とにかく気が強い人だ。
そのせいで鬼の風紀委員長、なんて呼ばれているらしく、大体が怒ってばかりで怖がられることが多い。
が、意外にも甘いものが好きで表情がコロコロ変わる……こうみえて親しみやすい人なんだよなぁ。
「展示って11時からじゃなかったか? 教室まで行ったら、まだ準備中になってたけど」
「ああ、あれ。ややこしいでしょ、先に販売から開始するの。展示は最後の仕上げとかで色々と調整があってね。先に、風紀委員の見回りをやってたの」
「あー、もしかして忙しかったか?」
「そ、そんなことないわ! 今終わったとこだし……い、言っとくけど、あんたと文化祭回りたくて先に終わらせたとか、そんなんじゃないから!」
そういいながら、照れたように彼女はそっぽを向く。
その様子がなんとも可愛らしくて、つい視線を逸らしてしまう。
わざわざ俺と回るために仕事を済ませてくれていた、なんて聞かされたら、つい浮かれてしまう……
「じ、じゃあ適当にどっか回るか。行きたいとことかあるか?」
「大体の目星はつけてあるの。まずは出店を回りましょう!」
そういいながら、自分のパンフレットを俺に見せてくる。
パンフレットには丸や彼女のメモが書いてあって、あからさまに楽しみにしてきたのがみえみえだ。
その中には、絶対行く! とかかれたものもあって……
「なぁ、ここってなんの……」
「ほら早くいきましょう! あたし、パフェがたべたいわっ!」
声を弾ませながら、彼女は俺の手を掴む。
楽しさのあまりに気づいていないのか、戸惑いを隠せなかったー
その後の湯浅は、本当に楽しそうだった。
ありとあらゆる出店のスイーツを買っては、人の目を気にしてなのか裏道に隠れてさぞ美味しそうに頬張る。
と思いきや、よくない行動をしている人がいればすぐに風紀委員として怒る。
正直、忙しい人だと思ってしまう。
スイーツを食べている時だけじゃない、話しているだけでも彼女は普通の女の子だ。
そっちの面を表に出してしまえば、それなりに誤解だってとけると思うのだが……
「そろそろ時間ね。稀羅、行きたいところあるんだけど、いいかしら?」
「いいけど……もしかして、絶対行くって書いてあったところか?」
「そ、そんなとこまで見なくていいわよ!! ミスコンが開催されるのよ。服飾コースが主にやってるんだけど、その中にあたしが作ったアクセを使いたいって人がいて、反応を見たいのよ」
なるほど、そういうことか。
自分の作ったアクセサリーをミスコンにつけてくれるなんて、結構すごいことだ。
ミスコンなんて、見ようとも思ったことなかったから、正直どんなものかもわからないが。
心なしかテンションが高めな彼女の後をついていきながら、校内にある踊り場までいくと……
「そ、そんな急に言われても困るよ。僕はまだ、見回りとかの仕事があって……」
聞き慣れた声がする。
何人もの女子に囲まれ、オドオドしている人には見覚えがあった。
それは彼女も同じなようで、彼の姿を見た途端怪訝に顔をしかめる。
「……あんた、そこで何してるの」
「ああ、ありす! ちょうどいいところに!」
そこにいたのは、なんともあろうことか生徒会長だった。
芸能音楽科に所属しており、家の事情もあってか女として過ごしていたらしい。
昨日の前夜祭にて全てを明かし、迷っていた俺に一人選ぶべきだと道を示してくれた人でもあり……
「おや、上杉君も一緒なんだね。お疲れ様」
「お疲れ様です。こんなところで何やってるんですか?」
「じ、実はありすのアクセを使って出るはずだった子が、欠席になったみたいで……」
「はぁ!!? 何よそれ!!」
「たまたま見回りで通りかかったんだけど、会長なら絶対勝てる、と押しかけられていたところなんだ」
彼の言葉を聞いて、なるほどなと勝手に納得してしまう。
確かに会長は、4年間も女性としてたくさんの人を欺いてきた。
おそらく、知らない人は簡単に騙せてしまうだろう。
会長の見た目をもってしたら、優勝なんて確実だ。
まあだからといって、男だとバラした上で女装をするのはまた別の話だとは思うが……
「昨日あんなステージかましてるくせに、何言ってんのよ! それくらいでなさいよ!」
「で、でも……これ以上女性として騙すわけには……そもそも僕は男だし……」
「はぁ? 信じらんない! あたしのアクセが日の目をみないなんて、ありえない! ちょっといってくるわ!」
「えっ、行くってどこに!」
「そんなの、ステージに決まってるでしょう」
そういうと、彼女はなぜか髪をおろしてしまう。
ステージ裏の方へ歩いていくその背中はいつにも増して大きく見えて、とてもかっこよくみえて……
「みてなさい、稀羅。このあたしが作ったって堂々と見せびらかしてくるから」
湯浅が勝気に笑う。
長い髪をなびかせる彼女の姿が、しばらく目に焼き付いて離れなかったー
(つづく!!)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます