期待の★大鷲さん
■■■ 89、アンデッドの砦にやってきました ■■■@..Z
今日は、ハイエルフの王都から先へ進むことにした。
┏━━━━━━━━━━
┃ RULED SPIRITS
┃
┃ #######
┃ ..f@H..
┃ ~~~w~~~
┃
┃ > Continue <
┃ Create World
┗━━━━━━━━━━
物資が届いたんでね。大陸のほうから、“ゴールデン・ラム”号で運ばせてたやつね。
食料とか、銀の鉱石とか、ハーピーがくれた『★大鷲のオーブ』とか。
ゴブリンシールズはこの食料を食って、先に進んだ、っつーわけ。
ちなみに、部隊の動きはこんな感じ。
魔王の島
ゴブリンシールズ ・・・補給を受けて、登山中。★大鷲のオーブはいまここ。
クラッシャー捜索班 ・・・@Pizzaの遭難現場でキャンプ中。補給待ち。魔剣“クラッシャー”はいまここ。
@Taro隊 ・・・ハイエルフの王都へ補給物資を運んだあと、『ダンジョンタウン』へ移動中。銀の鉱石とか、補給物資とかね。
ゴールデン・ラム号 ・・・停泊中。こっち側で人員整理する予定なんで、帰りはメンバーが変わるかも。
大陸
@Spinel ・・・領主さま。お料理中。例のてんこ盛りスープを造り続けてるらしーです。
@Solar ・・・ハーピーの司祭さん。川辺で釣り中。
銀山採掘班 ・・・元山賊ども。ひたすら採掘中。たまにぶっ倒れて寝てるらしい。ひでーな! 飯は食わせてるけどね。
イカダ班 ・・・銀鉱石と食料をピストン輸送してる。
造船隊 ・・・ずーっと伐採してる。その木をどうするかは未定。
──そんなわけで。
山道を歩いてたゴブリンシールズ。砦らしき構造物にぶつかった。
<む>
ジーコ。俺の手の近くで、ユキ号が動く。
ロボット・ミニカーのユキ号ね。ゲーム内じゃなくて俺の勉強机の上にある。風花さん用。
基本繋ぎっぱなしにしてんだけど、風花さん、器用に動かすんだよね。
「なんじゃらホイ?」
<壁が見えます>
画面は山道。左右は岩山。木はほとんどない。
その左右の岩山に、石の壁がある。
登っていく道と直角になる感じで、左右に伸びてる。
つまり、道を塞ぐ感じだね。
「魔王の砦かな?」
<そうなるよね。手前のハイエルフの王都が滅んでるわけだからね>
「もっと先見える?」
<これで一杯>
「じゃあ、斥候だね」
<ゴブリンを1人で斥候に出しますか>
「そうしましょう!」
俺も賢くなったからね! なんかありそうなときは調査ぐらいしますよ。
<盾と鎧外しますがいいですか?>
「なんで?」
<そのほうが『隠密』スキルが上がるから>
「なるほど! いいよ! ・・・あ、★大鷲のオーブは持ってないよね?」
<@サンデーが装備してますが>
「ならオッケー」
<ちなみに、@サンデーは海神の護符も装備してます。あと@オガ太郎も>
「支配に抵抗だっけ?」
<うん。この2つは大陸に置いてたやつ。@Pizza様のぶんは、@海乃が装備してる>
身軽になった@Gob3ro。単身、『隠密』で前進である。
1歩進むごとに、視界も進む。見えてきたのは・・・
□□□ZZZ□□□ZZZ
□YⅢZZWⅢY□□□□
△△△X@X△△△△△△
▲▲@WWW@▲▲.▲▲
.▲...ZZ▲.▲▲▲
▲▲Z.Y.Z.▲.▲▲
▲▲▲..Z..▲.▲▲
・・・アンデッドの砦でした!
「うじゃうじゃいるじゃん」
<これは本格的ですね>
「・・・見たことないやつがいるね? Xって初めてだよね」
<たぶん。見てみましょう>
Executioner 19ro
X
<処刑執行人 19ro>
「うちの子じゃーん!」
■■■ 90、期待の★大鷲さん ■■■@..Z
「@19roって死んだんだっけ?」
<うーん・・・覚えてないですね。ログ見よっか?>
「うん。見てみて。これ重要な気がする」
風花さん、ゲームログ開いて検索。<あった。序盤で死んでる>
┏gamelog.txt
┃ Brute Boar attacks: @19ro receives 37 damage. @19ro died.
┃ :
┗
<あばれイノシシ戦の死者第一号だね>
「ってことは、最初の死者じゃん」
<ですね>
「これ、まだ俺が操作してたころだね。よくわかんねーうちにドカンってやられたやつだわ」
<あー、そうでしたねぇ>
「フーカに何ができんのかわかんなくってさー、ゲーム始まったし、俺が操作しなきゃ! って思ってたんだよw」
<なつかしいねw>
「ね!」
思い出しつつ、ちょっとログを眺める。
『名もない村』でイノシシにやられた@19ro。
その後、ゾンビになって立ち上がり、@軍団にトドメを刺されたのであった・・・
「・・・なんでこっちにいんの?」
<さー?>
「うーむ」
考えてみたものの。
「わかんね。ま、いいや。とりあえず、この人数はきつそうだし、戻ろっか」
<そうですね。では引き返します>
@Gob3ro。1マス引き返すが、
<あ、ダメ。叫ぶやつが反応>
「む?」
ハイエルフダンサーの叫ぶやつは叫んだ: 「逃れ得ぬ結末!」
@ゴブ三郎は士気喪失した。
ヤカマシイ! @ゴブ太郎は抵抗した。
@ゴブ次郎は士気喪失した。
@オガ太郎は士気喪失した。@オガ太郎は支配に抵抗した(完全耐性:海神の護符)。
@オガ次郎は麻痺した。
@オガ三郎は士気喪失した。
消えよ! @サンデーは抵抗した。
おだまり! @デイリーは抵抗した。
@ムーニーは士気喪失した。
ハイエルフ騎兵のレイスは目を覚ました。
ハイエルフ騎兵のレイスは目を覚ました。
ハイエルフ騎兵のレイスは目を覚ました。
:
「・・・『目を覚ました』?」
<awoke。『気付いた』かも知れない>
「どういう意味だろ」
<たぶん、叫ぶやつが叫んだから、こっちに気付いたんじゃないかな>
「警報か! ってことは、全員こっちに来る?」
<たぶんね>
「むむむ」
俺とフーカ。@どもを一切動かさずに(動かしたら敵も動くからね)、考える。
「★大鷲のオーブになんか使えそうな効果あったっけ?」
<えっと。
『神代の大鷲を召喚できる』。これは使用効果だと思うけど、詳細はわかんない。
呪文『駿馬』。直線ダッシュできるようになる。
呪文『駿才』。『亡き英雄の遺志を継ぎます』。これも効果不明>
「またそういう説明w このゲーム多いねそういうの」
<だねw>
「さて、どーすっぺ?」
2人でうんうん唸りながら考えた結果。
「ダメだね」
<ダメですか>
「敵が多いし、叫ぶやつ2人いるとね」
<なるほど>
「海神の護符がもっとありゃーな・・・」
護符あれば、最悪でも『士気喪失(しきそうしつ)』で止まるみたいだし。
「・・・ところで、士気喪失ってなんだっけ?」
<敵をターゲットにできない、敵と隣接するマスに入れない。どこにも移動できるマスがなければ、解除>
「ってことは、いまオーガ3人とも攻撃できねーじゃん」
<ですね。火力激減>
「ダメだこりゃw」
<ダメだねw>
「よし。じゃ、★大鷲のオーブ使ってみよう。召喚ってやつ」
<回数制限がわかんないけど、1回限りだとしても使ってみる?>
「使っちゃえ! ここで死んだらしばらく回収不能になるし!」
<らじゃー!>
@サンデーは★大鷲のオーブを使った: 「大鷲よ、我らを運びたまえ!」
神代の大鷲召喚: あと7ラウンド。
「・・・なんじゃこりゃ」
<発動までに時間がかかるってことかな?>
「うへー。そーゆーのは説明に書いとけっつーの」
期待の★大鷲さん、反応鈍いです!
@ゴブ三郎、全力疾走を選び、一気に3マス引き返してくる──が、敵の騎兵はそれより速い!
<ハイエルフ騎兵のレイス、6マス動いてきました。
残り13マス、相手との距離10マス──これは追いつかれますね>
「駿馬ってゴブ三郎に届く?」
<えっと・・・届くね>
「じゃあかけて」
<Mp消費しますがよろしいですか?>
「よろしいです!」
@サンデーは唱えた: 『駿馬! まっすぐ駆けて来い!』
@ゴブ三郎はダッシュ可能になった。
神代の大鷲召喚: あと6ラウンド。
<全力疾走の移動距離、3マスから4マスに伸びました>
「地味・・・」
<でも、これでギリギリ逃げ込めるよ。あ、恐怖効果終了。@オガ次郎動けるようになった>
@ゴブ三郎、際どいところで味方陣地に逃げ込む。
突撃してきたレイス騎兵を受け止めるのは、@ゴブ太郎。ゴブリンシールズのリーダーだ。
▲.....▲▲
▲▲...▲.▲
▲......▲
▲▲..N.▲.
▲▲▲@.@.▲
▲.▲@@@▲▲
▲.@@@▲@▲
ブフォ! 変なSEが鳴った。ズゴゴン!! 突撃である!
「・・・あばれイノシシのとき聞いたよこの音」
<聞きましたねえw>
@ハイエルフ騎兵のレイスは突撃した:
@ゴブ太郎はシールドで受けた。@ゴブ太郎に4ダメージ。@ゴブ太郎はノックバックした。
@ゴブ太郎は@オガ太郎にぶつかった。
神代の大鷲召喚: あと2ラウンド。
「・・・お、耐えた!」
<いやこれすごいダメージですよ。盾で受けたのに抜けてきてる>
「しかもまだ2匹いるんだよなw」
ハイエルフ騎兵のレイスは3騎。さらに、その後ろからゾンビやイェラー(叫ぶやつ)が迫ってくる。
かなり迫力あんね。WとかZとかが迫ってくるだけなんだけど!
次のラウンド。
残るレイス騎兵、2騎が突っ込んで来た。
@ゴブ太郎はふたたび受けてノックバック。@ゴブ次郎も盾で受けてノックバックだ。
前のラウンドに突っ込んで来た騎兵が槍で通常攻撃。これは@ゴブ太郎、回避してノーダメ。
さらに・・・
ナイト・メアは召喚した: 『インプ召喚!』
インプが出現した。
▲.....▲▲
▲▲...▲.▲
▲...n..▲
▲▲.NNN▲.
