精霊使い、ウィッチキング

38、川東の村


「あーもうだりぃーよもー! フーカぁー」

<・・・はい、カンタさん。なにいきなり?>

「ごめん。愚痴ってみただけ」

<はいはい>

 パソコン立ち上げていきなり愚痴る俺。ダメな日の親父みたい。

<今日はどうするの?>

「しばらく平日なんで、短めに。チャッチャと遊びたい所存(しょぞん)」

<りょーかい>


┏━━━━━━━━━━

┃ RULED SPIRITS

┃ @,b.|,,;;,;;##

┃ bb,,+.....@.@@

┃ d...|,.,,..###

┃ > Continue

┃  Create World

┗━━━━━━━━━━


「集落見つけたとこだっけ?」

<そう。川東(かわひがし)の村>


 カメラは@Taro班へ。

 @Taro。ずーっと道を歩いて、川東の村を発見したんである。お手柄だね!


 『川東の村』。なかなかデカい。

 海岸沿いに斜めに伸びてて(右上から左下ね)、広さは『名もない村』の3倍はあるかな。

 街道っぽい土の道がずどーんと通ってる。南西はすぐにでっかい川にぶつかってるけどね。

 家もいっぱいあって・・・

 浜辺には、小舟がいくつも停めてある!


「漁船かな?」

<そうみたい。『漁師の舟』ってなってる>

「おお! やっぱ乗り物だよね? 荷物積めるんしょ?」

<でしょうね>

「すげー・・・どんぐらい積めんだろ。勝手に乗ったら怒られっかなーw」

<どろぼーw>

「だろーね。やめとこう。それよりさ、拠点ここにしたほうが良くない?」

<そうですね。街道も伸びてるし、たぶん集落がまだあるはず>

「よし! じゃー、物資、ここに移動しよう!」

<山賊砦の物資?>

「そう。あと銀の鉱石もね」


 名もない村にぜーんぶ集めようとしてたんだけどね。あそこ、不便だし!


「ほかになんか面白いことあった? この村で」

<うーん・・・。あ、そうだ。キャラクター作成画面にしてもいい?>

「あ、キャラね。いいよ!」


 キャラ作成画面へ。

 このゲームのキャラ作成は、出身地選ぶとこからスタートだ。

 なので、まずは集落が表示される。


    River East Vil.

       /

 ~~~~~V__#####∧F∧_

 ~~~~━━┓__##∧∧∧∧D∧

       ┃##V##∧    

       ┻━━━━━━━


「りばー・いーすと・う゛ぃる」

<vil. は village の略ですね。川・東・村!>

「これで全部かな?」

<そう。右が山賊砦、下が名もない村だから、これで全部>

「結構歩いたのに狭ぇ~」

<ですねぇ>


 画面全体の10%も埋まってないんだよ。どんだけあんの。この世界。ってか目的なんだっけ?


<・・・ま、作ってみますね>

「おう!」

 キャラデータ画面になる。ここでいろいろいじるんだよね。

 俺もじーっと見てみる。けど英語ばっかなんで、どこに何が書いてあんのかよくわかんねー。


 ──っと待て! ひとつだけわかったぞ!


