応援コメント

第11話 一斗くんと二葉ちゃん」への応援コメント

  • こんばんは。

    一斗くんと二葉ちゃんの本編に書こうかなと思いましたが、皆さん同じことを喜んでいらっしゃったので(笑)、私はこちらで!?

    双子を書く時は私も物凄く気をつけます。特に同性の場合にどちらかに偏らないように…。どちらが主役を持っていくか最後(オーラスまで)まで濁したままだったり。

    そして、今回は皆さんが喜んでいるように拡張編に入ってきましたね。学生物は比較的世界を拡張しやすいのですけれど……、あんまりやりすぎると私のようなクロスオーバー地獄を見るようになりますのでご注意を…(苦笑)→作品クロスオーバーをやる時は関係者が出てくる作品をほぼ全部見直すんです。そこでシリーズ全体でパラドックスが発生しないように調整するだけでも軽く数日かかります…(泣)。

    短編、中篇、長編の区切りは特に公式にも書かれていないのですが、私のところでは〜1万字未満、〜7万字、それ以上で区切ってます。記憶ではどこかのコンテストの基準を当てはめたような気がしました。

    最近の作品を拝読していると、かなり楽しんで書いておられる様子が感じられます。それでいいと思います。

    一斗くん二葉ちゃんだけでなく、遅ればせながら団吉くんたちも忘れないように追いかけていきますね!

    作者からの返信

    こんばんは!

    ありがとうございます、みなさま気づかれるのが早かった……って、第1話からバレバレですね(笑)

    たしかに、双子が主人公だとどちらかに偏りが起きそうで、先を書いていていつも以上に見直すことが多かったです。たぶん今のところバランスは良い……はずですが、どうなるか。

    学生ものは学年、部活、生徒会など、集まりがあってクロスオーバーしやすいですね。しかし、経験者の一言は重い……! 私はけっこう自分の作品を読み返す方で、だいたいのことは頭に入っているのですが、それでも抜けはあるかもしれないので、設定メモや本編を見直すようにしています。もしおかしいところがあったら読者さんにツッコミ入れられるかも……。

    なるほど、その文字数でいくと短編というよりは中編になりそうな気がします。文字数も「ちょっと〜」より多いし、その点は仕方ないのかもしれません。
    ちょっと落ち込み気味の時期だったので、書いて読んで楽しもうと思って、この作品も新たな気持ちで楽しく書けています。この気持ちを忘れないようにしたいです。

    団吉くんたちの物語は非常〜に長い(みんな知ってるw)ので、ぜひのーんびりと! 今、富岡さんが出てきたくらいですかね、何卒よろしくお願いします……!

  • 星街さん、いいですよね。
    Ghostも好きな曲のひとつです。
    この人、完全にボーカル一本なので、潔いというか、
    かなり歌いなれてますね。
    ああ、また聴きたくなってきた(笑)

    ところで、創作でいろいろ試してみるの面白いですね。
    様々な可能性が出てきそうで、期待してます。
    読みやすさを追求する姿勢、見習いたいです。
    やっぱり、読者がいてこそ、ですもんね。

    作者からの返信

    Ghost、昨日聴きました! いい曲ですね。
    普段Vtuberはあまり見ていなかったのですが、これはちょっとハマってしまうかもしれないなと思いました。
    歌が上手いっていいなぁと思ったとか。

    ありがとうございます、そう言っていただけると嬉しいです。
    やはり書くことでレベルアップして、その後の表現や展開がよりいいものになると思うので、これからも読みやすさも含め思いついたことはどんどんやっていきたいです。
    そういう時に掌編や短編はほんとにありがたいもので。

    そうそう、読者さんがいるからこそ、なんですよね。
    そしていつもあたたかい言葉をいただくので、また頑張ろうと思えます。

    それにしても、今日は仕事の間にカクヨム見まくりです(仕事しなさい)。
    ポンポコさんのところにもまたおじゃましそうです。