Column2 「せんさく」の話

 今回は「せんさく」の漢字について取り上げようと思います。


     ☆


「せんさく」という言葉を聞くと、多くの方が「詮索」という漢字を思い浮かべるのではないでしょうか。


 ですが、「せんさく」にはもう一つ熟語があり、「穿鑿」と書きます。難しい漢字ですよね。


 意味は「細かいところまでさぐって知ろうとしたり、臆測おくそくしてとやかく言いたてたりすること」(『三省堂国語辞典 第八版』より引用)とあります。

 つまり、「『せんさく』しないで」(=細かいところまでさぐらないで)というような文章で使うときは、「穿鑿しないで」と書くのが本来の書き方ということです。


 それならば「詮索」の意味は何かと言うと、「細かいところまで調べ求めること」(『明鏡国語辞典 第三版』より引用)です。「言葉を詮索する」などと使います。

 つまり「詮索」はどちらかというとプラスのイメージの一方で、「穿鑿」のほうは踏み込みすぎてマイナスな意味を持っていることが分かりますね。


 ですが、「せんさく」を使ったり、見たりしたことがある人は不思議に思うことでしょう。

 それは、「穿鑿」の意味にも、「詮索」という漢字が使われているからです。

 ゆえに、多くの方は「穿鑿しないで」と表現するよりも、「詮索しないで」のほうが馴染みがあるはずです。


 このようになっている理由の一つは、新聞が「『穿鑿』と『詮索』を区別せず使っている」からだと思われます。

「穿鑿」の漢字が難しいことを考えると、新聞社が使わないのも納得でしょう。ゆえに、見る機会が少ないのではないかなと思います。


 難しい表記はできるだけ避けるというのも、人に物を分かりやすく伝える上で重要なことではあります。

 ですが「せんさく」という熟語の中に、「穿鑿」というものがあるのも知っていてもいいのではないかな、というお話でした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る