応援コメント

第110話 機能材料(2)」への応援コメント

  • 確かに大阪ではソフト麺は出ませんでした。
    パンがメインで週1でごはんでした。

    牛乳はいかるが牛乳です😆

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    地域の給食を比べるのも面白いですね。
    食中毒があった場合は、
    原因となった食材が使えなくこともあるようです。

    バランスを考えると、選択肢は牛乳しかないようですね。
    北海道は『よつ葉牛乳』だったような……。

    編集済
  • 現在の給食はパンは米に比べて単価が高いのと食育のために週一ですね。今はソフト麺もなくなったけれど、普通にパスタが出ます。

    私はユイトと同じ世代なので、パンがパサパサ時代です。揚げパンは今も昔も不動の人気メニュー。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    1カ月の献立を決めても、
    価格が変わると変更しなければならないようですからね。
    食中毒を予防する観点から、
    オカズが冷たいと話題にもなりました。

    揚げパンは懐かしいですね。
    給食以外で揚げパンを食べる機会がない気もします。

  • >(こういう時、参考にすべきは学校の給食だろうか?)

    昭和の給食と令和の給食。
    全然違いますし、昭和と比較したら今は豪華ですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    昭和は長いですからね。
    氷河期世代なので、終わりの頃ですね。

    残念ながら、地域によって格差が激しいようです。
    「わびしすぎ!」「戦後か」の声も出ています。
    後は「おいしくない」「おかずが冷たい」など、
    子供からは人気がない所もあるようですね。

  • パンメインだった世代です。
    給食の話題、年齢が出るんで怖っ(笑)
    さすがに脱脂粉乳じゃないですが、テトラパック(三角形の牛乳パック)とかありました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    地域でも格差があるでしょうね。
    さすがに脱脂粉乳は戦後です。
    コーヒー牛乳の時は、牛乳にコーヒー牛乳の素を入れます。

    編集済
  • え、令和ではもうパンじゃなくて、ご飯とメニューしかないでありますか? 給食であります('ω')?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    国が「ごはん推奨」しているようですね。