5
「本当に造るんですか?お嬢様」
訝しげなアンの視線を浴びながら、私は今から造るものの準備を始める。
完全にアンは引いているが、お構いない。
「はい作ります。こっそり、一回だけだから」
「そう言って、どうせ毎回造るんでしょう?」
そんな事は無い。本当に今回一回限りにするつもりだ。
むしろバレたら家を追い出されかねないし、追い出されたら実家に帰ることも出来ないだろうから、流石にそんなヘマは出来ない。アンの為にも。
とりあえずアンに用意してもらったのは
15cmほどの土作りの小さな箱と、其れよりも二回りほど大きな木の箱が一つずつ。
大き目な布が一枚に、木串が数十本。
そして大豆と藁の束ひとつかみ分。
お願いして置いてアレだけど、良く集めて来てくれたものだ。
「大変だったんですよ。何に使うかって聞かれて!」
「ありがとうアン」
本当にアンには感謝してもしきれない。
心から感謝しながら、私は木串を手に取った。
太さは2ミリ程度で、長さは15cmほどの至って普通の木串だ。
縦と横、網目状になる様に並べていく。
並べ終えたら、それぞれのつなぎ部分を外れないように糸で結んで。
賽の目一センチほどの木串で出来たアミの完成だ。
コレで簡単であるが、下準備は出来上がり。
用意されたものを持って、食堂へ向かう。
食堂では既にアンが話を通していてくれたらしく、すんなりとキッチンを借りる事が出来た。
ついでにシェフにはご退室を願う。流石に皇帝を観られたらアルバード様にご報告物だろうから。
この場にアンと私が二人きりになってからが開始の合図だ。
まず、ここで用意するのは大きな鍋を二つ。
一つの鍋には大豆を、コレを柔らかくなるまで煮詰める。
豆が水を吸い一回り以上大きくなって、柔らかくなった頃。もう一つの鍋にも水を入れて同じように沸騰。ただ、入れるのは、先ほどの串アミだ。
これを入れて数十秒間洗う。所謂煮沸消毒と言う奴だ。今から造るものはこの消毒が何よりも大事な作業の一つとなる。同じく藁も折り曲げて熱湯に入れ消毒。同時に箱二つも、熱湯を付けた布巾で念入りに拭いておく。
熱湯消毒をした藁はお湯から取り出し、折り曲げて端を縛り
出来上がる頃には豆は丁度良い方さ、スプーンで押したら簡単につぶれるくらいの柔らかさになっている。
藁苞にくぼみを開けて下準備はコレで終了。
次に煮豆を笊に分けて、スプーンを使って掬い、藁苞のくぼみにコレでもかと言うくらいに大豆を敷き詰めるのだ。
此処で重要なのは、使う道具は全て煮沸消毒しておくと言う事。
手もこまめに洗う。
煮豆を敷き詰め終わったら、くぼみを閉めて新聞紙でくるんだ後。消毒済みの布に包み込む。
そしてこれを石作りの箱の中へ、まずは木串をひき、その上に藁苞を置いて蓋をする。
さらにこれを機の箱に入れて完成である。
「できた」
何時もの事ながら、慣れた手つきで完成させたそれを手に私は歓喜の声を上げた。
実家のキッチンと違い少々緊張したが、いつも通り完璧な出来栄えだ。
後はコレを常温40度の部屋で保温しておけば、一日程で目的の物に完成するはずだ。
本当の所、何時もは地面に穴を掘って保温しているのだが流石に、此処でそれは出来ない。
でもラッキーな事に、今は夏場だ。籠った部屋の中なんて直ぐに40度を超す場所になるだろう。
あいさつ回り中に、丁度良い部屋を見つけたし、一日だけこっそりと、その部屋にコレを置かせてもらえれば――。
「そこで何をしている?」
そんな悪だくみにも似た考えを巡らせているとき、丁度後ろから聞き覚えのある声が私に投げかけられた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます