第52話 ~魔法のような力で~
「ユリナ様!」
公爵夫人はユリナを抱き締め、柔らかい手で銀髪を撫でた。
「暫くお会いしない内に、こんなにお綺麗になられて」
ギルバートとよく似た灰色の瞳には、涙が浮かんでいる。
「リリアス様……」
「ギルバートを選んでくださり、ありがとうございます」
「そんな……私こそギル様に選んで頂けて」
二人は再度抱き合うと、本当の
母上には随分と心配をかけたな……
そう省みるギルバートをはじめ、公爵や皇太子夫妻、その場に居る者皆が温かい目で二人の抱擁を見守っていた。
窓から麗らかな陽が差す食堂では、和やかに会食が進んでいく。
一口ごとに目を合わせ微笑み合う若い二人に、親たちは優しい視線を送っていた。
食後の茶を飲みひと息ついた頃、ギルバートは居住まいを正し、穏やかなオーレンへ向かう。
「皇太子殿下、この場をお借りして、一言申し上げたいことがございます」
公爵夫妻と大伯父のボイは内心ハラハラする。
一体何を言い出すつもりだ……
やめろと止める間もなく促されてしまい、ギルバートは口を開く。
「ランネ市をはじめ我がサレジア国は、ここ二十年余りで急成長しました。教育制度の充実による国民の所得増加、また金糸と銀糸の輸出により、サレジア経済は上昇の一途を辿っています。また他にも医療制度の改革、平民の徴税の見直しなどにより格差も縮まりました。これも
ですが……皇太子殿下が全くお気付きになっていない、悪しき慣習が、まだこの国には残っています。何故殿下程の御方がお気付きにならないのかと、私は常日頃から不思議で仕方ありません」
ボイは内心ひいっと悲鳴を上げる。
これまで殿下の恩情により解雇を免れていたが、今回こそは本当に無理かもしれない。
「ギルバート!」
たまらず息子を咎める公爵を、オーレンは制す。
「構わない。で……私の気付かぬ悪しき慣習とは?」
オーレンとギルバートの間に、見えない火花がバチッと散る。
「ユリナ様のお誕生日です」
ギルバートの思わぬ答えに、一同は目を丸くする。
「ユリナの……誕生日?」
「はい。出店でユリナ様の肖像画やコインを売るのはいかがなものかと」
「……何故だ?」
「私は嫌なのです。ユリナ様を
「……ああ。それは考えが及ばなかった」
オーレンは一本調子で返すと、何かを
「17歳のお誕生日はもう来月ですので仕方ありませんが、次の年はご配慮を宜しくお願い致します」
真面目な
もう駄目だ……
先日の一件以来笑いのツボが緩くなったオーレンは、サッと横を向くと、大きく肩を震わせ始めた。
殿下が……
爆笑されている……
唖然とする公爵夫妻。ふと息子を見れば、ツボを刺激した張本人であるにも拘わらず、きょとんと首を傾げている。
顔を真っ赤に染めたユリナは、婚約者を取り繕う様に言った。
「私も……肖像画はまだ良いのですが、横顔の記念コインは止めて欲しいです。顔の彫りが浅いのがバレるので」
親達が応接室で歓談している間、ユリナとギルバートは中庭を散歩する。
「今日は暖かくてお散歩日和ね」
「そうだな……この庭には何回か来たことがあるのに、こんなに綺麗だったなんて知らなかった」
「もう少し経つと、もっと綺麗になるのよ。あの花壇も、あそこの雪柳の木も」
でも……その頃にはもう、彼は居ない。
ユリナは繋いでいた手をすっと離すと、両手を広げ深呼吸し、甘い庭の香りを吸い込んだ。
「ユリナ、これを」
ギルバートは小さな手を掴むと、灰色の四角いベルベットのケースを乗せた。
「これは……」
「開けてみて」
そこには銀色の対の指輪が、仲睦まじく並んでいる。
ギルバートは小さい方をケースから取り出すと、よく見える様にユリナの目の前にかざす。
眩しい陽を受けて、それはキラキラと輝いていた。
「婚約指輪。ユリナのイメージで、羽のデザインにしたんだ。内側には互いの紋章を入れた。君のには俺の、俺のには君のを」
心此処にあらずといった表情で、何も発しないユリナ。
「やっぱり地味だったか……学生でも毎日着けられる様にと思って、あえて宝石は使わなかったんだが」
彼女の左手を取ると、細い薬指に指輪を嵌める。
「うん、サイズは丁度良さそうだな」
ユリナは薬指を目の前にかざし、角度を変えてはじっと眺める。暫くそうした後、無言のままケースからもう一つの指輪を出し、ギルバートの薬指に嵌めた。
「ユリナ……」
指輪の上に、ぽたりと涙が落ちる。黒い瞳が、喜びにゆらゆらと揺れていた。
「ありがとう……ギル……ありがとう。凄く嬉しい。夢みたい」
「結婚指輪はもっとちゃんと作るから」
ユリナは、もげそうな程激しく首を振る。
「本当にありがとう……寂しくなったら、これを見て頑張れる」
くしゃっと笑い細くなった瞳からは、涙が洪水になって溢れ出た。
ギルバートは熱情に弾かれ、ユリナを胸に掻き抱く。腕にぐっと力を入れるだけでは、持て余す彼女への想い。そのまま柔らかい唇へとぶつけ、ついまた、奥へ奥へと深くなってしまう。
漸く離した時には、支えないと立って居られない程、その身体はぐったりとしていた。
ギルバートはユリナの左手を取ると、指輪の光る薬指に唇を落とす。
「……もう一つ、渡したいものがあるんだ」
そう言いながら、内ポケットから小さな包みを取り出し開けていく。
まだ熱に浮かされているユリナは、ギルバートの胸に
「それ……桜貝の」
ギルバートの手にぶら下がっているのは、いつかの渡せなかった桜貝のネックレス。
失恋に打ちひしがれ、一度はゴミ箱に投げた筈だが……
誤って捨てられたのでは? と拾い上げたメイドにより母の手へ渡り、そのまま保管されていたのだ。
「うん。実はアイツと同じ物を買っていたんだ。ユリナが着けているのを見て、渡せなくなった。……嫉妬したんだ」
苦笑するギルバート。
『外して下さい。今すぐに』
『安物を安易に身に着ける様な、品のない女性は嫌いです』
ああ、だからあの時あんなことを────
彼の不器用な愛情が、堪らなく愛おしい。
「同じ物じゃないわ……来て!」
そう言うとユリナはギルバートの腕をぐいぐい引っ張り、自分の部屋へと連れて行く。
そしてドレッサーの引き出しから、コレットから贈られたネックレスを取り出し、ギルバートに見せる。
「ほら、違うでしょう?」
確かに、デザインは同じだが、桜貝の色が全然違う。
コレットの方はオレンジがかったピンク色で、ギルバートの方は青みがかったピンク色だ。
「天然の物だから、一つ一つ色が違うのよ」
「そうか……そうだったのか」
ユリナはにこりと笑うと、後ろを向き銀髪を掻き分ける。突如目の前に晒された白い項に、ギルバートは以前と同じく息を呑んだ。
「着けて?」
高鳴る鼓動に指が震え、若干手間取るも無事に金具が嵌まった。分けられた銀髪を元通り背中に下ろしてやると、ユリナはくるっとギルバートを振り返る。
「どう?」
白い肌に、桜貝のピンクが優しく映える。
初めて自分で選んだ贈り物は、想像以上に彼女の愛らしい魅力を引き立てていた。
「……よく似合う。あのダイヤモンドよりもずっと」
「でしょう?」
ユリナはふふんと得意気に笑うと、ギルバートの胸に飛び込んだ。
「ありがとう、ギル。大切にするわ。もう嫉妬しない様に、この色をよく覚えておいてね」
◇
「ユリナ様、ギルに会いに首都へ行かれる際は、是非家にお立ち寄り下さいね」
「はい、ありがとうございます」
来た時と同じ様に、玄関前の広間で抱擁するユリナと公爵夫人。
「母上、あまりユリナを家で足止めしないで下さいね。只でさえ首都までは日数が掛かるのですから」
「はいはい、分かっていますよ」
眉を寄せる息子に、公爵夫人はクスリと笑う。母親にまで嫉妬して、この先大丈夫なのだろうかと。
「あ、そうそう! ギル、この間新刊が出たの。私達はもう読んだから、貸してあげるわね」
シェリナ皇太子妃はギルバートに平たい袋を渡す。
これは……!
中を覗いたギルバートは、ぱっと顔を輝かせた。
「ありがとうございます! 心して拝読致します」
「お母様、なんですか? それ」
「ふふっ。『ぶきむす』の最新刊よ」
「え……ぶきむすって、『不器用姫が王子の心を結ぶまで』!?」
「そうよ、ギルも愛読者なの。ね?」
「はい、この本のお陰で、ユリナ様と結ばれたと言っても過言ではないでしょう。これは私の指南書です」
ちょっと……ちょっと待って……
焼き菓子の差し入れ、ドレスの贈り物、互いの紋章入りの婚約指輪。
全てこの本の中で、王子が姫に取った行動だ。
ギル様が『ぶきむす』……ギル様が……愛読者……指南書……
駄目。
ユリナは、あははっと皇女らしからぬ声でお腹を抱えて笑い出した。
オーレンも再び肩を震わせている。
公爵夫妻は顔を見合わせた後、またもやきょとんとする息子を見ながら同じことを考えていた。
皇太子妃とユリナ様は、私達でも越えられなかったギルバートの高い壁を、魔法のような力で壊してくださったのだと────。
◇◇◇
ギルバートの出立の日が決まった。
カイレン皇子のヘイル国訪問に同行する為、移動や準備期間などを考えると、卒業式を終え次第直ちにランネ市を発たなくてはならない。
晴れがましい卒業式の日が、二人の別れの日となってしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます