5 招く
「
「やぁ、久しぶり、
「3日どころじゃないしね」
「ちょっと待て」
急に
「……エイシと知り合いなのか?」
「……あれ?及に言ってなかったっけ。薬間は、私のいとこの息子だよ」
そして何故かいつも仮面。
紙がひらひらしたのを頭で結んだだけ……と言ったらわかるだろうか。目元だけ隠れている。
……前、見えてるのだろうか。
「……それで、呼び出した要件は何なんだ?」
及さんが尋ねる。
「そうそう、うっかり忘れていたよ。」
乍雲おじさんがパン、と手を打ってへらっと笑う。いや、忘れちゃ駄目だと思う。
「及にはね、頼みたい仕事があるんだ。それにね…いや、これは後でもいいよ」
そう言いながら、乍雲おじさんは壁の本棚へ向かい、一枚の紙を取り出した。
「昔、たちの悪い妖怪変化に手を出してね。そいつが復讐に襲ってくるんだよ」
そう言って、手に持った紙をこちらに見せた。
そこには、目のある黒い水まんじゅうのようなものが描いてあった。
「これはまた、大物を……。海坊主か?」
「そうだね。その一種……、亜種とも言うかな。海坊主の中でも比較的弱い」
ならなんで返り討ちにしないのだろうか。
「ただね……。そいつはね、海だけではなく、陸にも上がってくるんだよ」
「……エイシ、それは多分海坊主じゃない」
乍雲おじさんは及さんの言葉に、からからと笑った。
「私もそう思ったんだけどね、それにしてはあまりに海坊主に似すぎているんだ。煙草も効くしね」
「天候もか?」
「そうだね」
「これを退治しろってことか?」
「察しがいいね。追い払うだけでいいんだけどね。及は向いてないだろ?」
「否定はしないが」
……駄目だ、二人の会話が全くわからない。えっと、つまり、海坊主もどきを追い払うってことか。
「要約すればそうだな」
「ちょっと打撃を与えればいいから」
それから部屋を出て階段を降りて、何故か水の張ってある桶と塩の瓶を抱えて、入ってきた玄関と逆の方向に歩きだした。
「どこに向かってるの?」
「裏口。中庭に出るんだよ。ここって、コの字型になってるから中庭があるんだ」
廊下の窓から、中庭と思しき空間が見えている。ちょうど1階分くらい
「半年も、何やってたんだ?」
「ちょっとカルト集団に拉致られててね。まぁ、あそこは例の海坊主のお陰で潰滅状態になったんだけどね」
一体何をやったんだろうか……。
「何やらかしたんだよ」
「…………いや、特に何も」
なんか心なしか沈黙があったような。
「そんなことより、あそこが裏口だよ」
廊下の果てには、入口と同じように、ただしそれよりも軽そうな木製のドアがあった。ドアから外に出て、すぐ近くにあったコンクリート製の階段から
「えっ!?ちょっと何やって」
「私は及よりもその手の力が無いからね、こうしないと呼べないんだ」
……最近、物騒な表現多くないか?わら人形に放火したり。というか。
「呼ぶ、ってやっぱり海坊主……?」
「来たよ」
乍雲おじさんが短く言うと、桶から距離を取った。そして、桶の中の塩水が一瞬だけ波打った。
次の瞬間、桶から黒い影のようなものが吹き出した。そんなふうに見えた。影は空に届くほど大きくなって、桶からどんどん水が溢れてきた。
「エイシ、あれはやはり海坊主じゃない」
及さんが呟いた。振り返ると、及さんは砲丸投げの砲丸くらいの大きさの鉄球を持っていた。
「どこに陸に出てくる海坊主がいるんだ」
及さんは鉄球を振りかぶると、海坊主に向かって投げた。
鉄球は海坊主にめり込み、海坊主は砂塵となって消えた。支えがなくなった鉄球は、地面へ真っ直ぐに落ちてきた。
及さんは、鉄球の下に行くと、懐から何か紙を取り出して広げた。あのままでは及さんに直撃する。
「危ないっ!」
「いや」
鉄球が紙に突っ込んだ。
「平気だよ」
そして、そのまま紙の中へと消えていった。
「さっきの、一体何なんですか!?」
書斎に戻った後、2人に問いかけた。
「薬間にはまだ話していなかったか」
及さんはそう言ってさっきの紙を取り出した。紙には、呪い破りの時に使った陣によく似た絵があった。
「この陣の先には亜空間があってな、任意の物を亜空間にしまえるようになっている。例えば」
及さんはどこからともなく小刀を取り出し、トン、と勢いをつけて陣へと投げ込んだ。すると、小刀が陣に飲み込まれた。紙の表面が波打って、一瞬後には小刀が消えていた。
「こんなふうにな。いつもこれを懐に仕込んでいるんだ」
それで傘だの何だの、いろいろ出てきたのか。
「及の家系に受け継がれていた陣に、
なんか、理論とかが段々キャパシティを超えそうになってくるな…。
家系って。
渡の文様って。
「ああ、そういえば、一般陣の一覧があるんだけど、見る?」
「結構です!」
……見たら最後、呪われそうで嫌だ。
乍雲おじさんは「そうか」と呟いて、いつの間にか取り出していた分厚い本を本棚にしまった。
ページ数が異様に多いんだけど。一般って一体。
「というか……」
及さんが本棚に置かれている謎の小瓶に視線を向けながら切り出した。
「旅に戻ってもいいか?」
ちなみに、小瓶には卵の中のひよこみたいなのが入っていた。
趣味わるっ。
なんか変な糸みたいなの絡まってるし。
「駄目」
乍雲おじさんが即答する。
「いや、旅自体は再開してもいい。出資もね。けれど」
目元は見えないけど、こちらに視線を向けたような気がする。
「薬間の時みたいに、勝手な行動をされては困るからね。監視役をつけさせてもらう。——まあ、見つかれば、だけれど。多分、しばらくは二人だ」
乍雲おじさんは、及さんに視線を戻した(多分)。
「自分の研究室から出ていきたいと思う者は少ないからね。導子は喜び勇んでいくと思うけど、
ああ、うん、わかる気がする。
「身の安全のためにも、今日中に
「はは、それもそうだ。戻っていいよ」
及さんは、その言葉を聞くと、すぐに部屋から出た。
◐
「今までの会話、聞いていたんだろう?」
「御名答、ですわ」
乍雲榮史ただ1人になったはずの書斎に、女性の声が響く。
「糸電話かい?」
「ええ。下の部屋をお借りしていますわ」
榮史は、すっ、と目を細めた。
「それだけじゃあないだろう?」
「ええ。ほんの少しの魔法を」
榮史の目が、紙越しに細い糸を捉える。
「先程の件、わたくしが行ってもよろしくて?」
「聞いていたはずだよ。君が行くと、及の仕事の障害になる」
「わたくしとて、抑えが無いわけではございませんわ。補助も可能です。……それに、『守り鎖』の動作確認も行いたいものですから」
榮史としては本当に抑えが効くのかは甚だ疑問だが、彼女が優秀であることも、また事実なのである。
「そうだね……。まあ、邪魔しないならいいよ」
「感謝致します」
細い糸が床下へとシュルシュルと吸い込まれていく。
「ああ、そうだ、動作確認って、何をする気……」
榮史が声をかけたときには、もう糸はどこにもなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます