応援コメント

第1話 やっぱり最初は自己紹介だよね」への応援コメント

  • ふおぉ(*´◒`*)作家さまとして大先輩さまです! 
    外に向けての好きを続けるって、シンプルでいて難しいことだったりもしますので。

    作者からの返信

    こちらでもありがとうございます!
    いえいえ、私もまだまだ駆け出しの身、共にこれからも頑張りましょう……!

    そうですね、シンプルでありながら続けることはなかなか難しいと思います。
    それでも、一人でも多くの人に届けばいいなと思いながら、今日も元気に更新します。
    また読みに行かせていただきますね。

  • 継続は力なり、と言いますが、同じ活動を長く続けるということは相当な熱量が必要なものと推察します。
    私もかつてラノベ沼に落ち、影響されて物書きの真似事をしたことがありますが、到底他人様にお見せできるようなものではなく、黒歴史として封印するに至った過去がありますw
    今ではただの読み専ですが、好きだなと思った作品や作者様には、できるだけ応援と感謝を伝えようと思いコメントやレビューを残すようになりました。今後もしょうもない駄文を残してしまう事もあるかと思いますが、面倒でなければお付き合い頂けますと幸いです。

    作者からの返信

    こちらでもありがとうございます!
    好きなことであっても、続けるというのはなかなか大変なこと。こうして何年も続けることができているのは、magasさんをはじめ優しく見守ってくれるみなさまがいるからこそだと、常々思っています。

    きっと激しくツッコミ入れたい時もあるよな……と思いつつ、まあまあ!物語を書いたことがあるとは!(真菜ちゃんみたいだな)
    でも封印したくなる気持ちも分かります。私も本当におそるおそる出してみたという感じなので。

    応援と感謝の気持ちを伝えるの、私も積極的に行うようになりました。カクヨムはこうして作者と読者が話せるいい機能があるので、毎日が楽しいです。

    気になったところのツッコミでも、面白かったの一言でも、何でも残していただけると泣いて喜びます。
    今後とも、よろしくお願いします。

  • はじめまして。
    創作に対する喜びが伝わってきます。
    私は最初、エッセイしか書いてなかったのですが、
    皆さんに影響されて、ちょっとした物語も書くようになりました。
    そうしたら、面白いのなんの、ハマりまくりです(笑)
    カクヨムではこうして意見交換もできるので、本当に楽しいですね

    作者からの返信

    はじめまして、ありがとうございます!

    「創作することが楽しい」というのは私の中で大事にしていることでもあって、自分が楽しく、読んでくださるみなさまも楽しくと、いつも思っています。

    物語を書くのもいいですよね。
    それと同時に、エッセイも楽しいですね。
    ぜひポンポコさんも楽しく続けてください!

    近況ノートもいいのですが、こうしてエッセイを書くことで新しく読んでくださる方もいるかなと、ワクワクしています。
    よろしければ、また読んでもらえると嬉しいです。私も読みに行きたいなと思います。

  •  新エッセイ開始おめでとうございます。

     と、新ジャンルに火をつけてしまった私が言うな!と言うところですが(笑)

     活動歴20年! 最初ご挨拶を頂いたときから、りおんさまは慣れてらっしゃるなと思っていたのですけれど、なるほど納得!
     あと、名字+名前という「作家感」というのも分かります! 今のPNに落ち着くまで3回変えていますもの。

     いやーー、アラフォーだなんてまだお若い!…ご存知のとおり、どうにもこうにも逃げられないアラフィフですよ…しくしく。

     やはりコロナ禍で「どこにも出られないなら書いてみよう」という方は多かったですね。

     私もこうして皆さまと会話をさせていただくと、U-22位で勢いのある方と同じくらい、意外と人生ベテラン勢も多くないですか?

     私はお医者様からお酒NG!!と言われてしまってますので、炭酸ジュース片手に楽しませていただきます。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    そもそもエッセイ・ノンフィクションのジャンルに気がつくのが遅いっていう……何年カクヨム見てるんだと問いかけたくなります。

    なんか変えるタイミングも、変えたい名前も思いつかなくてずっとこれなので、もう「りおん」の人だと思われているので、それもありかなと(笑)。
    名字はほんとに憧れるんですよね。なくても創作活動されている方たくさんいますが、何となくの憧れが……!

    ぴちぴちの二十歳を過ぎ、アラサー、アラフォー、アラフィフ、みんな通る道なので、あまり泣くことなく堂々としているのがいいのかなーとも思います(言い方がもうアレ……)。
    カクヨムで交流させてもらっている方は、同じくらいか年上のベテラン勢が多いのかなと勝手に思っています。逆に若い子に読んでもらうと「今学校でこんなことしねーし!」というツッコミをいただきそうです(笑)。

    次は団吉くんたちか和葉ちゃんたちのお話が少しできたらいいなと思っています。
    ぜひぜひ、ジュース片手にゆるりと楽しんでいただけると嬉しいです。

    編集済