 Spirit Lure


「スピリット!」


39、精霊使い


<あ、ホントだ>

「けど意味わかんね。なんて書いてあんの?」

<スピリット・ルアー・・・『精霊の疑似餌』?>

「ぎじえ」

<ルアー>

「るあー」

<釣りで使う。綺麗な羽虫みたいな。釣り針がついてたりする>

「ああ、あれか。・・・え、なんでルアー? アイテム名じゃないよね?」

<スキル名ですね>

「どういうこっちゃ!」

<ゲーム内ヘルプ探しますか>

 風花がチャッチャと操作して、ヘルプ発見。

<スピリット・ルアー ・・・マナを消費して、精霊を召喚するスキル。また、精霊とのコミュニケーションでも使います>

「召喚! 魔法使いじゃん!」

<ただし注意してください: 精霊は勝手に動きます。命令はできません>

「へ?」

<登場する精霊はランダムで、タイプごとに異なる能力を持ちます>

「・・・。」

<以上ですね>

「なんか・・・あんま強くなさそう。役に立つんかいな?」

<使ってみればわかると思います>

「フーカ式だねw んじゃ作ってみよっか。最初だし、一点集中で」

<らじゃー! 名前はどうします?>

「るあーちゃん・・・『餌』ってのは不吉か。なんかいい名前ある?」

<うーむ。なんか条件がほしいです>

「んじゃー、名前ですぐわかるように、Spから始めて」

<じゃあスピネル>

「なにそれ」

<尖晶石(せんしょうせき)。ルビーやサファイアの親戚だけど、格下>

「いいね。それで行こう」


 @Spinelちゃん誕生。


「呼んでみて! 呼んでみて!」

<はいな。えーと・・・ (S)pecial > (S)pirit Lure > (S)ummon かな>


 なんか召喚っぽいエフェクト。

 @Spinelちゃんの頭上に S の字が出現しました。


  S Echo Spirit

 @ Spinel


<エコー・スピリット。『こだまの精霊』かな>

「こだま・・・?」

<ちょっとターン送ってみます>

「うん」


 数ターン経過させて様子を見る。

 こだまの精霊、フラフラ動くが何もしない。


「なんだコイツ」

<話しかけてみます。えーと・・・ふつうに話せばいいのかな?>


 話しかけたところ。


  S

 @ < Greetings. My name is Spinel.


  S < Greetings. My name is Spinel.

 @



  S

 @ < How are you, Echo Spirit?


  S < How are you, Echo Spirit?

 @


「なんだコイツ。なんだコイツ」

<こだまかな・・・>


「使えねーーー!!!」


 精霊使いは、お払い箱。

 @Taro班に入れて、街道の探索を手伝わせることにしましたとさ。


40、海の男


<ところでカンタさん>

「なんですフーカさん」

<スキルですが、『水泳』と『船乗り』も新しく解放されましたよ>

「ほう! どんなスキル?」

<こっちは文字通りですね。泳ぐ。船に乗る>

「おお! 海に出れるんだ!」

<遠くには行けない>

「え? なんで?」

<陸地が見えなくなるような沖合に出るときは、さらに別のスキルがいるんだって>

「どんなスキル?」

<遠洋航海。メンタル系のスキル。いま解放されたのは船乗り。筋力系>

「船長と水夫って感じ?」

 いまいちピンと来ねーな。

「まあいいや。とりあえずはさ、船乗りは筋力系でしょ? なら、戦士にもなれるってことだよね?」

<なれますね>

「いいね! 海パン戦士! 1人作ってみよう!」

<名前は?>

「海男(うみお)で!」


 @Umio誕生。とりあえず筋力と耐久を伸ばして、スキルは水泳・船乗りの2つだけで。

 武器スキルとかは後回し。1人で戦うわけじゃないからね。


「早速泳いでみよう!」

<はいな>

 てててて。@Umio、波打ち際へ突進!

 ざばーん! ・・・って、音はしないんだけどね。海に入った。

 すると!


 画面が切り替わったぞ!


 __-~~@~~~~~~

 ______======

 ■■■■■■■■====

 ■■■■■■■■■■==


 (※AAはイメージです。背景はドット絵です。想像でおぎなってね!)


「これは・・・横から見た図!?」

<いきなり視点が変わりましたね・・・>

「操作どうやってんの?」

<一緒ですね。上下左右と斜めでその方向へ移動する。やってみます?>

「うん、やらせて!」

 これはちょっと面白そうだかんね!


 基本は陸地と一緒だね。1マスずつ動く。

 ただ、たまに左右に強制移動させられることがある。あと、なんか移動に失敗することがある?


「波かなー? 動けねーことがあるんだけど。あ、下押すと潜れるんだね!」

 @Umio君。さすがは海の男!