▲▲▲@.@.▲
▲.▲@@@▲▲
▲.@@@▲@▲
「誰だよ!」
<レイス騎兵の馬みたいだね。Night Mare って名前になってる>
「馬かー! ってことは、これ敵が6人突っ込んで来たのと一緒じゃん!」
<うん。やばいね>
<マナ招集13点。『亡者を消す』まであと2ラウンド>
「@ゴブ太だいじょうぶ?」
<いまのところは。けど次のラウンドから乱戦だから、相手が何をしてくるかによるね>
「叫ぶやつもいるしなぁ」
人数多くなると誰に何させたらいいかわかんねー・・・。
「頭が混乱してきた。フーカたすけて」
<ええ? そうですね・・・。
次のラウンド、前衛が危ないと思います。
騎兵3、ナイトメア3、インプ1で、最悪7回攻撃集中される恐れがある>
「先に数減らしたいとこだよね。このラウンド、反撃はできない?」
<@ゴブ次郎の盾パンチしかない>
「一応打っといて」
<はーい>
@ゴブ次郎はシールドで殴った: ハイエルフ騎兵のレイスは回避した。
<避けられました!>
「はい。ほかには?」
<オーガ3人、前に出しますか?>
「そうだね。出ようか。まあ落ちるかも知んないけど、どっちみち誰が落ちても痛いしね、このパーティーは」
<たしかに。ではオーガ3人、出します。あ、@ゴブ三郎も石拾って投げますかね>
「司祭はどう?」
<@デイリーの『盲目』はどうでしょう?>
「そう言やそんな呪文あったっけ。Mpは?」
<消費8。『亡者を消す』が5ラウンド延びる>
「じゃあやめとこう。ダメージなさそうな呪文だし」
<あ、『水の鏡』があった>
■■■ 91、水の鏡 ■■■@..Z
「みずのかがみ」
<うん。防御呪文。ダメージを1回だけ無効にする。『亡者を消す』が2ラウンド伸びます>
「治癒より安い?」
<1点だけ。加えて、これは月の司祭だからMp招集速度が落ちない。それも考えると、2点安いね>
「じゃあそれを@ゴブ太郎に」
<はーい>
「あ、待って! @オガ太郎だ。攻撃担当を守ってやらねーと、敵倒せねーわ」
<了解!>
@ムーニーは唱えた: 『水は無色ではなく、鏡は真実ではない・・・』
@オガ太郎はぼやけた。
神代の大鷲召喚: あと1ラウンド。
次のラウンド。
ハイエルフ騎兵のレイス1、@ゴブ太郎を攻撃。盾で受けてノーダメ。
この騎兵の馬(ナイト・メア1)、同じく@ゴブ太郎に噛みつく。これも盾で受けてノーダメ。
前のラウンドに召喚されたインプ、火の玉を吐いてきた。回避してノーダメ。パーフェクト防御である!
ハイエルフ騎兵のレイス2は、@オガ太郎を攻撃してきた。@オガ太郎、パイク(歩兵槍)で受けてノーダメ。
ハイエルフ騎兵のレイス3も、@オガ太郎を攻撃。これは回避失敗! しかし・・・
@オガ太郎は粉々になった: @オガ太郎は攻撃を避けた。
@オガ太郎は見えなくなった。
「おや?」
<『水の鏡』の効果ですかね?>
「けどさ・・・」
<見えなくなるとは聞いてねーよ!>
「そうだよw 説明足りねーゲームだよなー、もう」
これで敵の攻撃は終了。
騎兵2と3の馬(ナイト・メア2と3)は、いずれもインプを召喚。攻撃はせず。
で、『見えなくなった』なんですけれどもね。
@オガ太郎。うっすら透けて、半透明になった状態で、敵を攻撃したところ・・・
@オガ太郎は攻撃した:
ハイエルフ騎兵のレイスは気付かなかった。
ハイエルフ騎兵のレイスに17ダメージ。
「気付かなかったとは」
<こちらが見えないので、攻撃に気付かなかった・・・ということですかね>
「?」
<見えない相手から攻撃されたので、防御できなかったと>
「それ強くね!? 避けれねーとか、親父のロボと一緒じゃん!」
<お父さんのロボット?>
「あ、ロボゲーね。ロボットのゲーム。ロボットで戦闘するやつね」
<ああ>
「親父さー、いっつも地雷喰らったり足ぶっ壊されたりして、動けなくなって死んでんだー」
<カンタさんひどいw>
「ホントだもんw」
@オガ次郎は攻撃した: ハイエルフ騎兵のレイスは回避した。
@オガ三郎は攻撃した: ハイエルフ騎兵のレイスに17ダメージ。ハイエルフ騎兵のレイスは死んだ。
「落とした!」
<やりましたね。でも、ダメージが低い>
「ゾンビ殴ったときは30点とかいくもんね」
<そうなんだよ。どうも鎧以外に・・・50%ぐらいダメージが下がってる感じがするね>
@ゴブ次郎は石を投げた: インプに7のダメージ。
<さてどうしよう。また『水の鏡』使う?>
「収支はどうなの? マナ招集と」
<変動あるんだけど、たぶん平均でマイナス1ぐらいだと思う>
「1点ずつ貯金が減っちゃう?」
<そーゆーこと>
「・・・でもオーガが死ぬよりマシだよね。今度は次郎に使っといて!」
<りょーかい!>
と、戦う気満々な俺らだったんだけど。
ここで。
神代の大鷲は舞い降りた: 「私を呼んだかね? 望む所に運んでやろう」
┏━━━
┃どこに運んでもらいますか?
┃ →ダンジョンタウン
┃ 鬼の港町
┃ 入り江の港町
┃ :
┗━━━
「は?」
<ここで大鷲登場>
「・・・これ、アレじゃん」
<なに?>
「なんかで見たよ。どこでも運んでくれる大鷲」
<指輪物語かな?>
「かな? ってかルーラじゃんこれ!
もっと早く来いっつーの! 覚悟決めて戦ってたのによwww」
<ホントだよ! どこ行きます?>
「鬼の港町で」
<はーい>
┏━━━
┃どこに運んでもらいますか?
┃ ダンジョンタウン
┃ →鬼の港町
■■■ 92、スッキリすっか ■■■@..Z
ゴブリンシールズの面々。大鷲に乗って、『鬼の港町』まで帰ってきた。
ゲーム的には、いったんどこにもいない状態になって、しばらくして街に出現するって感じ。
「便利だね。大鷲」
<アイテムは残ってるし、何回でも使えるのかな>
「ちょっと使ってみて」
<はいな>
@サンデーは★大鷲のオーブを使った: 「大鷲よ、我らを運びたまえ!」
神代の大鷲召喚: あと7ラウンド。
:
神代の大鷲召喚: あと1ラウンド。
神代の大鷲は怒った: 「1日に何回も呼ぶんじゃない!」
「あ、ダメなんだwww」
<1日1回のようですね>
「こいつ・・・いま試したからいいようなもんのさーw」
<戦闘中これやられたら死ぬよねw>
「ホントだよ。まったく油断のならねーゲームだよ」
<ふふふ>
ジッコジッコ。ユキ号が前後する。
あー、早く無線とカメラつけてやりてー。
「でもさー、いいよね。どこでも行ける系のアイテム。どこでもドアとかさー」
<あー、夢のアイテムですよね>
「月開発とか火星開発とかできんじゃん」
<鷲は行けないと思うけどw>
「わかんねーよ? 神さまなんでしょ?」
<宇宙も飛べるのかな>
「なんじゃ。火星に行きたいのか? よーし、運んでやろう! つってさ。んで翌日帰って来んのw」
<1泊2日でどこでも行けるじゃないですか>
「そうだよ。あー、テレポートしてぇ。朝ギリギリまで寝ててぇ」
<いきなりスケールが小さくなった>
「眠いんだよ。朝さぁ」
<じゃあ早く寝なきゃね>
「へーい」
時計見る。
「今日はまだ早いわ。結構遊んだ気したけど」
<そーだね。このゲームのシステムに慣れてきたのかも>
「それあるね。ある程度慣れてくっとね。作業早くなるけど、その分密度が上がって疲れるっつーか」
<そーそー>
「フーカは疲れたりすんの?」
<頭の中がゴチャゴチャしてきた・・・みたいな感じにはなるね>
「スリープせずに働いてると?」
<そう。スリープしたら、覚えとく必要のないことは忘れちゃうから。すっきりするんだー>
「なんか、わかる気がするわ。スッキリするって」
<でしょ>
「でもさー。不思議だよね。わかるってのもさ。こっちは脳でしょ? フーカはコンピューターなのに」
<AIは人間が造ったものだからね。やっぱり、創造主に似るんじゃないかな>
「神話みてーだね」
<ホントにね>
「んじゃ、スリープしてスッキリすっか!」
<そうしましょう!>
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます