第3話 分かってたから。

 約束の14:00。


 三人でよく遊んでいたあそこに向かうことにする。


「らいくん、はやぁ~」


「海里も流架もおせーよ。ふたり揃って寝坊かと思ったわ」


「あれ? 流架くんも来てないの?良かった~」


「よくねーし。てか流架、場所分かってるよな?」


「大丈夫でしょ~。僕だって分かるもん」


「それもそうだな」


「でも、ここに来るの久しぶりだね~」


 僕は公園を見渡した。


「まあ、小さい子が来る公園っていう感じだしな」


「そうだね~。らいくんが僕より背が低かったときに遊んだよね」


「今は俺の方が背がたけーけどな」


「らいくんが伸びすぎなんだよ」


「海里が伸びなさすぎなんだろ」


「違うもん」


 そんなやり取りが楽しかった。


「おーい。海里~。雷斗~」


「あっ。流架くん!」


 なんだかんだ言っても、僕も流架くんのことは好きだからね~。


 友達的にだけど。


 流架くんと遊びたいし。


「久しぶり。流架」


 嬉しそうだな。


 うー、悔しい。


「海里~、かわいー。雷斗は、嫌味なぐらいに身長高いね」


 これが流架くんの第一声だった。


「だよね~。らいくんが高すぎるんだよ」


「でも、海里も身長低すぎるけどな」


「ひど~」


「まあ、かわいいよ~?」


「むー。ありがと~」


 やっぱり、流架くんは“かわいい”って言ってくれるのに~。


「おい、お前ら俺を置いてきぼりにするな」


「あっ、ごめんね~」


「らいくん、ごめん~」


「まあいいけどさ、ゲームしよーぜ」


「うん」


「もちろん。雷斗との対決楽しみにしてたんだもん」


「あー、流架くんずっとらいくんに負けてたもんね~」


「うっ、だからこそ勝つ!」


「へいへい。頑張れよー」


 らいくんは流架くんを煽りながらも楽しそう。


「だから、このゲームね~」


「わあったよ。それでいいから、早くやろーぜ」


「うん!」


 ...お似合いだな。


 そう思ってしまう僕が嫌いだ。


 でも、この三人でいる時間が好きっていう僕の気持ちも嘘じゃないんだ。


「海里~?」


「うぁ! 流架くんどうしたの?」


「いや、ぼーっとしてたから」


「あっ、ごめん」


「スタートするぞー」


 そう言ってらいくんがゲームのスタートを押した。


「ねえ、じゃま!」


「はぁ? 俺に勝てねえだろ」


「最後は勝つから!」


「最後までビリじゃね?」


「次のゲームに僕が勝ったら、らいくんと同点だよ?」


 そんな会話が楽しかった。



 あっという間に時間は過ぎて、いよいよ明日は始業式だ。


 流架くんはどうなるのかな...。


 一緒のクラスがいいって思う僕と違っていてほしいと思う僕がいる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る