11 甘い夜は夜明けをむかえる

 星の位置が変わってゆき、やがて焚き火も炭火になってゆく。


「うぐあっ!」

 突如、全身を震わせたレヴァントの眼が一瞬だけ『緑』にかわり、赤茶色に戻る。

 側頭部に痛みがあるようだ。

 抱え込むように頭を押さえている。


「体に、かなりの衝撃を与えたから、しばらくは『元の私』に戻っていられるかと思ったんだけどなあ」


「衝撃を与えたって・・・、元の自分に戻れるか?を試すために、魔導列車から飛んだのかよ?」

「うん、ミハエルがいいクッションになってくれるだろうから」

 なんて無茶苦茶な・・・、昔からこいつはこうだった。


「お前、・・・そのイカレっぷりは、相変わらずだな」

 焚火に小枝を足して、話をつづける。

 俺も、聞かないといけない話がある。



「そもそも、なんでお前はこうなってんだ?」

 つまり洗脳改造状態になってしまったのだ?ということを聞きたいのだ。


 彼女の柔らかそうな首筋を見ながらたずねた。


 ―――それから、レヴァントから聞いた話はこんな感じだ。


 修道院で死ぬほど退屈に暮らしていた所、反体制軍に誘拐された。

 彼女は反体制軍と言っているが、それは反体制ゲリラのことだ。


 その後、反体制軍の魔術師により、暗殺者として別人格に洗脳改造され、魔術による身体強化を施された。


 別人格とは『王国を完全なる悪として認識させる。その王国を壊滅させ、新たなる政府を樹立する活動に命を賭ける』といったもの。


 過去の記憶なども消えてしまったり、都合の良い解釈へとすり替わってしまうという。


 その改造はレヴァントにとっては『面白そう』なので、なされるがままにされてみることにしたという。


(しかし面白そうって、なんだよ・・・)


 その改造は魔術により、肉体の戦闘能力を劇的に高めてくれるので、俺より強くなりたい彼女にとっては都合が良かったとも言う。

 実際に戦闘能力や知力は驚異的に強化されたらしい。


 あと、洗脳改造は脳に魔力を流されるため、かなりの激痛をともなうのが誤算だったとのこと


 そして、この洗脳改造も完全ではなく、今みたいに時々『元々の自分(赤茶眼のレヴァント)』にもどる時がある。


 ―――


「たぶん、明日にはまた、洗脳状態の<緑眼のレヴァント>に戻ると思う」

「・・・」


「ミハエルが、田舎で退屈な人生をすごしたいなら、お別れね。そのときは『新しい私』で生きるから」

 彼女は何かを確信しているかのようにミハエルを見ると、更に言葉をつづけた。


「わかっていると思うけど、賭けのない人生、刺激のない人生ほど、つまらないものはないわよ。・・・・・・私は賭けている。この手で王国を潰せるかどうか?」


 そして、大事なことを付け加えるように、静かに問うように言う。

「その私を、あんたは助けにくるのか?」


 自分の人格すら賭けの材料にするっていうのか?

 聞いたことがない。


 そもそも、どうやって助ければいい?

 そうやって洗脳状態から元にもどすのだ?

 この女本来の赤茶色の目は、悪魔の血でも吸っていたのか。


「私は反体制軍のもとに帰る、とりあえず王国潰すから・・・。あんたが騎士でいる限りは、当面のとこ『敵』ね」

「敵って・・・、それに、そう簡単に王国が倒せるものかよ」


「倒せるわよ、私なら。・・・それに敵方に洗脳された恋人がいるってスリリングでしょ?」

 何かを見透かすように言ってくると、ちらりと横目で俺を見る。


 まあそれは、たしかにスリリングで面白い展開ではあるが、面倒であることは間違いない。


 レヴァントは言葉をつづけた。

「それに、わたし達にとっては『敵』『味方』など小さな問題でしょ?」


「確かにな・・・。あ、そうだ」

 俺は思いだしたかのように、聖布に包まれたモノを懐から取り出す。それを、レヴァントに握らせた。


「え、これ何?青い宝石? おっきいんですけど」

 卵ほどの大きさの石に手に、らんらんと表情を輝かせ、彼女が聞いてくる。

「『邪眼水晶核』の破片だ」


「ええっーーー?」

 レヴァントの眼と口が、縦に大きく開く。

(こいつでも驚くことがあるのか・・・)


「持ってた最高級のクリスタルと、すり替えといた。どう使おうが、お前の勝手だ」


 レヴァントは剣の腕だと俺より劣るが、頭の良さは半端ない。

 悪くて、卑怯で、ズル賢い女だ。

 魔術の基礎を独学できたのなら、その水晶核の力を開放する術式も解明できるかもしれない。


 使いようによっては、魔導兵器としては強烈な力を引き出せるだろうし、今後の様々な交渉にも役立つだろう。


「王都を壊滅させうるほどの力を、私にくれるの?」

 ご機嫌そうに頬をすりよせ、俺の目を見つめてくる。


「お前にハンデをくれてやるよ、俺は剣が一本あればいい」

 剣の柄を中指で叩いて見せる。

「格好つけちゃって。わかった、大切にするわ」

 レヴァントは聖布の上から、卵ほどの大きさの水晶核を握りしめている。



 何かを告げるように、梟(ふくろう)が遠くで鳴く。東の空が白くなり始めている。

 レヴァントは立ち上がり背中を見せる。


「私、行くよ・・」

「俺は、もう少しここで寝る。奴らのとこには帰れそうか?」

「野盗でもしながら、王都まで帰る。街道は腐れ貴族の商隊であふれているから。獲物には困らないわ」

 後ろ姿からは分からない、彼女はどのような表情をしているのか。


「それに、反体制軍には私の力が必要なんだろうし」

 そう背中越しにつぶやく。


「待てよ、レヴァント」

 彼女は振り返ると、俺が投げた金貨を空中でつかんだ。

「どっかの街で、気に入った服を買え」


 その金貨があれば野盗などしなくても、王都へは帰れるだろう。

 やはり、野盗なんてしてほしくない。


「ありがと」

 レヴァントは一歩を踏み出す。

 ―――革命に身を投じるのだ。


 最後に小さな声が聞こえた

「今度こそ、本気で待っているからね」

「何を?」

「私を、奪い返しに来るのを・・・」


 言われるまでもなく、そのつもりだ。

 

 反体制ゲリラを倒し、レヴァントを取り戻し、洗脳状態を解除する。


 正直な気持ちとしては、王国などどうなってもいいのだが・・・。


(一章 終了)


 ◆ ◆


 基本的に、一日一話の投稿です。


 無事に第一章が終わりました。

 ここまで読んでいただきありがとうございます。

 主人公ミハエルや、レヴァントを気に入っていただけましたら ♡や ☆☆☆で応援していただければとても嬉しいです。


 感想などをいただければ更に嬉しいです。






 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る