大文字伝子が行く173

クライングフリーマン

大文字伝子誘拐事件(前編)

 ======== この物語はあくまでもフィクションです =========

 ============== 主な登場人物 ================

 大文字伝子・・・主人公。翻訳家。DDリーダー。EITOではアンバサダーまたは行動隊長と呼ばれている。。

 大文字学・・・伝子の、大学翻訳部の3年後輩。伝子の婿養子。小説家。EITOのアナザー・インテリジェンスと呼ばれている。

 一ノ瀬(橘)なぎさ一等陸佐・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「一佐」または副隊長と呼ばれている。EITO副隊長。

 久保田(渡辺)あつこ警視・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「警視」と呼ばれている。EITO副隊長。

 愛宕(白藤)みちる警部補・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。愛宕の妻。EITO副隊長。

 愛宕寛治警部・・・伝子の中学の書道部の後輩。丸髷警察署の生活安全課刑事。

 斉藤理事官・・・EITO司令官。EITO創設者。

 夏目警視正・・・EITO副司令官。夏目リサーチを経営している。EITO副司令官。

 増田はるか3等海尉・・・海自からのEITO出向。副隊長補佐。

 金森和子二尉・・・空自からのEITO出向。副隊長補佐。

 馬場力(ちから)3等空佐・・・空自からのEITO出向。

 馬越友理奈二曹・・・空自からのEITO出向。

 大町恵津子一曹・・・陸自からのEITO出向。

 田坂ちえみ一曹・・・陸自からのEITO出向。

 浜田なお三曹・・・空自からのEITO出向。

 新町あかり巡査・・・みちるの後輩。丸髷署からの出向。副隊長補佐。

 結城たまき警部・・・警視庁捜査一課からの出向。

 安藤詩三曹・・・海自からのEITO出向。

 日向さやか(ひなたさやか)一佐・・空自からのEITO出向。伝子の影武者担当。

 飯星満里奈・・・元陸自看護官。EITOに就職。

 稲森花純一曹・・・海自からのEITO出向。

 愛川静音(しずね)・・・ある事件で、伝子に炎の中から救われる。EITOに就職。

 工藤由香・・・元白バイ隊隊長。警視庁からEITO出向。

 江南(えなみ)美由紀警部補・・・元警視庁警察犬チーム班長。EITOに就職。

 伊知地満子二曹・・空自からのEITO出向。ブーメランが得意。伝子の影武者担当。

 葉月玲奈二曹・・・海自からのEITO出向。

 越後網子二曹・・・陸自からのEITO出向。

 小坂雅巡査・・・元高速エリア署勤務。警視庁から出向。

 下條梅子巡査・・・元高島署勤務。警視庁から出向。

 高木貢一曹・・・陸自からのEITO出向。剣道が得意。

 筒井隆昭・・・伝子の大学時代の同級生。警視庁からEITO出向の警部。伝子の同級生。

 青山たかし元警部補・・・以前は丸髷署生活安全課勤務だったが、退職。EITOに再就職した。

 河野事務官・・・警視庁からのEITO出向。

 財前直巳一曹・・・財前一郎の姪。空自からのEITO出向。

 仁礼らいむ一曹・・・仁礼海将の大姪。海自からのEITO出向。

 橋爪警部補・・・丸髷署生活安全課刑事。愛宕の相棒。

 久保田管理官・・・EITO前司令官。斉藤理事官の命で、伝子達をEITOにスカウトした。

 中津健二・・・中津興信所所長。

 中津(西園寺)公子・・・中津興信所所員の1人だが、中津健二と結婚している。

 中津敬一警部・・・中津健二の兄。捜査一課、捜査二課、公安課、EITOとの協同捜査等を経て、副総監付きの特命刑事となる。警視庁テロ対策室所属。村越警視正の部下。

 高崎八郎所員・・・中津興信所所員。元世田谷区警邏課巡査。

 泊哲夫所員・・・中津興信所所員。元警視庁巡査。元夏目リサーチ社員。

 根津あき所員・・・中津興信所所員。元大田区少年課巡査。

 藤井泰子・・・伝子のお隣さん。モールで料理教室をしている。

 大文字綾子・・・伝子の母。介護士。高遠を婿殿と呼ぶ。伝子に「クソババア」と呼ばれることがある。

 池上葉子・・・池上病院院長。高遠の中学卓球部後輩彰の母。彰は故人。

 山城順・・・伝子の中学の後輩。愛宕と同窓生。今は、非常勤の海自事務官。

 山城(南原)蘭・・・山城の妻。南原の妹。

 物部一朗太・・・伝子の大学の翻訳部の副部長。故人となった蘇我義経の親友。

 渡伸也一曹・・・EITOの自衛官チーム。GPSほか自衛隊のシステム担当。

 草薙あきら・・・EITOの警察官チーム。特別事務官。ホワイトハッカーの異名を持つ。

 大蔵太蔵(おおくらたいぞう)・・・EITOシステム管理部長。

 本郷隼人二尉・・・海自からEITO出向のシステムエンジニア。本郷弥生2等陸佐の弟。

 枝山浩一事務官・・・EITOのプロファイリング担当。

 大文字おさむ・・・伝子と学の子。表向きは、流産した事になっているが、実は、敵から守る為、池上家本宅で養育している。

 原田嘉寿・・・違憲異種党の新代表。


 。=================================================


 ==EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す==

 ==エマージェンシーガールズとは、女性だけのEITO本部の精鋭部隊である。==


 午後2時半。池上病院。伝子の病室。

 高遠は、床頭台のPCを出して、EITO本部と話していた。

 入室しようとした池上院長は、遠慮して出て行った。

 理事官から聞いて、高遠は吹き出した。「ネバネバ休暇ですか。」

「ああ、MAITOのグミ弾の量が多すぎたようだ。本郷君が映像で確認、適量を計算して、MAITOに送ってくれたよ。敵は全員だが、エマージェンシーガールズも逃げ遅れて、ハネが飛んで被害にあった。まあ、ドームの敵は全員逮捕出来たのは不幸中の幸いだ。東京駅、東京タワー、東京スカイツリーで見つかったのは、いずれも3党首の第一秘書だった。残念だよ。時系列から言って、ドームの集団とは別行動だ。」

「山下の言った通り、残忍な女ですね、『幹』は。」

「今。夏目君が記者会見してくれているが、記者に正確に答えると、模倣犯を生み出しそうだ。そこで、生前暴行を加えていた事だけを付け加えた。明日、大文字君。退院だね。もう、何度か『あった』のかね。」

「お気遣いありがとうございます。明日の退院には、大町と小坂、下條が手伝いに来てくれます。院長の計らいで、夜中にこっそり会っています。おさむ、と。」

「いいお名前を理事官に頂きました。改めて、ありがとうございました。」と、高遠は一礼した。

 午後4時。退院の荷造りをしていると、伝子のスマホのネットニュースが流れた。今回は、ライブでなく、録画である。当たり障りのある箇所があるかどうかチェックが必要だったからだ。

 夏目には珍しく、記者会見の応答に苦慮している。横から、久保田管理官がサポートしてくれている。とにかく、EITOは『一味』を倒したものの、3党首が殺され、その秘書も殺されたのだ。東京ドームも他の3カ所も、死んでから運ばれている。誘拐に付きものの身代金要求も無かったし、SATも捜索に時間がかかった訳ではない。最初から、自分たちの『時間割』で進行したに過ぎない。ネバネバ地獄になったものの、MAITOのグミ弾がなければ、死傷者も出たかも知れない。EITOのエマージェンシーガールズは命がけで闘っているのだ。

「5時から、各党の臨時代表を発表する記者会見をするらしいわ。こちらはリモートじゃないから、言いたい放題でしょうね。婿殿。荷造り出来たら、今夜はもう帰って、あっちの準備をして頂戴。」と言って、綾子が入って来た。

「ありがとうございます、お義母さん。」

「今回は、私が陣頭指揮していても、結果は同じだった。悔しいけど。」

「伝子の責任じゃないわ。夏目さんの会見でも遠回しに『こんな時に隊長さんは暢気に入院中ですか?』て言うバカがいて、私、思わずテレビに卵ぶつけちゃったわよ。」と綾子は言った。「ありがとう、母さん。」「あら、今夜は素直ね。」

「ああ、たまにはね。」大笑いする2人を尻目に、高遠は、「じゃ、お義母さん。お言葉に甘えて。PCだけ持って帰ります。」と言って、廊下に出た。

 なぎさが正座して廊下に直に座っていた。「も・・。」と言いかける、なぎさに「止めて。止めなさい。おにいさまの命令です。ここは正座をしたり、土下座をしたりする場所じゃない。」と言った。

 午後5時。伝子のマンション。

 バイクで送ってくれた、なぎさは帰って行った。

 高遠が、部屋にPCを置くと、メッセージカードが落ちて来た。

【ありがとう。おにいさま。愛しています、おねえさまも愛しています。なぎさ。】

 そのメッセージを横から読んだ藤井が、「あらあ。姑だけでなく、『いもうと』とも不倫しているんだあ。」

「こら。」高遠は、藤井に殴る真似をすると、藤井はケラケラと笑い、台所に立った。

「今夜は握りちらし寿司でいいわね。」と、勝手に言っていた。

 高遠が、TVのニュースを点けると、案の定、違憲異種党の新代表の原田嘉寿が、就任の挨拶にかこつけて、EITOの失敗をなじっていた。

 だまり込んだ高遠に、「悪いの、だーれだ!!」と藤井は言った。

 高遠が笑って言った。「理事官に言って、藤井さんの給料上げなくちゃ。」

「やった。」と、藤井は手を叩いて喜んだ。

 翌日。午前10時半。池上病院。伝子の病室。

 みんなで出発しようとした時、高遠のスマホが鳴動した。

「ああ、大丈夫ですよ、副部長。大町さんと小坂さんと下條さんが手伝いに来てくれていますから。明日、ヨーダのホテルで退院祝いする訳だから、みんなで祝ってあげてください。」

「そうだったな。じゃ、気を付けて。」物部は余計なことを言った。

 その後、心配が現実化したからだった。

 午後1時。EITO本部。司令室。

「理事官。藤井さんから電話です。画面に心配そうな藤井の顔が映った。」

「まだ来ないです。電話も通じません。どうしたら、と思って、この直通電話のことを思い出して。」「了解しました。すぐに、調べて、折り返します。渡。」

「理事官。DDバッジの信号が消えています。」「追跡ガラケーはどうだ?」

「幸い、スイッチが入っています。アンバサダーもエーアイも。」と渡が応えた。

「よし、追跡開始だ。草薙。一佐に連絡しろ。」「了解しました。」

 翻って、午前11時。高速1号線。

 伝子の車の先導車として、マセラティが走っていた。

 追い越し車線をトラックが追い越して行き、急に左の走行車線に割り込み、横転した。

 マセラティはトラックに追突、DDカー(伝子の車)も玉突きで、追突した。

 高遠も伝子も、先導車の大町、小坂、下條も意識を失った。

 後続に走って来たキャンピングカーが、伝子の車の後に停車。更に、後続に走って来た、パトカーがやって来て、交通整理のコーンを出し、並べた。

 更に後続でやって来た車のドライバーに、警察官らしき人物が言った。

「見ての通り、玉突き事故です。今は火災にはなっていませんが、危険です。」

 ドライバーはUターンして引き返したが、何か違和感を覚えた。数台の車が、到着しては、引き返した。

 午前11時45分。高速道路上のトラックが燃えだした。対向車線を走っていた車のドライバーが、110番通報をした。

「高速で火事です。いや、事故です。場所は・・・。」

 ―完―

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

大文字伝子が行く173 クライングフリーマン @dansan01

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