応援コメント

第14話 恋愛小説を書いてはいるけれど」への応援コメント

  • 子供の頃、高校という場所はもっとキラキラした場所だと思っていました。
    蓋を開けてみれば、勉強も運動もできず、容姿にも自信はなく、友人には恵まれたものの周囲に冷ややかな目で見られることもしばしばあり、自尊心が低くなるばかりでした。
    卒業式の日、泣くどころか清々した気分でさっさと帰宅して母に呆れられたぐらいです。
    人生やり直せるとしても二度と戻りたくない時代ランキング堂々の一位ですね。
    青春どころか灰春、いや黒春とでも言うべき時期でした。
    私が学園モノとかラブコメ好きになったのは間違いなくその影響ですね(笑)

    作者からの返信

    私もなんか高校生って大人だなー、きっと楽しいことがたくさんあるんだろうなーと思っていました。
    ところがいざ入ってみると勉強をかなり強要されて嫌になり、あまり楽しめませんでした。そういう意味ではmagasさんとかなり近い、ほぼ同じ思いをしています。卒業式も思い出せないという……。

    何度も言っているように、登場人物のみんなにはそんな思いをしてほしくなくて、明るく楽しんでほしいと思っています。なのでハッピーエンドが自然と多くなるようです。
    私が読むラブコメも青春を楽しんでいる作品が多いです。自分が楽しめなかった分、読んで楽しみたいという気持ちがあるようです。

    ただ、構想メモ上ではちょっと悲しい恋愛作品もあったりして……書くとしてもかなり先になりますが、今は明るい作品をこのまま書いていきたいです。

  • こんばんは。

    あらっ。団吉くんたちがカクヨムコンに登場ですね?

    そうなんです。いいんです。残る残らないは別にして、この機会にいろいろな方に読んでいただけたら嬉しいな! それで出場動機は十分です♪

    なんだか、実際の高校時代って、こうして今描くほど充実していませんでしたよね…。

    その分の反動がこうして作品に出ているのだと思いますが…。

    自分が楽しめなかった分、分身の子たちには十分青春を謳歌してもらいたいものですね♪

    作者からの返信

    こんばんは、大変なところコメントいただきありがとうございます……!

    そうなんです、せっかくのカクヨムコン、団吉くんたちで参加します!
    本当に、色々な方に楽しんでもらえたら十分です。それをきっかけにまた交流が増えたり。そんな夢を見ています。

    実際の高校時代はこのように楽しく過ごせている人はわずかなのでは……と思ってしまいますね。
    高校時代の友人と会っても、愚痴しか出てきません(笑)
    ああもったいない……でも、今みんなに楽しんでもらってるから、それもありなのかなと思っています。

  • 私も高校時代は、恋愛とか無縁でした。
    独りで図書館行って、学校をさぼりまくり。
    そのおかげで、一生ものの本には巡り合えました。

    学生時代って、付き合ったら周りから、ひやかされるので、
    それは嫌でしたね。
    社会人になってからのほうが、自由なので、
    青春は、はたち過ぎてから、だと思ってます(笑)

    作者からの返信

    おお、無縁仲間……!(なんだそれ)
    いい本に出会えたのならそれでよしということで。
    そう、あのひやかしがなんとも嫌なんですよねー。
    それが嫌で離れてしまったこと、後悔してます。

    青春は二十歳過ぎてから!名言出ました(笑)
    でも恋愛においてはたしかにそんな感じがします。
    学生時代に楽しめること、大人になってから楽しめること、それぞれを若い人には楽しんでもらいたいなと思います。