応援コメント

第28話 自分の作品って読み返す?」への応援コメント

  • 私の場合はエッセイですが、たまーに読み返す程度ですね。エッセイというか日記程度の代物ですし、基本的に自分自身のことを書いているので投稿前に推敲はしても、投稿したら投稿しっぱなしのことが多いです。

    ただ小説を執筆される方は登場人物の話し方だったり表現の仕方だったり細やかな所に気を配って書いてらっしゃるのだろうなと、皆様のコメントを見て感じます。そうやって出来上がったものを読ませていただく身として、頭が下がる思いです。

    作者からの返信

    すみません、お返事が遅くなってしまいました。
    エッセイの場合は書いたその日その時の気分もありますし、小説とは若干違うのかもしれませんね。
    たまに読み返して「こんなこと書いてたなぁ」と思うのも楽しいかも?

    小説の場合は物語ですので、読み返すことによって細かい描写やセリフなど、再確認の意味もありそうです。
    とかなんとか言ってる私もすぐ忘れてしまうので、たまに読み返すことを意識的にやっています。みなさまも同じような感じだと知り、ちょっとほっとしたとか。
    ただ、長い作品ほど読み返すのが大変ではありますね……ミステリー系とか伏線がいくつもありそうな作品を書いている方はほんとすごいなと思います。

    まぁ、自分の作品を自分で楽しむのも、それはそれでいいことかもしれませんね。

  • こんにちは。

    読みますよー!
    誤字脱字ももちろんそうなのですけれど、続編を作る時は作品というより、シリーズ丸ごと全部読み直します。そうしてもう一度頭の中に舞台設定を降ろすんですよね。キャラクターは一声で降りてくるのですけれど、全部の設定は厳しいので…。

    そんな時に見つかったバグはもちろんしれっと直して知らんぷりです(笑)

    昨日ひと仕事終わったご報告をしましたので、今は次の続編のために初稿を読み直し始めてます…。あぁ、自分で書いておきながら…長いです…(涙)

    作者からの返信

    こんばんは!

    なるほど、たしかに続編の時は読み返すことも重要ですよね。
    さすがに人間の脳は全てを覚えているわけではないので……その記憶力も年々下がっているような……(涙)

    日々の執筆活動、お疲れさまです。読み直すのはかなり大変だと思いますが、どうぞご自分のペースで、無理なく続けてください。
    バグは見つけた時にそっと直すくらいの方が精神的によさそうですね。私もそうします(笑)

  • 私も気まぐれに読み返します。

    たまに人名を間違っていたりします。漢字の間違いとか。

    昔と文体が違っていることも多く、昔の方がうまかったかも。でも今の方が読みやすいかな。と思ったりします。

    こんなことを書いていたんだ、と思ったときには健忘がひどいのかと笑いたくなりますね。

    失礼しました。

    作者からの返信

    おお、やはりみなさん読み返すようで、安心しました(笑)

    間違いは仕方ないところもありますよね。私も書いていくうちに、最初と文体が変わってきたなと思うことがあります。
    人間が書いているので、色々な経験、積み重ねによって変わってくるのかな、なんて思っています。

    気づいたらそっと修正するくらいの方が気持ち的にも楽なのかもしれませんね。

  • 私も自分の作品けっこう読み返します。
    あらためて読んで、おお、いいこと書いてるなぁと思ったり(笑)

    けっこうじっくりと文章を寝かせると、冷静に読めるので、いいですよね。
    そして、あとで読んで、間違ってたところは、そっと訂正(笑)
    それ、よくやります

    作者からの返信

    同じようで安心しました(笑)
    たしかに文章を寝かせると見え方がまた違って、こういう表現の方がいいのではないかなどと、新たな発見がありますよね。
    そして間違いも含め修正できるところが、Webのいいところだと思っています。
    指摘ってなかなか難しいので、先回りしておかしなところは修正する。
    みんなやってることかもしれませんね。