 下押すだけでどんどん潜っていく。

 ・・・なんかゲージが出てるけど。

<窒息ゲージ>

「やべw」

 あわてて浮上。風花にステータス見てもらう。

<ダメージなし>

「ゲージがなくなるとダメージ・・・かな?」


 やってみた。ゲージがなくなって1ターン後まで潜水。で、浮上。


<1ダメージ入ってますね>

「やっぱそうか。これかなり潜ってられんね! 10マスとか20マスぐらい潜れるぜ!」

<夢が広がりますね>

「これ海中洞窟とか出てくるやつだぜ。あとさ、沈没船とか!」

<あー。そうか。この視点にするということは、潜水でなにかがあると>

「そう! やべー! ワクワクしてきた」

<カンタさんって泳げるの?>

「ん、まぁ、フツーにね? 海ではあんま泳いでねーけど。学校のプールなら」

<へえー!>

「海や川は恐いんだわ。ちょっと潜ると冷てぇーし、流れがあるしね? ゲームでいーや」

<海男じゃないんだw>

「海男じゃないねw」


41、再編成


「魔剣の性能も調べたいんだけどねー。手に入れたっきりだし」

<クラッシャー>

「そうそう。魔剣クラッシャー」

<ゾンビ斬ってみればよかったね>

「あー、そうだね。言われてみりゃそうだわ」

<行きます?>

「いや、いまさらZ砦行くのも二度手間だし」

<はい>

「それにさ、どーせそのうち死者出るだろーしね!」

<そーだねw>

「んじゃ、@軍団と、銀鉱石部隊と、合流して川東村へ! @Pizzaもね」

<はーい>

「・・・あー、それと、山賊砦の出身者いたっしょ? あいつらは鉱山採掘してもらおう!」

<6人しか残ってませんけどね。あと、@Pizza様の使い>

「じゃあその6人だけでいいや。使いは@Pizzaから剥がすとどうなるかわかんねーし」

<らじゃー! つるはし6丁持ってきます>

「造船隊にも食事分けてやれる?」

<1食ずつなら>

「じゃあそうしといて」

<らじゃー>


 再編成である。

 これさー・・・、口で言うだけなら簡単だけど、実際は大変だよね!


「ごめんね何度も」

<はい?>

「いや、めんどくさい作業をさ」

<いえいえ! 『めんどくさい』『間違いやすい』こそ、TAIシリーズにお任せを>

「ありがてぇー」

<えへへ>


 @軍団と@Pizza班、物資を持って三叉路へ。

 三叉路で荷車隊と合流して、川東の村へやって来るのだ。


「ちょうどいいし、移動してるあいだに飯にすっか・・・」

<えーっと、じゃあ、スリープせずに見てましょうか?>

「あ、それなんだけどね。

 父ちゃん母ちゃんがさー、フーカとしゃべりたいって言ってんだよ」

<あ、はい! よろこんで!>


 父ちゃん母ちゃん、サンドイッチ持って上がってきた。狭いからね・・・。

 サンドイッチっつっても、ボリュームは晩飯級だけどね。カツサンドとか、唐揚げマヨ玉サンドとかある。

 父ちゃんは炭酸水も持って来た。

 ヘッドセット1つしかないんで、順番に回してしゃべる。めんどくさ。

「TAIシリーズかー。操作もできるの! へえー! ・・・で、いくらすんの? ・・・ほう、業務用もあんの?」

 父ちゃん興味津々。

「・・・こちらこそよろしくねぇ、風花ちゃん。・・・うん、うん。いいわねぇ、話ができるパソコンなんて」

 母ちゃんはちょっと誤解。あと、父ちゃんチラ見する目が恐ぇー。知ーらねっと。


「──いやー、お疲れ!」

<いえー!>

 マウスくるくる。

<なんかねぇ、こうして家族に紹介されると、家庭用で良かったなーと思いますねぇ>

「そう? 良かった。俺はさー、ちっと恥ずかしかったね」

<え>

「いやー、自分が付けた名前をさ? 紹介すんのがさ? 照れるなって」

<あー!>マウス、ぴたり。<・・・ミルクのほうが良かった?>

「んなわけねーべwww」


 カメラが自動で切り替わった。

 @Pizzaたちが川東の村に到着したんですな。


42、@Pizza、漁師を魅了す


「そう言や、話変わるけどさ」

<はいな>

「フーカ、『そろそろ集落見つかる』って言ってたじゃん」

<あー。はい>

「あれさ、なんでそう思ったの?」

<名もない村、麦畑ないのにパン売ってたから。交易してるんだろうなって>


 ・・・なるほど!


「リアルな推測だね! 次はどうなると思う?」

<そうですねぇ・・・村レベルでこんなに舟があるなら、港町にはもっとあるだろうなー、とか?>

「近くに港町があるか」

<それはわかんない>

「行けばわかるよね!」

<Yees!>

「んじゃー行ってみよー!」


 川東の村には、主力が集まってる。

 @軍団員31名。銀鉱石を運んできた登山隊15名。

 @Pizza班4名+Pizza様の使い。@Taro班4名。

 それに新規加入した精霊使いの@Spinelと、海男だ。


「ま、道に沿って行くってことで」

<北東と南西>

「ピザが北東だね。たぶん本命でしょ」

<本命だから、経験積んだ部隊で>

「そう」

<南西はタロー?>

「そ。@軍団と登山隊は3等分して、ピザとタローに1班ずつ合流させる」

<1班は待機?>

「うん。交易のためにね」

<わっかりましたー!>


 @Pizza隊、20名。北東へ。Pizza様の使いもついてくる。いつ解けんだろーね?

 @Taro隊、21名。南西へ。

 川東で待機、15名。こうなりました!


「──これさー、考えてみたら、すげー便利な世界だよね?」

<便利とは>

「どこにいても『タローが集落見つけた』ってわかるわけじゃん?」

<あー、通信ね?>

「それ! 通信」

<たしかに。──準備完了しました、カンタ司令!>

「久しぶりだねそれw では出発したまえ、フーカ隊長!」

<あ、魅了>

「ん?」


 出発する@Pizza隊。

 その後ろに、フラフラついてくる@1人あり。


<@Fisher。『漁師』かな>

「@Pizza君・・・キミ、また男を誑かした(たぶらかした)のかね・・・」


 フーカさん、ステータスを確認。

 で、ひと声。


<こいつ、舟持ってる!>


43、@Pizza、漁師を見送る


 なんと、魅了されたNPC漁師。

 アイテム欄に『舟』が書いてあった!


<釣り舟(川東の村に停泊中)>

「探そーぜ!」


 @Pizza隊、出発は延期。浜辺を探すこと数十ターン。


<あった! カメラを本人にしたら Your Fishing Boat と表示されました>

「わかりづらっ!」

 早速乗り込む。テスト航海である!


 ~~~~~~~

 ~~~s~~~

 ~~sss~~

 ~~s_s~~

 ~~s_s~~

 ~~s$s~~

 ~~s@s~~

 ~~s+s~~

 ~~~~~~~


<司令! @Pizza様は乗らないんで?>

「乗らない。魔剣持ってるし、危ないことはさせらんねー」

<なるほど!>

「ところでさー、@の前にある、$ってなに?」

<宝箱。魚を入れとくスペースじゃないかと>

「あー」

<では出航します。・・・む? これ、荷車とはちがう>

「どうちがうの」

<上下キーが前進・後退、左右は回転になってる>

「FPSっぽい操作だね」

<司令、操舟してみます?>

「うん!」


 今日は俺、けっこう操作してんな。・・・ってか、いま俺、子供っぽかったねw


「うわー。難しい! これ! 波ですべりまくるし」

<ね!>


 ~~~~~~~~~~~~~~

 ~~~~~~~~~s~~~~

 ~~~~~~~ss~~~~~

 ~~~~~~s_s~~~~~

 ~~~~~s_s~~~~~~

 ~~~~s$s~~~~~~~

 ~~~s@s~~~~~~~~

 ~~s+s~~~~~~~~~

 ~~~s~~~~~~~~~~


「・・・なんか長くね?」

<伸びてるね>

「マス目表示の都合か」

<たぶんw>

「おもしれー・・・。けどターンがもったいないから帰るわw」


 岸に戻る。戻ろうとした。のだが。


「・・・フーカさんや」

<・・・なんですカンタさん>

「漕いでも漕いでも、岸が見えんのじゃが?」

<そうですねぇ>


 カメラ切り替え。岸で待つ@Pizza班に。

 舟影なし。

 いちばん視力のいい@Pizza(知覚スキルはカリスマ系だから)の視点に。

 舟影なし。


「死んだか」

<ダメっぽいね>


 舟は戻らないと判断。@Pizza班は、出発するのであった。


「そういや、沖に出るときは別のスキルって言ってたね」

<うん>

「・・・調子に乗った男ってあわれだよね」

<・・・まあ、惚れた女に見送られたわけですから>


44、丸太舟、完成!


 ふたたび、移動が始まる。

 こうなるとしばらく動きがないんで、俺は明日の準備。高校のね。


「このゲームさー」

<はい>

「何が目的のゲームなんだろーね?」

<さー?>

「ヘルプに書いてある?」

<ファイル開いていい?>

「うん」

<──『世界には暗い影が忍び寄っている。人間はこの影に勝たねばならない』>

「影ってなんだよ」

<さー?>

「いまんとこさー、いちばん強かったの、あばれイノシシじゃん?」

<うん>

「あれが影?w」

<ちがうでしょw>

「誰か教えてくんねーかなー」

<シラミ潰しに会話してもいいんだけど、1ターン取られるんだよね>

「作業しながら会話させろっつーのな!」カバンに教科書突っ込みながら、俺。

<だね!>ゲーム操作しながら、風花。


<タローが川にぶつかりました。舟あり>

 画面見る。

 たしかに大きな川がある。で、舟が浮かんでる。

「さっき遭難したヤツじゃないよね?」

<残念ながら。@Ferryman、『渡し守』>

「フェリーって渡し守って意味なんだ」

<うん。連絡船、渡し船。渡す、輸送する>

「車積む船のことかと思ってたわ。サンフラワーとか」

<あれもフェリー>

「これもフェリー!」

 渡し守は銅貨要求してきた。貨幣はねーよ! 名もない村舐めんな!

 でも食料で物々交換もできるってことで、そっちでフェリーってもらった。


<名もない村の食料が尽きました。丸太舟、完成しました!>

「さっそく出発で!」

<はい。『船乗り』は筋力系スキルだから、戦士3人乗せますね>

「これで俺たちも舟持ちに!」

<オートトラベルもできるみたい。『下流へ』でオートトラベルしときます>

「うん。何が見つかるかねー!」


 見つかったのは、敵でした。


45、丸太舟、全滅!


 明日の高校の準備も終わって、風花としゃべってると。

 オートトラベルしてた丸太舟に、カメラが切り替わった。


<家屋を発見!>

「集落か!」

<おそらく!>


 川下に、木造の小屋らしき物体!

 第4の集落発見だー!


 ってとこだったんだけどねー。


<敵>

「なぬ」

<ハーピー、3体>


 ~~~~~~H~HH

 ~~~~~~~~~~

 ~~lllllll~

 ~~l@~@~@l~

 ~~lllllll~

 ~~~~~~~~~~


<移動早い。シカ以上>

「やべー! 応戦応戦!」

<お任せあれ! 鉱山で鍛えたTacticsを見せてやりますよ>

 戦士系3人、ナイフとか、舟に積み込んでた石を投げたりとかで応戦。

<当たらない・・・>

「回避が高いの?」

<いえ。攻撃の%判定の時点で失敗してる。回避するまでもなく当たらない状態>

「やべーな」

 こっちの3倍ぐらいのスピードで空を飛び回るH(ハーピー)ども。

 画面外から飛んで来て、@を引っかいて、一撃離脱!

<あー、ダメ! 戦士系の射撃じゃダメだ>


 このゲーム、1人に3発集中するのが正解なんだよね。3発当てれば、3発目はガードできないから。

 風花の言ってる『Tactics』ってのはそれ。当てれなきゃ、意味がない! ってことだね。


<しょうがない、近接攻撃で──>

 @を固まらせて、近接攻撃で3発当てようとする風花だが。

<──端っこばっかり狙ってくるし、もー!>


 ~~Hllllll~

 ~~H@@@~~l~

 ~~Hllllll~


 丸太舟は、床の幅が1マスしかない。

 この位置取りをされたら、どうしようもない!


 @の端っこ、灰色になってダウン!

<あー!>

 2人目もダウン! 3人目もダウン!

<あーあー!>

 カメラ切り替わった! @Pizza隊のオートトラベル風景に!

<あー・・・>


「丸太舟がやられたようだな・・・」

<・・・。>

「強かったね。ハーピー」

<完封負けですよ! なにあれ? くやしーんだけど!>

「次は横に3つ並べっかw 舟」

<三胴船ですか! いいかも知んない!>


 やったら面白そうだったけど。

 それより先に、@Taro隊が到着しちゃったんだよね。


<あ、タローが集落を発見>

「なんとな?」

<Grand Ocean vil. ・・・『大海(たいかい)の村』とか、そんな感じでしょうか>


 村に入った@Taro隊。

 こぢんまりとした村の南側には、川が流れている。

 その川を。


 Z(ゾンビ)を3体乗せた丸太舟が、流れていった・・・。


46、@Pizza、集落発見x2


 第4の集落発見。『大海の村』。

 早速、スキルを確認しようとしたんだけど・・・。


<ピザ隊も集落を発見>

「なんだと!」


 集落発見が連続。大海の村は後回しになっちゃった!


<そして魅了>

「またかいな!」

<先ほどと同じく、@Fisher。漁師>

「おめーは人魚かなんかなのか? 人間を魅了しないと気が済まんのか?」

<これで3集落連続ですねぇ>

「まったくー。んで、なんて村なの?」

<West Fishing vil. ・・・『西の漁村』かな>

「へーへー。どんな村なんだろーね?」

<キャラ作ってみますか>

「作ってみましょう!」


       West Fishing vil.

          /

 ~~~~~~~~V_∧∧∧∧∧∧∧

 ~~~~~V__#####∧F∧_

 ~~~~━━┓__##∧∧∧∧D∧

 ~~~V∧ ┃##V##∧∧∧∧┃

 ~~~━━━┻━━━━━━━━━┛


「地図埋まってきたなー」

<うん>

「丸太舟もさ、無駄じゃなかったよ。地図が埋まったんだもん」

<うん。そうだね>


 キャラ作成画面。新しいスキルは・・・


<『遠洋航海』、『神殿:太陽』>

「ここかぁー! 遠洋航海スキル! 神殿ってのは?」

<『神殿スキルは、司祭や巫女のスキルを表わします。

  スキルを上げると、その神にふさわしい祝詞を覚えます』>

「のりと?」

<呪文のことじゃない?>

「あ、僧侶呪文ってことか。はいはい」

<上げてみますね。・・・お? 選べるみたいですよ>


 太陽の祝詞(あと4つ選べます):

  治癒、マナ招集、盲目、祝福:剣、鳥をなだめる、亡者を消す


「おお!」

<鳥をなだめる・・・だと・・・?>

「ハーピー対策かもねw」

<亡者を消すってのも気になりますねぇ>

「ゾンビが消えるのかどうかだよね。

 ってかさー、これ精霊ルアーより圧倒的に良さそうじゃね?」

<たしかに>

「1人どころか何人か作ってもいいかも知れん! とりあえず、ピザ隊に1人入れよう!」

<らじゃー。最大4ランクまで行けますが?>

「最大で。『治癒』と『亡者を消す』」

<はいな。あと2つは?>

「フーカ、選んで」

<いいの? じゃあ・・・マナ招集と、えーと・・・祝福:剣かな>

「補助系っぽいやつだね」

<そのほうが安全ですからね! 名前はどうします?>

「太陽でしょ。サン・・・サニーちゃんで」

<らじゃー!>


 @Sunny、太陽の巫女、誕生である!


「RPGらしくなってきた!」

<ピザ隊が充実してきましたね。治療もできるし、海にも潜れる>

「よーし、どんどん行こうぜ!」


 @Sunnyと、魅了した@Fisherを加えて。

 @Pizza隊。さらに道を進む!


<集落を発見>

「早ぇ!」

<近かったですね。というか、でかかった>

「でかいとは?」

<ほら──見渡す限り、市街地が広がってる>


47、ウィッチキング


 @Pizzaの視点で『見回す』と・・・

 視界の限り、ずーっと、市街地!

 海と山のあいだの狭い土地に、これでもかとばかりに!

 舗装された道路に、石造りの建物。2階建て3階建ての!


「すげー! ファンタジーなのにビル建ってら!」

<ローマ帝国みたいですね>

「ローマってビルあったの?」

<うん。インスラ。貧乏人の高層住居>

「マンションなのに貧乏人向けなの?」

<インスラはアパートかな。貴族は中庭つきの邸宅だね>

「そっかw 桁がちがうか」


 @Pizza隊、護衛3人を先頭に、ズラズラと並んで街路を歩く。

 ちなみに、隊列の都合上、@Pizzaはフォロワーだ。先頭の護衛をフォローしてる形だね。

 ちなみにちなみに、@Pizza様の使いは街の外で放置中。街に入ったら、たぶん殺されっからねw


<ちょっと会話してみますか>

「そうだね。こんな広いと、どこに何があんのかわかんねー」

<@Skald。詩人ですね。こいつに訊いてみよう>


 訊いた結果。


<ここは『入り江の港町』。領主は『泡の冠』館に住んでいる。海に突き出した館だ>

「マジかよ」

<海の向こうには、ハイエルフの王都がある。だが闇の軍勢に攻められ、劣勢だというのだ!>

「マジかよ」

<ウィッチキング──闇の軍勢の支配者! 亡者どもを操って、人間を皆殺しにせんとする・・・!>

「マジかよ!」


 Witch King。これ絶対重要な単語だよね!

 ヘルプに書いてる『暗い影』、こいつでしょ!


 ところで。


「ウィッチなのにキングっておかしくね?」

<指輪物語にいますよ>

「いるんだ?」

<Witch-King of Angmar。『アングマールの魔王』>

「ならいっか」

<はい>

「それにしても、フーカ隊長。やっとRPGっぽいストーリーが来ましたな?」

<はい、カンタ司令。これは調べてみなきゃーいけませんね>

「もっちろん! 領主の館に向かおーぜ!」


 新しいスキルも気になるけど、まずは領主だよね!


 『泡の冠』とかいう館に向かう@Pizza隊。

 桟橋がいーっぱい並んでる、港の北端。

 海の上に、その館は建っていた。


 海から、塔が突き出している。

 その塔の上に、『城』と呼んでもいいような館が建っている。

 三つ並んだ尖塔は、まるで三叉の槍のよう。

 『泡の冠』館! ファンタジー!


 で、その橋を渡ったところで。

 ・・・@Pizza隊は、足止めされちった。


<『面会できるのは2人だけだ』>

「なんだって」

<まあ、現実的ではありますが>

「20人以上いるしね。魔剣持ってっしw」

<どうします?>

「しゃーない。ピザとサニーで」

<サニーでいいの?>

「巫女さんは存在感あるんでしょ?」

<うん。あるけど>

「なんか心配?」

<戦力がゼロに近いのが>

「いやー、戦闘にはなんないっしょ。さすがに!」


 というわけで、領主の館に乗り込んだわけだけど!


<あ、魅了>

「またかー!!!」


48、@Pizza、領主を魅了す


<@Lord Trionius ──領主トリオニウスを魅了しました>

「マジかよ」


 なんとしたことか!

 @Pizza、今度は領主を誑し込んで(たらしこんで)しもーた!


<魔女ですね>

「ホントだよ。こいつがウィッチだよ」


 魅了された領主。

 玉座に座ったまんま、ベラベラしゃべり出した。


<『おお、麗しの@Pizza様。どうか私と一緒になって頂きたい!

  私の申し出を受けて頂けるなら(中略)!

  だが、もしも断るというのなら──そなたをここから帰しはせぬ!』>


┏━━━

┃→1、結婚します

┃ 2、お断りします

┃ 3、私の下僕になれ(魅了)

┗━━━


 ゾロゾロゾロ。衛兵出現。退路を断たれました。


「マジかよ」

<ターン無視して移動したよ、いま>

「ホントだよw どーすんのこれ?」

<魅了の負の側面が見えてきましたねぇ>

「詰んでるよね」

<衛兵・・・強そうですねぇ! チェインメイル、ブロンズヘルム、メイス、シールド>

「まあ戦う選択肢はない」

<ありませんか>

「言っちゃー、死んだら作り直せばいーんだけどね?

 全員そういう扱いでやっちゃ、ゲームがつまんなくなんじゃん」

<緊張感なくなるよね>

「そうそう。っつーわけで、3で!」

<下僕になれ?>

「1は魔剣取られるだろーからNG。

 2は戦闘になるからNG」

<3も戦闘になりそうだけど>

「いや、魅了はすでに通ってるわけじゃん?」

<では3で>


 @Pizza、初めて自分から魅了アタックである!


<@Pizzaは魅了した: @領主トリオニウスは魅了された

 @Pizzaは支配した: @領主トリオニウスは支配に抵抗した(完全耐性:海神の護符)>


「完全耐性て」

<やられましたね>

「やられましたわ。2段階とか聞いてねーし」

<罠ですね>

「ホント、魅了キャラ限定の初見殺しだコレ」


 衛兵に囲まれる@Pizza。

 画面が真っ暗に。

 画面が元に戻ると、そこは牢屋の中・・・。


<サニーは・・・>

 風花、カメラを切り替える。

 @Sunnyは館の外に放り出されていた。待ってた仲間のとこ。

<こっちはダメージなし。取られたものもありませんね>

「紳士的対応だな! で、魔剣は?」

 風花さん、カメラを@Pizzaに戻す。<ないですねー>

「だろーね!」

<ピザの持ち物は『花嫁のドレス』だけ>

「くっそ! 変態ヤロー! 死ね!!!」


 はてさて。@Pizza様、どうなりますことやら?




※このページの修正記録 ■■■@..Z


『43、@Pizza、漁師を見送る』

 集落の名前のミスを修正。

  × 川東の漁村 → ○ 川東の村

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る